最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:42
総数:345048

資源回収延期のお知らせ

画像1 画像1
 明日13日(土)に予定しておりました今年度第1回の資源回収を、悪天候が予想されるため、翌14日(日)に延期いたします。13日と全く同じ日程で行います。各ご家庭の予定の変更等、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
 なお、近所の方などへの連絡等についてもお願いできれば幸いです。
 よろしくお願いします。

ラジオ体操集会

画像1 画像1
 今朝の集会は、およそ毎週行うラジオ体操についての集会でした。前期に中心になって指揮してくれるメンバーが、いくつかの点を確認しました。特に注意されたのが、体操隊形に広がったり元の隊形に戻ったりするときに、気持ちを集中して無言で行うことでした。やり直しもありましたが、最後にはしっかりとできました。

【2年】聴力検査

画像1 画像1
 4月の中頃から、健康診断が行われています。お医者さんに来てもらうものもあり、保健の先生に診てもらうものもあります。先日は2年生が聴力検査を受けていました。微かな音を聴くために、待っている子たちも少し緊張しながら静かに自分の番を待っています。検診の結果は後日お知らせしますが、何か異状のあった場合は、早めの受診をお願いいたします。

【1年】学校のいろんな人と知り合いになろう

画像1 画像1
 1年生は生活科の学習で、自作の名刺を作りそれを持って学校中のいろいろな人に声を掛け、自分の紹介と相手の名前を聞いて握手をしました。さて、何人の人と知り合いになれたかな?

みどりの募金

画像1 画像1
 昨日と今日は、みどりの募金が行われました。昨日は1日目のためついうっかりという人も、今日は忘れないぞという意気込みで、持ってきてくれました。募金に取り組んだ代表委員会の人たちも、多くの子たちが参加してくれて、やりがいを感じたようでした。

【1年】ひらがなの学習

画像1 画像1
 1年生の教室を覗いてみると、ひらがなの学習中でした。今日学ぶ字は「に」と「た」です。ますを四つに区切ってどのますから始まりどのますで終わるのか、向きや長さはどうなっているかなど、細かいところまで気を付けながら、丁寧に練習しました。
 教室の前の黒板に、みんなが描いた自画像もありました。どれが誰か分かりますか?

学力テスト

画像1 画像1
 2年生から6年生が、学力テストに取り組みました。昨年度学んだことが、どれだけ定着しているかを確かめました。
 2,3,4,6年生は国語と算数の3教科、5年生は国語と算数と理科の3教科に取り組みました。どの子も真剣にテストに取り組んでいました。一生懸命に問題を解いていました。

1年生も参加、個人発表会

画像1 画像1
 朝会の後は、今年度2回目の個人発表会です。1回目は現1年生は発表しなかったので、1年生は今日がデビューです。総勢12名の皆さんが発表してくれたのですが、1年生の2人も上級生に負けないくらいしっかりとした発表ができました。1年生の皆さんのこれからが楽しみです。2年生以上の皆さんも、1年生のお手本となれるようがんばってください。

朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は、校長先生のお話、代表委員会からの連絡、梅田先生からのお話でした。
 代表委員会からは、明日から2日間行われる「緑のはね」募金の呼び掛けがありました。ご家庭からもご協力をお願いします。梅田先生からは学校のウサギのかわいがり方についてのお話でした。

【4年】消防署見学

画像1 画像1
 4年生は社会科の学習の一環で、消防署の見学に行ってきました。
 最初に防火服を着用しての放水体験と、はしご車の乗車体験をさせてもらいました。どちらも池野小らしく、全員が体験できるという、他の学校からはうらやましがられる体験ができました。その後は消防に活躍するいろいろな車と道具を見学した後、屋内に入って署員の方の仕事ぶりや設備を見学しました。見学後には、質問もして答えていただきました。
 いろいろなことができたのですが、あっという間に時間が過ぎました。ありがとうございました。

朝会

画像1 画像1
 今朝の朝会の校長先生のお話は、「こどもの日」についてでした。
 こどもの日の昔の言い方、ちなんだ食べ物、習わしなどについてお話を聞きました。校長先生の作った折り紙の巨大かぶとは、とてもかっこよかったです。知っているようで知らないことって、まだまだいっぱいあるんですね。

