最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:28
総数:345081

暑くなってきましたが…

画像1 画像1
 今日の献立は、カレーなんばん、シシャモのフリッター、オレンジでした。今日は久しぶりの給食の王道、カレーでした。最初に注ぎ分けられた分がなくなっても、まだ食缶にカレーが残っているのが分かると、みんな一斉に駆け寄りあっという間に空にしてくれました。暑くなってきて、食欲が下がりやすい時期ですが、香辛料があると食欲を刺激してくれますね。
 昔も今も、多くの子どもたちにカレーは愛されています。

玉ねぎを収穫しました

画像1 画像1
 昨年の11月に、苗を植えた玉ねぎが収穫となりました。
 今年は、例年以上に寒さが厳しく、また肥料も十分でなかったのでしょう、あまり大きな玉にはなりませんでした。でも、そこはさすが1・2年生の子どもたち。まるで宝物でも探すかのように、次々といっぱい掘り出しました。2時間を予定していたのですが、あっという間に終了してしまいました。今日全校児童に2つずつ持ち帰らせましたので、ご家庭で味見をしてみてください。

みんな元気に!

画像1 画像1
画像2 画像2
 一年生では,教科の勉強も大切ですが,まず何よりも,しっかりとした学習習慣を身につけることが大切です。先生の問いかけに挙手できること,友達の発表に「賛成」などと反応できること。そんな学習習慣ができるようになってきました。元気に反応できるようになった一年生,わずか二ヶ月ですが,立派に成長しています。

メダカの観察

画像1 画像1
 5年生の理科では,生き物の観察を行っています。中庭の池でメダカを捕まえて教室の水槽で飼育していきます。卵を持ったメダカもいて,みんな興味津々でした。


マット運動

画像1 画像1
 2年生は,体育でマット運動を行っています。練習の成果が出て上手に前転ができるようになってきました。

プール掃除

画像1 画像1
 1・2時間目に、4〜6年生と先生たち+職場体験の東中生2名でプール掃除を行いました。朝から快晴の天気の下、みんな元気に掃除に取り組みました。はねた泥水やホースからの水が少しくらいかかっても気にせず、どの子も一生懸命働いてくれました。おかげで開始から2時間後には、びっくりするほどのきれいなプールになりました。
 けがなどのトラブルもなく、無事に終えることができました。働いてくれたみなさん、本当にありがとう! 

気球に乗ってどこまでも

画像1 画像1
 今朝の歌声集会は、新しい歌「気球に乗ってどこまでも」の練習でした。
 私が子どもの頃よく歌っていましたので、「長く歌い継がれた曲なんだ」と思っていましたが、指導の河田先生が「この歌知っている人?」と聞くと、全校でほんの数人しか手が挙がりませんでした。これからみんな知っていって、保護者の方とも一緒に歌えるようになることを願っています。子どもたちはこれから練習開始ですので、しばらくしたらお子さんと一緒にぜひ歌ってみてください。

コマ回し

画像1 画像1
 今,3年生は,国語でコマについて学習しています。そこで,クラスのお友達が,起き上がりごまを持ってきてくれました。みんなで回してみました。回ることは回るんですが,起き上がるまではなかなか難しかったです。しかし,自分で回す体験をして,とてもよくわかりました。

今日は和食のメニューです

画像1 画像1
 今日の献立は,イワシの梅煮,チンゲンサイ入り味噌汁,野菜のごま和え,麦ご飯,牛乳です。
 イワシは骨が気になる人もいるかもしれませんが,骨まで食べられるように柔らかく煮てあります。少し酸っぱい梅の味で生臭い魚も,おいしく食べられます。
 また,イワシには頭が良くなるDHA(ドコサヘキサエンサン)がたくさん含まれています。
 今日もおいしくいただきました。

いろいろな食べ物からでんぷんを探してみよう

画像1 画像1
 今日の実験は、みんながそれぞれ家から持ち寄ったいろいろな食べ物に、でんぷんが含まれているかどうかを調べました。
 長いも、パン、ごはん、そうめんが青紫色になりました。にんじん、だいこん、きゅうりは反応なし。昨日家庭科で学習した通り、主食になるような食べ物には、でんぷんが多く含まれていることを、確かめることができました。

