最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:110
総数:345011

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいにくの天気にはなりましたが、子どもたちの顔は笑顔いっぱいでした。
 昨日までの練習や予行で、どの子もしっかりとした態度でやりきれることは確信していました。あとは、歌の声量やハーモニー、真心のこもりぐあい、体調を崩さないかなどの当日ならではの様子がどうなるかを、気にしていました。でも、さすが池野の子どもたち。今までで最高の様子を見せてくれました。安心して中学校に送り出せると思いました。また、在校生たちがしっかりとこの池野小学校を引き継いでくれるという確信も持てました。
 今日巣立っていったみなさんの健康と幸せを願っています。

19日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、赤飯、から揚げ、すまし汁、白菜のごま和え、お祝いクレープでした。
 6年生は、明日で小学校を卒業するので、今日が小学校最後の給食になります。そのお祝いのメニューでした。すまし汁の中には、桜の花びらのかまぼこも入っていました。

卒業式予行と6年修了式

画像1 画像1
 1・2時間目に、全校で卒業式の予行を行いました。祝辞の内容以外は、すべて本番と同じ流れで行いました。他の多くの学校では低学年は参加しないので、低学年の動きは気になりませんが、本校は全学年の参加なので、取り組みの様子がとても気になります。でも、今日はどの学年もしっかりとした態度で取り組んでいました。あとは、本番の歌を最高のものにするだけです。
 その後休憩をはさんで、6年生の修了式を行いました。休憩中には、会場を飾る自作のハンギングフラワーを飾り、気分を盛り上げました。指導の安藤さんも駆けつけてくださって、できあがりを見てくださいました。
 3時間目に、修了式を行いました。いっそうきりっとした立派な態度で、終えることができました。最後に、1年間の皆勤となんと6年間の皆勤のみなさんに、表彰状を贈りました。準備をしてくださった大矢先生から、これからの生き方について大切なメッセージも聞きました。
 明日のフィナーレに向け、今日も一つ一つ階段を上りました。明日は最高の笑顔と歌声を聞かせてくださいね。
画像2 画像2

16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、カレーなんばん、揚げたこ焼き、小松菜とツナの和え物でした。
 揚げたこ焼きって、いわゆるボール状のたこ焼きを油で揚げたものかなーと思っていましたが、実物は右の写真の通り違っていて、たこの形をしたたこ焼きでした。
 そういえば、以前紹介したことがありましたね(^_^;)

みんなはりきって掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の卒業式に向け、全校で大掃除です。みんなはりきって掃除をしています。ほうきや雑巾がけに、一生懸命取り組んでいます。

【1年】 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数の教科書の最後のページに載っていた、「えんぴつくんの ゆびにんぎょうを つくろう!!」に取り組んでいました。教科書の説明を見ながら折り紙を折って形作り、ペンで顔を書き加えていました。
 できあがった折り紙指人形の一部は、教室の掲示物の周りに飾りとして貼り付けました。新1年生を迎えるため、子どもたちの手作り作品を掲示した教室環境が、どんどん整ってきました。

【4年】 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の音楽です。教科書に紹介されていた、歌劇「魔笛」の一部をビデオ鑑賞していました。みんな興味深そうに映像を見ていました。

15日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめご飯、愛知県産野菜入りコロッケ、なばなのお浸し、豚汁でした。
 今日のコロッケの中には、愛知県産のにんじん、玉ねぎ、れんこん、ほうれん草が入っていました。たぶん、れんこんだと思われる歯応えがありました。

【6年】サプライズ!三島先生ご訪問

画像1 画像1
 2時間目の途中に、現6年生が1年生だったときの担任の三島先生が、6年生への卒業お祝いメッセージを持ってきてくださいました。せっかく来られたので、子どもたちに会ってもらいました。
 教室へのサプライズ登場に、子どもたちからはまず驚きの声が上がりましたが、次は三島先生が子どもたちの成長ぶりに驚きの声を上げられました。卒業式で歌う合唱も聴いてもらいました。その後、先生とのお別れを惜しみ、いつまでも見送っていました。
 6年生の子どもたちは、こうして多くの方々に温かく見守られながら育ってきたのだということを、改めて実感しました。

