最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:42
総数:345065

【4年】 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数の学習です。平面にあるものの位置の表し方を勉強していました。
 点ア(0,0)をもとに、たてとよこの組で表す方法をみんなで確認していました。指名された子が生き生きと発表していました。

19日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、さわらの味噌漬け焼き、とろーり野菜のたっぷり汁、ゆで野菜の梅和えでした。
 この献立は、市内の名経大の学生が考えてくれた献立です。春も間近の季節感と、愛知県という地域性を考えた献立でした。

朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は、校長先生のお話、かぜ予防運動の表彰、大藪先生のお話でした。
 校長先生のお話は、理科の実験についてでした。湯を入れて暖めておいたペットボトルの口にゴム風船をつけてしばらくおくと、ゴム風船はどうなるかという問い掛けでした。すると、子どもたちは口々に「あーなる」「こーなる」と予想の声で騒がしくなり、実験の結果を心待ちにしていました。結果はここでは書きませんが、子どもたちからは驚きの声と拍手が出たことはお知らせしておきますね。
 また、かぜやインフルエンザが流行る時期に、手洗い・うがいの励行を呼び掛ける運動を行いましたが、やり忘れがほんの数回の子どもたちが表彰されました。50人以上の表彰者でしたが、こうした努力のおかげで、今年度は閉鎖等をせずにすんだのかもしれません。
 大藪先生からは、鬼ごっこをする場所について、安全面からの注意がありました。

【3年】 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の学活の授業です。後期の振り返りをしていました。
 学習面、生活面、じゃじゃ(総合的な学習の時間)について、がんばれたことや伸びたことなどをプリントにまとめていました。思い浮かんだことがいくつかあり、友だちに意見を聞いている子もいました。成長した自分を振り返り、やる気を4年生につなげていきたいです。

16日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、冬野菜カレー、ハムサラダでした。
 名前を聞いて、冬野菜カレーって、何が入っているんだろうと思いました。予想は、大根と白菜入りのカレー。で、実際はれんこんとしめじ入りのカレーでした。歯応えを感じながら、おいしくいただきました。

縄跳び練習

画像1 画像1
 よく晴れた2時間目の休み時間。今日は、運動場の状態もよく、気持ちよく練習に取り組めました。
 絵面があまり代わり映えしませんが、みんな確実にうまくなっていますよ。心なしかジャンプの高さも高くなったような気がします。

【6年】 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の外国語活動です。「What do you want to be ?」
 カードを使ったアクティビティーを行っていました。思い浮かんだめあてのカードを一発で当てる子もいれば、なかなか当たらず苦笑いしている子もいました。

【5年】 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育の授業です。バスケットボールをしていました。
 男子が4チーム、女子が2チームに分かれて、オフェンスとディフェンスの練習をしていました。

15日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、鮭の南蛮漬け、のっぺい汁、スティック納豆でした。
 今日は年に一度の納豆が出る日でした。今日の納豆は、ひきわりで味も付いていて、スティック状のビニル包装でした。好き嫌いが分かれる納豆でしたが、どうだったでしょうか。

【3年】授業研究

画像1 画像1
 5時間目に、全校の教師が3年生に集まって、授業の様子を参観しました。
 教科は国語で、漢字の音と訓についての学習でした。子どもたちの学習や活動への意欲がよく伝わってきました。

個人発表会

画像1 画像1
 朝の集会で、個人発表会が行われました。今回のテーマは「学び発表会のこと」でした。
 1年間で学んだことを、自分の思いや家族と関係づけながら発表していました。特に高学年の成長ぶりを感じました。

【12年】もちつき会

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日は、恒例のもちつき会が行われました。この会は、池野長寿クラブ連合会やPTAのみなさまのご協力をいただいて、長年続いている伝統行事です。
 ここ数日よりは風もなく暖かい日になりました。長寿クラブのみなさんの手際よい動きで、4臼があっという間につきあがりました。つきあがったもちをPTAのみなさんが丸めた味付けをしてくれます。
 最後には、子どもたちとみなさんとで、おしゃべりをしながら楽しく会食しました。昔の遊び体験も含め、子どもたちは貴重な体験ができました。
 なお、この日の様子については、CCNetで3月2日(金)に放送されます。その週末にも再放送があります。視聴可能な方は、ぜひご覧ください。

【2年】 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科の学習です。「あしたへジャンプ」に取り組んでいました。
 生まれてから今日までの自分について、写真を入れながら冊子にまとめていました。赤ちゃんの時など、小さかった時のことをお家の人に聞いてきて、しっかりまとめてありました。

14日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、冬野菜のあったかスープ、豚肉と野菜のチーズ焼き、クロロールパン、一口ゼリーでした。
 今日の献立の中の「豚肉と野菜のチーズ焼き」は、犬山南小学校の栄養教諭の先生が献立コンクールで優秀賞をとった作品です。犬山市内の小中学校で味わうことになりました。とてもおいしかったです。

【1年】 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎の横を通っていると、鍵盤ハーモニカの心地よい音が聞こえてきました。
 1年生の音楽の授業でした。「きらきらぼし」を練習していました。全体で練習した後、列ごとに、うまく演奏できると思った子が挙手をして順番に演奏していました。

13日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、あじのフリッター、大根入り麻婆豆腐、ブロッコリーの中華和え、牛乳添加物(イチゴ味)でした。
 今日の牛乳添加物は、珍しいイチゴ味でした。私はいろんな味が出てくるとうれしいタイプですが、子どもたちの中には、「添加物はココアかコーヒー味に限る」と思う子もいるようです。十人十色なんですね。

縄跳び練習

画像1 画像1
 協力班での縄跳び練習も、3日目に入りました。だんだんと慣れてきて、記録も向上しているようです。
 ただ、最近は冷え込みが厳しいため、運動場が凍り、それが解けるのがこの練習の時間帯というのがつらいところです。ぬかるんでいないところを選んで、練習に励みました。

【4年】 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が図工・家庭科室で工作をしていました。「ゴムや風の力で走る車をつくろう」の学習です。
 空き箱、画用紙、色紙、ペットボトルやキャップなど、いろいろな材料を工夫して、自分オリジナルの走る車を作製していました。

9日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ソフトめんミートソース、コールスローサラダ、いよかんでした。
 久しぶりのソフトめんとミートソースの登場でした。この組み合わせを、前に食べたのはいつだったかな?

寒さが厳しくても・・・

画像1 画像1
 空はよく晴れていますが、気温が上がりません。寒さが身にしみます。でも、池野の子どもたちはそんなことに負けず、今日も外で元気に活動しています。
 昨日に引き続き、2時間目の後の休み時間では、協力班ごとの長縄練習が続いています。練習を続けた効果もあったようで、6班は一斉跳びの新記録を出せたようです。
 この調子でがんばってください。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 給食最終
3/23 修了式
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336