最新更新日:2024/05/01
本日:count up122
昨日:105
総数:345321

【1年】玉ねぎ収穫

画像1 画像1
 昨年、協力班で苗を植えた玉ねぎが育ってきたので、収穫をしました。収穫は、植えていない1年生なんですが(^^;)
 昨年に比べてなかなか出来具合がよく、お店に売っているのと変わらないくらいの大きさのものもありました。「たべた〜い」「カレーに入れたい〜」などと口々にしゃべりながら、あっという間に収穫を終えました。本日、持ち帰りをします。おいしいお料理に使ってください。

朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は、表彰伝達、大藪先生のお話、協力班班長からの連絡、原先生からのお話でした。
 表彰は、スポ少のバスケで好成績だった子でした。大藪先生からは、「ヒトツバタゴ」の名前の意味や特徴についてのお話でした。協力班班長からは、今年度からの新しい取り組みの、ふれあい活動についての説明でした。原先生からは、お互いを認め合うための活動「ありがとうカード」についての説明でした。

5月21日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・厚揚げの味噌かけ
・けんちん汁
・はちみつレモンゼリー
画像1 画像1

【3年】総合的な学習

 先日、3年生は入鹿池付近に見学に出かけました。そこで、見つけた物を白地図に書き込んでグループごとに発表しました。休日には、観光客でにぎわう入鹿池のことをたくさん知ることができました。
画像1 画像1

協力班清掃

今日は協力班で掃除をしました。高学年が低学年に、ほうきの持ち方やごみの集め方など優しく教える姿が見られ、微笑ましく思いました。校内がいつもよりきれいになったような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・ちくわといもの茶衣天ぷら
・すまし汁
・抹茶プリン
今日は、今月の行事食の日で、八十八夜にちなんだ献立です。八十八夜は茶摘みをする時期です。今日の天ぷらの衣には犬山市内で栽培したお茶を使用しています。また、抹茶プリンは愛知県西尾市でつくられたお茶が入っています。
画像1 画像1

1年生情報交換会

 昨年度までお世話になった未来園や幼稚園の先生方が、1年生の授業参観におみえになりました。1年生の子ども達は、今日を大変、楽しみにしていました。教室や廊下をピカピカにして、先生方を迎えようと掃除の時間から気合いが入っていたほどです。授業中もたくさん手を挙げ、大きな声で発表していました。授業後は先生方との再会を喜んで抱きついたり、ハイタッチをしたりして笑顔がたくさん見られました。小学校で元気に頑張っている様子を見ていただく良い機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・元気丼
・かぼちゃ入り味噌汁
・はりはり漬け

画像1 画像1

【5年】「チーム5年生」で合格だ!

画像1 画像1
 5年生の社会科の学習では、先日、日本の主な地形の場所と名前を覚えるテストを行いました。半分ほどの児童が合格だったのですが、その児童がまだ合格できていない児童に、正解と覚え方をアドバイスし、再テストを受けるまで暗記練習につきあうようにしました。
 純粋に友達から学ぼうとしたり、応援しようとしたりする姿がうれしくて、シャッターを押しました。みんなで合格しよう!

5月16日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・小型ロール
・スパゲティ・ナポリタン
・ミニオムレツ
・フルーツのゼリーあえ
画像1 画像1

5月15日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・さばの塩焼き
・かきたま汁
・キャベツのおかかあえ
・メイプルマフィン
※先日、異物混入の疑いで提供されなかった鶏の竜田揚げの代わりに本日デザートにメイプルマフィンが出ました。体力テストで疲れた子もスイーツで元気を取り戻してくれるといいです。
画像1 画像1

体力テスト

 五月晴れのさわやかな空の下、運動場で体力テストを実施しました。1・2年生は50m走と立ち幅跳びの記録を計測しました。3〜6年生はその2種目に加えてソフトボール投げも行いました。どの子も力いっぱい体を動かし、自分の記録を少しでも伸ばそうと頑張る姿が見られました。
画像1 画像1

5月11日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、カレーなんばん、アジのフリッター、ブロッコリーの中華和えでした。
 カレーなんばん用のカレーのルウも麺も、気のせいか何だかいつもより多く、食べ終わったときはもう満腹でした。

【5年】山口さんの授業

画像1 画像1
 5年生の総合の環境の授業のレギュラーメンバーになっている、エスペックミック株式会社の山口さんが、今年も来てくださいました。
 今日はその1回目ということで、実習はなく専門である「ハチ」についてと、お仕事の内容について教えていただきました。ハチは人間の生活のためには欠かせない生き物であること、何かについてよく知るとそのことが好きになってくる、人間の命や生活も守りつつ自然環境も大切にする仕事に取り組んでいる、「学生」には「学ぶために生きる」とか「生きるために学ぶ」という意味があるなど、本当に幅広い知識と興味をかき立ててくださるお話でした。
 今後の実習に期待しながら、また山口さんとともに学んでいきます。

健診が佳境です

画像1 画像1
 4月中旬から6月初旬までは、学校で身体に関する検査や健診が行われています。
 今日は眼科健診で、1年生があまりにお行儀よく廊下で待っていた姿に驚いて、思わずカメラを向けてしまいました。

【5年】外国語の学習

画像1 画像1
 5年生は、NETのクリス先生を迎えて、いろんな友達とふれあいながらゲーム形式で学習をしていました。

5月10日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、豚汁、ごぼう入りつくね、青梗菜のたくあん和えでした。
 つくねには、甘酢のとろっとしたたれがかかっていました。

【4年】算数の学習

画像1 画像1
 今日の4年生の算数の学習は、「あまりのある2けた÷1けたの筆算」の学習でした。
 手作り個人用ホワイトボードを利用して、大きな文字で計算に取り組んでいました。いろんなタイプの問題に出合い、とまどいながらもしっかりと食らいついて、正解を出していました。

【1年】音楽の授業

画像1 画像1
 1年生の音楽の授業のウォーミングアップは、大きな声で歌いながら身体を動かすことです。
 今日は、最初に行進しながら「さんぽ」を歌います。次は両腕をひらひらと動かしながら「ちょうちょ」を歌います。その次は、「かもつれっしゃ」。歌が終わったところで出会った友達とじゃんけんをし、負けた人が後ろに順々につながっていく遊びです。
 楽しく大きな声で取り組めました。見ている私も楽しくなりました。

5月9日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、マーボ豆腐、ハムともやしのナムル、ひとくちゼリーでした。
 マーボ豆腐を作っているときは、学校中にいい香りが漂い、給食の時間が待ち遠しくなりました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/12 1・2年遠足