14日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、チリドッグ、コーンシチューでした。
 チリドッグにはチリソースを使いますが、本物のチリソースには唐辛子を使うため、食べられない子が出ます。そのため、名前はチリソースではありますが、辛くはありません。

【1年】凧揚げ

画像1 画像1
 4時間目に、生活科の学習の一環で作った凧を、みんなで揚げました。
 気温が上がりぽかぽかし風もほとんどないという、凧揚げには向いていない日でしたが、子どもたちはそんなことは気にせず、「風がないなら走る!」とばかり、飽きることなく走り回っていました。

【3年】 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育です。キックベースをしていました。今日、初めて行うということで、プレーの仕方やルールを確認しながらしていました。
 最初のうちは、蹴られたボールが飛んでくると、どうしたらよいのか守備側の子たちがとまどっていましたが、次第に上手にプレーできるようになってきました。みんな楽しそうに取り組んでいました。

【5年】 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工です。版画を台紙に貼る仕上げと、青色無地の作品バッグに思い出の絵を描くことをしていました。
 彩りよく綺麗に刷られた版画が何枚かありました。作品バッグは、どんな思い出の絵を描こうか、どんなデザインにしようか楽しそうに相談していました。いち早く描く絵を決めて、取りかかる子もいました。

【2年】 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が総まとめをしていました。卒業アルバム2年生の思い出の作成、明日へジャンプの作成、やり残したノートの記入など、それぞれが未完成なものの仕上げをしていました。

【6年】 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が今日の「お別れ給食」の振り返りをしていました。良かったことや感じたことを順番に伝え合っていました。
 他の学年の子と一緒に食事をする喜び、絆が感じられた、準備の苦労も思い出の一つ、仲良く過ごせたうれしさ、ボランティアさんに感謝の気持ちが伝えられたなど、さすが最上級生らしい感想がどんどん出ていました。

13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「お別れ給食」で、これまでお世話になった方々をお招きして、協力班ごとに会食をしました。
 メニューは、エビフライ、チキンタツタ、五目厚焼きたまご、コーンスープ、ツナサラダ、のむヨーグルト、クロワッサン、カットケーキバイキング、デコポンでした。
 池野小にはいろいろと他の学校にはない独自の取り組みがありますが、このお別れ給食もその一つです。調理員さんをはじめ、いろんな方の協力によって実施できています。お別れに際し、特別メニューとともにいろいろな方々への感謝の思いも大切にしたいものです。
画像2 画像2

歌の練習

画像1 画像1
 朝の時間帯に、1〜5年生は体育館で、6年生は教室で歌の練習をしました。
 卒業式に歌う歌で、1〜5年生は「明日へつなぐもの」、6年生は「Let's search for tomorrow」を歌いました。1〜5年生の幅のある声質が厚みにつながり、奥行きのある歌になっていました。6年生は、下級生に比べれば人数は少ないのですが、精一杯の声量で歌えたようです。
 体育館でお互いの歌を披露し合う日が楽しみです。

12日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、和風ハンバーグ、五目きんぴら、粉ふきいもでした。
 粉ふきいもって、全校で食べるとなると、約8kgの芋を皮をむき、さいの目状に切り、蒸して味付けをするという、シンプルな料理にしては手の込んだ料理になっています。

朝会と卒業式練習

画像1 画像1
 今日の朝会は、表彰伝達と梅田先生からのお話でした。
 表彰伝達では、読書感想文コンクールで入選だった1・4・5年生の3名が表彰されました。おめでとう。
 梅田先生のお話は、「歌う」ことのよさについて、いろいろ教えてもらいました。気分スッキリだけでない歌の効用が分かりました。また、放送図書委員会から1年間で多く本を読んだ子たちへの表彰もありました。
 その後は、全校の卒業式練習でした。基本的動作の確認と呼びかけの通し練習を中心に行いました。卒業生と在校生が、互いのがんばりを確かめ合えるよい機会になりました。

【4年】 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が「たい・すい・ぼう」という鬼ごっこを応用したゲームをしていました。大将が捕まったら終了のゲームです。追いかけたり逃げ回ったり、みんな思いっきり運動場を走り回っていました。楽しそうに運動していました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 給食最終
3/23 修了式
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336