最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:42
総数:345058

【34年】冬の探鳥会

画像1 画像1
 3・4年生が、朝から木曽川畔へ探鳥会に出かけました。
 とても冷え込みの厳しい1日でしたが、鳥にとっては過ごしやすい気候だったのか、多くの鳥たちを見付け観察することができました。特に、夏は姿をとらえられなかった「カワセミ」の姿をしっかりととらえることができました。
 草野先生、長谷川先生には大変お世話になりました。ありがとうございました。

11日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、とりの竜田揚げ、さつまいも入りみそ汁、キャベツのおかか和え、牛乳添加物(コーヒー味)でした。
 今朝はとても冷え込みました。寒くなると牛乳の残量が増えるので、少しでも飲みやすいように添加物がつく日が増えます。身体のためにがんばって飲みましょう。

【6年】生き方を考える−宮島さんのお話と体験−

画像1 画像1
 6年生は総合的な学習の時間に、地元を中心に活動されている方を講師にお迎えし、お話をお聞きしています。
 今日の講師は、地元入鹿でお住まいの宮島さんからお話をお聞きしました。
 宮島さんからのお話は、大きく三つに分かれていました。それは、「恥ずかしがりの自分が変われた体験」「趣味に打ち込んだ体験」「挑戦と恩返しの体験」というもので、池野小学校に入学してから現在までをお話しされつつ、その折々に考えたことや得たことを、子どもたちに伝えてくださいました。子どもたちも真剣に聞き入っていました。
 お話の後は体験です。宮島さんは現在、「夢とろろ」という愛知県オリジナルの自然薯栽培に取り組まれています。その自然薯を使った揚げ海苔巻に挑戦しました。ほとんどの子どもたちが、初めて体験する自然薯の粘りの強さに驚きながらすりこぎを動かしました。その後、試食をしおいしく味わいました。
 今日のためにいろいろとご準備くださった宮島さんに、心よりお礼申し上げます。そして何より、60歳を過ぎても衰えることのない挑戦する気持ちと行動力を示してくださったことに、敬意を表します。ありがとうございました。

【4年】学年発表

画像1 画像1
 今朝の集会は、4年生による学年発表でした。
 内容は、国語で学習し、秋の遠足で記念館に出かけ学習を深めた「ごんぎつねと新美南吉」をもとに、発展読書で読んだ本の内容と紹介でした。
 それぞれの興味に応じて本を選び、どうしたら聞く人に興味をもってもらえるかをよく考えて発表していました。

10日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、カレースパゲティ、ミニオムレツ、ツナサラダでした。
 やや多めの配食だったので、食べられるか心配していましたが、そこはやはりカレー味。よく食べていました。

防災訓練

画像1 画像1
 清掃時間中に地震が起きたという想定で、防災訓練を実施しました。
 毎年、様々な起き方を想定し、少しでも子どもたちや教師の経験を広げようと工夫を重ねています。今回は、校舎から運動場へ出る避難路が、落下物等ですべてふさがれたという想定で行いました。
 まず、地震警報が鳴り、子どもたちはシェイクアウトの体勢をとります。これは今年度何度も練習してきたことなので、素速く行うことができました。その後、放送の指示を聞いて、現場に駆けつけた先生の指示に従って、運動場へ集合します。このとき、いろいろな場所から駆けつけるため、最初と最後の集合に時間差が生じ、話し声が聞こえてしまったのが反省点でした。
 その他、今回の反省を生かし、大切な命を守ることに役立つよりよい訓練にしていきたいと思います。

9日の給食

画像1 画像1
 この日の献立は、さわらの揚げ煮、雑煮、煮なますでした。
 給食再開のこの日は、新春メニューでした。お正月の楽しかった思い出がよみがえってきたかな?

【2年】 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が体育館で縄跳びの練習をしていました。
 交差跳びや二重跳び。いろいろな跳び方の練習をしていました。

【5年】 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生がカラー版画の下書きをしていました。
 図書館の本などを参考にして、選んだ好きな絵や写真を下絵用紙に描いていました。できあがった子は、カーボン紙を使って、版画用のカラー合板に描き写していました。

【1年】 国語

画像1 画像1
 1年生がペン習字をしていました。書き初めの「お正月」です。
 一度なぞって練習をした後、字の大きさや書く位置に気をつけながら、ていねいに清書をしていました。

集会 個人発表会

画像1 画像1
 新年が始まり、最初の集会があり、校長先生から「戌年」についてのお話がありました。
 その後は、個人発表会。「冬休みに体験したこと、がんばったこと、考えたこと」をそれぞれが発表してくれました。休み直後でしたが、しっかりと発表ができました。

あけまして おめでとうございます

画像1 画像1
 平成30年が始まりました。新しい年がみなさまにとって、幸多き年となりますようお祈り申し上げます。
 写真は、尾張冨士からの初日の出です。
 今年も、当HPをよろしくお願いいたします。

迎春準備完了

画像1 画像1
 旧年中は、大変お世話になりました。
 今年の業務は、本日で終了です。年明けは、5日より業務開始となります。
 よろしくお願いいたします。

22日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ちくわとかぼちゃの天ぷら、みそけんちん汁、ゆずゼリーでした。
 今日は冬至なので、冬至にちなんだ「かぼちゃ」と「ゆず」が、献立に入っています。

個人発表会

画像1 画像1
 集会の後は個人発表会。今日のテーマは「がんばったこと」「がんばりたいこと」「冬休みのよさ」でした。10人の人が発表してくれました。はっきりとした声で、分かりやすく話すことができました。

集会

画像1 画像1
 冬休みを前にして、4時間目に集会が行われました。
 最初は、校長先生からのお話。「冬至」と「ゆず」の関係でした。ゆずの育ち方と縁起の関係を初めて知りました。もう一つ、1年の最初に話した「よく考える」ことについて、もう一度ふりかえり、これからに備えましょうと話されました。
 次は、大藪先生からのお話。冬休みはあまり長くはないが、いつもとは違うことが起こる時期なので、そのことに気を付けた生活をしましょうというお話がありました。
 健康に気を付けた生活をしてくださいね。

【1年】 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 新1年体験入学の時に行う学校紹介の練習をしていました。
 各班の発表の様子をタブレットで録画し、発表の出来具合をみんなで見ました。
 「最後に忘れず礼ができたね。」
 「体を動かすと目立つね。ジャンプしたらダメだよね。」・・・
 発表の時に良かったこと、直したいことなどをみんなで確認しました。

今日も元気で

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い朝になりました。今朝も氷点下です。
 冬休み前の最後の授業日。子どもたちは寒さに負けず元気一杯です。

21日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、八宝菜、シュウマイ、もやしのナムル、牛乳添加物(ココア味)でした。
 午前中に焼きいもを食べたため、残菜が大量発生か!と心配しましたが、それほどのことはなく、一安心しました。

焼きいも会

画像1 画像1
 今年の池野小の収穫は、不作続きでした。例年できていたことがあまりにできていないため、今回は特別にさつまいもを購入して、焼きいもにすることにしました。
 1・2年生が、全校分を水に浸した新聞紙をいもに巻いた後、アルミホイルで包みました。その後、中庭で校長先生と教頭先生がつきっきりの番をして、焼きました。1時間後には、1年生から順に食べ始めました。
 「とてもあまかったよ!」「ねっとりとほくほくの中間だった」「ごちそうさまでした!」などと、食べ終わった子どもたちが次々に感想を教えてくれました。
 ちょっとだけ早い、クリスマスプレゼントになったかな?
 
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 給食最終
3/23 修了式
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336