最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:110
総数:345044

11月26日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・豚肉の生姜焼き
・のっぺい汁
・りんご

 「のっぺい汁」は、日本のいろいろな地域で食べられている郷土料理の一つです。地域によって使う野菜はさまざまだそうですが、汁がとろっとしているのが特徴です。「のっぺい汁」の名前は、とろっとしていること、つまり「ぬめっている汁」がなまって「のっぺい汁」になったということです。おもしろいですね。
画像1 画像1

朝会

 一週間の始まりです。今朝も皆で元気にラジオ体操をしました。今日の朝会は明日から始まる「さざんか読書週間」のお話が中心でした。校長先生から、心に残る一冊の本の紹介がありました。図書委員会からは、人気の本のランキング発表がありました。明日からの「さざんか読書週間」は落ち着いてじっくり良い本と向き合う期間にしてほしいと願います。
画像1 画像1

【5年】理科の学習

 5年生は、理科で電磁石の学習をしています。今日は、電磁石をさらに強くするための方法を実験しながら考えました。
画像1 画像1

11月22日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・高菜チャーハン
・さんまのみぞれ煮
・なめこのみそ汁

 今日のみそ汁の中に、入っているサツマイモも協力班で栽培したものです。これまでに何度か給食に使用されましたが、今回が最後だそうです。また、来年も栽培する予定です。
画像1 画像1

【6年】家庭科の学習

 6年生は家庭科で「家族に喜ばれるお弁当づくり」の学習に取り組んでいました。タブレットを活用して、昨年度の6年生が作ったお弁当を参考にしながら、メニューを考案中です。どんなお弁当ができるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1

休み時間

 いよいよ冬が近づいてきたようで、今日は肌寒さを感じます。しかし、休み時間になると子ども達は運動場で元気よく遊んでいます。シュートゲームにドロケイ、走り幅跳びを練習している子もいました。これからも池野っ子らしく、寒さにも負けずに元気よく活動してほしいものです。
画像1 画像1

保健委員会 喚起チェック運動

 風邪の流行する季節がやってきました。流行する前から、自分自身の健康管理に気を付けていくため、保健委員が中心となって室内の換気を呼びかけています。1日3回、室内の換気ができているかどうかを点検し、クラスごとにシールを表に貼っていきます。今から、風邪に負けないように、健康管理に心がけていきたいものです。
画像1 画像1

11月21日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・スライスパン
・チョコクリーム
・ししゃもフライ
・野菜スープ
・コールスローサラダ

 以前は給食のパンと言えば、スライスパンが主流でしたが、最近はあまり出されなくなりました。小麦粉の味を一番、感じることができるのがスライスパンですが、今の子ども達からは、味がしなくて食べにくいという声も多く聞かれるそうです。そこで、今日はチョコクリームが付いています。
画像1 画像1

【2年】音楽の授業

 音楽室から、威勢の良い太鼓の音が聞こえてきます。太鼓の音につられて教室を覗くと、2年生が「お祭りのリズムをつくろう」という学習をしていました。「ドンドコドコドコ」と自分で作ったリズムを口ずさみながら、順番に太鼓をたたいていました。音楽室の中は、お祭り気分で、なんだかうきうき、心も躍る明るい雰囲気でした。
画像1 画像1

クラブ活動

 本年度より、外国語の授業数が増えたため、クラブの時間が少し削減されました。今日は、7回目のクラブです。子ども達はクラブの時間を楽しみにしているようで、どの子も生き生きとした表情で活動していました。
画像1 画像1

図書ボランティアさんの活動

 今日は、図書ボランティアさんの活動日でした。11月27日からスタートする「さざんか読書週間」期間中に読み聞かせをする絵本を皆さんで相談して選んでくださいました。どんなお話を読み聞かせていただけるか楽しみです。
画像1 画像1

11月20日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・厚揚げの肉味噌かけ
・かきたま汁
・野菜の塩昆布あえ

 厚揚げの肉味噌かけは、子ども達に人気のメニューです。余った肉味噌をごはんの上にかけて食べている子も多いようです。
画像1 画像1

【全校】道徳の授業

 本年度より、火曜日1時間目を全校一斉道徳の時間にしました。今日もすべての教室で道徳の授業が行われていました。校内がし〜んと静まり返り、まるで子ども達がいないかのようです。これからも週1時間の道徳の時間を大切にし、一人一人が自分自身を見つめ直し、将来について考える機会となるようにしていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA体験講座

 本日、講師に半谷美野子先生をお招きしづくり」PTA体験講座「フェアトレードシアバターのアロマクリームづくり」を開催しました。図工家庭科室から漂ってくる良い香りに学校全体が癒やされました。肌の乾燥や風邪対策にも効果があるアロマクリームはこれからの季節に有効利用できそうです。アロマクリームが仕上がるまでの時間、ハーブティを飲みながら会話も弾んだようです。ご参加ありがとうございました。
画像1 画像1

11月19日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・酢鶏
・春雨スープ

 今日は、「酢豚」ではなく「酢鶏」です。どちらも甘酢の味付けですが、「酢鶏」に使われているのは、鶏の唐揚げなので、とても柔らかくジューシーです。
画像1 画像1

【4年】外国語活動

 4年生は外国語活動の授業で、アルファベットのカードゲームに熱中しています。どのグループも大変盛り上がり、楽しみながら英語を学習しています。
画像1 画像1

11月16日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・栗栖ごぼう入りハンバーグ
・秋の味覚みそ汁
・野菜の犬山茶和え

 今日は「ふるさとの味」給食です。今日の給食には、犬山でとれた食材がいくつも入っています。みそ汁には、池野小の協力班で育て、収穫した「さつまいも」が入っています。他にも栗栖でとれたごぼうや城東地区で作られたお茶も使われています。
画像1 画像1

【1年】体育「鉄棒遊び」

 運動場から明るい声が聞こえてきます。体育の授業で、鉄棒の技に挑戦しています。「前回り」や「ぶたの丸焼き」、「こうもり降り」などの技を先生に補助してもらいながら一生懸命、練習していました。
画像1 画像1

協力班ふれあい活動

画像1 画像1
 今朝の業前の時間には、協力班でふれあい活動が行われました。
 協力班のメンバーの親睦を深めるための遊びを6年生が考え、楽しく遊びました。場所は協力班ごとに運動場・体育館・教室でしたが、その場所によく合った遊びが考えられていました。

11月15日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・鮭の塩焼き
・つみれ汁
・小松菜のごま和え
・りんごゼリー
 
今日の「つみれ」には、黒っぽいツブツブが入っています。これは、海藻の「あかもく」です。「あかもく」は愛知県の海でとれる海藻で、成長すると4メートルの長さにもなるそうです。漁をする船のスクリューにからまったりするため、漁師さんの間では「じゃまもく」と呼ばれることもあるそうですが、健康ブームで最近、急に注目されるようになりました。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31