【1年生】 道徳

画像1 画像1
 1年生の道徳の授業です。「きもちのよいふるまいを」に取り組んでいました。

 朝起きたら「おはようございます。」 ご飯を食べる前に「いただきます」・・・
 いろいろな場面のあいさつを、みんなしっかり考えていました。きもちのよいあいさつを、元気な声で発表していました。

 

算数の勉強

 2年生と3年生の算数の授業です。

 2年生は、たし算の勉強をしていました。練習問題に一生懸命取り組んでいました。式をじっくり考え、答を導き出そうとしていました。先生にヒントをもらって、考えが深まっている子もいました。

 3年生は、わり算の勉強をしていました。同じ数ずつ分ける計算について、ブロックを使って考えていました。自分の考えを発表する子、友だちの考えを聞いて自分の考えと比べる子、どの子もみんな真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足

 今日は、春の遠足でリトルワールドへ行きました。協力班ごと、仲良く館内をまわりました。
 いろいろな国の建物を楽しく見学したり、野外ホールでウズベキスタン国立サーカスのショーを見たりしました。昼食は、協力班ごと楽しくお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこの季節

画像1 画像1
 今日の献立は、ホキの揚げ煮、野菜の塩こんぶ和え、わかたけ汁でした。
 わかたけ汁に使われているのは、当然たけのこです。このたけのこは、今年採れたばかりの新鮮なたけのこです。とても柔らかく、春の味覚を楽しめました。
 と、ここで残念なお知らせです。いつもたけのこ狩りでお世話になっている小川さんから連絡があり、今年は不作のため例年行っている5・6年生のたけのこ狩りは中止にしたいとのお知らせでした。きっと楽しみにしていた人もいると思いますが、自然の減少なので仕方ありません。来年は実行できると良いですね。

【3・4年】

画像1 画像1
 4時間目に外へ出てみると、3年生は理科、4年生は体育の授業中でした。
 3年生は、これから1年間学習を進める際に観察をする「ヒマワリ」と「ホウセンカ」の種をまいていました。早く芽が出るといいですね。
 4年生は、運動能力テストで行われるソフトボール投げの練習をしていました。昔の子に比べると、ボール投げが苦手な子が多くなっています。これを機会にボールに慣れ親しんでくれるといいと思います。

朝会

画像1 画像1
 今朝の朝会は、ラジオ体操と校長先生の話でした。
 校長先生のお話は、春に咲く花々を虫眼鏡で見てみると・・・という題で、ズームアップしたいろんな花を見せてもらいました。すべて校内で撮られた写真ばかりでしたが、拡大すると模様がとても美しかったり、気持ち悪く見えたりと、見慣れた花のおもしろい一面を教えてもらいました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
 新1年生が入学して、2週間ほどが経ちました。今日はその1年生を歓迎する楽しい会「1年生を迎える会」です。
 まず花のアーチに迎えられ、6年生と一緒に入場。早速ゲームの開始です。ゲームは1年生の皆さんと協力班の上級生が一緒に何かを運んだり、手をつないで移動したりして、共にロールプレイのゲームをリアルにやって楽しむという感じでした。楽しそうでした。
 その後、2年生が手作りメダルを渡したり、協力班で書いたメッセージを3年生が渡しました。最後に、1年生がお礼の歌を歌いました。1時間ほどの会でしたが、1年生の楽しそうな顔はもちろん、1年生を楽しませてあげようとする上級生の様子もとても印象に残りました。よくがんばってくれました。

最初の授業参観

画像1 画像1
 4時間目は、今年度最初の授業参観でした。今年度は担任の先生の半分が異動となりましたので、きっと「どんな先生だろう」「どんな授業だろう」と関心の高い方が多かったと思います。多くの保護者の方々にご参加いただいて、担任一同、子どもたちの活躍する姿をお見せするべく努力しました。いかがだったでしょうか。
 これから1年、よろしくお願いします。

歌声集会

画像1 画像1
 今朝、今年度最初の歌声集会が行われました。
 今日の歌は、校歌。1年生が池野小学校に入って、最初に覚えてもらう歌です。1年生でもすでに「1番は覚えたよ!」と言う子もいました。今日は低学年と高学年がお互いの歌を聞き合い、お互いのよさを感じ取りました。その後全校で1回合わせてみました。みんなのよさが出てくる歌にしていきたいですね。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 代休日
6/22 5年自然教室1
6/23 5年自然教室2
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336