交通安全教室

画像1 画像1
 2時間目に、交通安全教室を行いました。今回は自転車の安全な乗り方です。実際に自転車を使って、安全な乗り方を教えてもらった後、DVDを見ました。ここでは、実際に起こった事故をスタントマンや人形を使って再現していたのですが、その生々しさに子どもたちは時折悲鳴のような声を上げていました。
 今日学んだことを生かして、安全な生活を送れるようにしましょう。犬山警察署のみなさま、ありがとうございました。

6年生が,まず活躍してくれました

画像1 画像1
 明日のプール掃除に向けて,プールサイドを6年生と職場体験に来てくれた東部中学校の生徒が掃除しました。30度を超える猛暑日でしたが,隅々まで丁寧に掃除をしてくれたおかげで,後から見た体育担当の先生が驚くくらいきれいになりました。さすが6年生ありがとう。いよいよ明日はプールの中の掃除,この調子で協力して仕上げて,きれいなプールで早くプールの授業をしたいですね。

東中生の職場体験開始!

画像1 画像1
 本校の卒業生で、現在東部中学校の生徒である2人が、小学校の職場体験に来てくれました。まず体験先の4年生と6年生の教室へ行き、あいさつをしました。緊張した面持ちでしたが、お互い顔を分かっているので、すぐに打ち解けました。
 その後全校へのあいさつやプール掃除の手伝いなど、登校から下校まで子どもたちと一緒に生活しつつも、やはりいろいろな面でお兄さんらしさが出ていました。
 体験は金曜まで3日間です。いっぱいいろんな体験をし、思い出を作ってください。

鉄棒の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は,5時間目に体育で鉄棒の学習をしました。河田先生の師範演技を見た後で,みんな積極的に取り組んでいました。鉄棒には,タオルが巻いてあり,これをうまく使ってみんなどんどん上達していました。

ボリューム満点のハヤシシチュー

画像1 画像1
 今日の献立は,ハヤシシチュー,じゃこサラダ,福神漬け,ご飯,牛乳です。
ハヤシシチューは,肉もたくさん入ってとろみ具合もちょうど良く,しっかりお腹がふくれました。また,じゃこサラダは,キャベツとキュウリの中に,じゃこが入ることによって,歯ごたえが増し,こちらは,とても噛みごたえがありました。
 今日もおいしくいただきました。

「マーボーとうふ」のふるさと

画像1 画像1
 今日の献立は、マーボーとうふ、コーンしゅうまい、ハムともやしのナムルでした。
 マーボーとうふは中国の四川(しせん)地方の料理です。四川料理は唐辛子など、辛い味付けの料理が多いのが特徴です。
 しかし、給食は1年生の子どもたちも食べますから、辛さはずっと抑えてあります。もし四川地方の人たちが「日本の子どもはマーボーとうふを食べるよ」と聞いたら、びっくりするかもしれませんね。今日もよく食べていました。

よくかんで食べよう!

画像1 画像1
 今日の給食の時間に、栄養教諭の今枝先生に、よくかんで食べることの大切さを教えてもらいました。よくかむとだ液がよく出ます。だ液には、消化だけでなく殺菌をするはたらきもあること。かむことであごの筋肉が鍛えられること、などなど。いろいろなことを教えてもらいました。
 これからものを食べるときには、「かむ」ことを意識していきたいと思いました。

いろいろさがしゲームの練習会

画像1 画像1
 昨日説明のあったいろいろさがしゲーム。今日はやっと全員がやれました。昨日はせっかく盛り上がったやる気を発揮できず、残念でしたが、今日こそどのチームもその思いをしっかりと出すことができました!  …とはいっても、あまり速さは関係ない競技なので、燃える気持ちのわりに低得点だったりして、そのギャップが見ていて面白く感じました。みんな高得点とれるといいね。

みんなで飾りを作ったよ

図工の時間に,折り紙をいろいろに切って飾りを作りました。はじめは失敗もあったけれど,だんだんスムーズに切れるようになりました。みんなの飾りを飾ったら,教室がこんなに素敵になりました。
画像1 画像1

今日はフィッシュバーガー!!

画像1 画像1
 今日の献立は、フィッシュバーガー、野菜スープ、はちみつレモンゼリーでした。
 バーガーは今年の給食では初めてでした(たぶん)。子どもたちは大喜びで、特に低学年の子どもたちは、ふだんよりもりもりと早めに食べ終えてしまいました。小さな口と手で大きなパンにかぶりついている子供たちが、愛らしく見えました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336