最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:28
総数:345080

地産地消を心がけています

画像1 画像1
 今日の献立は、さといものクリームシチュー、ツナサラダ、れんこんチップスでした。 今日の給食で使われていたさといもとキャベツは犬山でとれた野菜です。地元でとれたものを地元で食べることを、「地産地消」と言い、犬山市では積極的に給食で取り入れようとしています。新鮮で安全でおいしい食材を食べることができるからです。しかし、その願いが実現できるのも、池野地区を含む農家の方々や、納入業者さんの協力があってこそです。感謝をしながらいただきました。

2年生のリクエスト給食でした【2月19日】

画像1 画像1
 今日の献立は、揚げギョウザ、わかめとチンゲンサイのスープ、キムチチャーハン、チョコケーキでした。
 上記の献立の中で、2年生がリクエストしたものはどれでしょう?ふつうはチョコケーキかな?ギョウザかも?などと考えるでしょうが、以外にも「キムチチャーハン」なのです。2年生には辛すぎるのではないかと思いがちですが、私たち大人から見ればマイルドな辛さで、キムチのうまみがよく出ているメニューでした。

【4年】走れドリームカー

画像1 画像1
 閉鎖が終わり、久しぶりに全学年の授業が行われました。おかげで私も、こうしてホームページのネタを見つけることができました。
 4年生は、図工でゴム動力を使って走らせる車を作りました。自分らしい飾りをつけ、今日は体育館で一斉に走らせました。どれだけ遠くまで行けるかを競い、優勝者も、決まりました(スリッパのそばの一台です)。張り切りすぎて、肝心のゴムが切れてしまう子もいました。

明日は1・4年生が授業再開です

 1・3・4年生が、インフルエンザや風邪の流行のため、閉鎖をしておりましたが、下火になってきたため、本日17日から3年生が再開し、明日18日から1・4年生も再開いたします。急激な流行であったため、急なお迎えをお願いしたり、長い期間にわたってご家庭での静養をお願いしたりなど、ご家庭にはご負担とご心配をお掛けしました。また、混乱したために、配信メールにまちがいがあることもあり、ご迷惑をお掛けすることもありました。申し訳ありません。
 明日は、多くの子どもたちが、元気な顔で戻ってくれることを期待しています。残念ながらまだ治癒していない皆さんの、一刻も早い快復をお祈りしています。

大学生がたてた献立です

画像1 画像1
 今日の献立は、焼きフランクフルト、グーラッシュ、ジャーマンポテトでした。
 ちょっと聞き慣れないカタカナの献立になった理由は、犬山市にある名古屋経済大学の学生さんたちが、犬山市の友好都市であるドイツのザンクトゴアルスハウゼン市にちなんだ献立として、考えてくれたからです。グーラッシュという名前の料理は初めて食べましたが、ドイツ南西部では、日本の味噌汁と同じくらい人々に親しまれている料理なのだそうです。

納豆のゆくえは?

画像1 画像1
 今日の献立は、ホキの揚げ煮、すまし汁、白菜のおかか和えでした。
 事前に配付してある今月の献立では、ここに「納豆」が入っていたのですが、なくなりました。残念ながら、今日は1年3年4年が閉鎖中のため、使用できませんでした。
 そこで、ご飯のある日へということで、18日に変更となりました。全校児童出席になる日に、ぜひみんなで納豆を食べましょう!

洋風おでん?

画像1 画像1
 今日の献立は、洋風おでん、コールスローサラダ、ミニオムレツでした。
 私は、今月の献立表を見たとき、「洋風おでん」とは何だろうと思いました。職員室の他の先生に聞いてみると,今までも出されているようですが、未経験の私は,いろいろと想像を巡らせました。想像できた具は「フランクフルト」「じゃがいも」「ミートボール」「ロールキャベツ」でした。どうです、なかなかいいところをついているでしょう?
 で、今日実際に出合い、的中率満点を100点とすると、20点ぐらいのできでした。まさか、ちくわと大根が入っているとは思いませんでした・・・。皆さんなら何を具にしてみたいですか?

今日のデザートは・・・

画像1 画像1
 今日の献立は、五目うどん、小松菜とツナの和え物、大学芋、メロンでした。
 今日は、子どもたちの好きな甘いものが二つもありました。まさかこの季節に、給食でメロンに出合えるとは思っていませんでした。実を言いますと、私は先日出されたケーキを食べることができず、悔やんでいたのですが、ちょっと取り戻せてうれしくなりました。児童の皆さん、体調を崩している人は,早めにしっかりと治して、またおいしく給食を食べてくださいね。

ついにインフルエンザが・・・

画像1 画像1
 他の学校の風邪やインフルエンザの流行の様子からかけ離れていた本校でしたが、ついに本日1・3年生で欠席者が多数出ました。そのため、この2学年は給食後に早下校をし、来週の月・火は両学年を学年閉鎖といたしました。
 他の学年への感染の拡大が懸念されます。外出は控え、予防にお努めください。罹患してしまった場合は、早めに医者を受診し,適切な処置を受け、お大事にしてください。
 児童の皆さん全員の笑顔が、早く戻ってくることを心からお祈りしています。

2年生 学び発表会

 2年生は、「成長した私たち」をテーマに学び発表会をしました。
 発表では、生活科で学んだ「まちたんけん」「おもちゃづくり」「いきもの」「やさいをそだてて」という4つの分野で、グループ発表しました。緊張した様子でしたが、一生懸命発表することがっできました。
 また、「成長した私たち」では、1年間でできるようになったことを披露し、自分の成長のまとめを発表しました。けんばんハーモニカで「オーラリー」を演奏したり、縄跳びであや跳びや交差跳びをしたりして、去年よりも大きく成長した姿を保護者の方に見せることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生は,学び発表会で,今まで学習したことを発表しました。国語では群読をしました。音楽では鍵盤ハーモニカを吹いたり,体育では縄跳びをしたり,練習してできるようになった技を披露しました。たくさんの保護者の方が見守る中,緊張したり,照れたりしている様子も見られましたが,一人一人,大きな声ではきはきと発表することができました。お母さんやお父さんに見てもらって,大喜びの一年生でした。

学び発表会のごほうびです♪

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯・牛乳・ビビンパ・はるさめスープ・いちごのケーキです。
 今日は、学び発表会ということで、がんばった子どもたちにごほうびのケーキが出ました。おいしいデザートまで食べて、おなかいっぱいの大満足な献立でした。

2分の一成人式

 4年生のみんなの「夢」を描いた「新聞ドーム」を親子で力を合わせて完成させました!大きくふくらんだドームのように、個人発表した将来の「夢」が実現するようがんばろう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学び発表会「地球にやさしい生き方をしよう」

 5年生の学び発表会は、「地球にやさしい生き方をしよう」というテーマで、総合の個人発表と合奏と群読を行いました。
 総合の個人発表は、それぞれ興味を持った環境に関することで、後期に調べたことをまとめて発表しました。調べることもまとめることも発表する練習もみんな一生懸命取り組み、今日に挑みました。とても緊張している様子が伝わる発表でしたが、それぞれ図にまとめたり絵をかいたり、クイズを出したりと工夫して発表ができました。
 合奏は、リコーダーと鍵盤ハーモニカとタンバリンと鈴で、「風とケーナのロマンス」を演奏しました。ハーモニーの美しい演奏ができました。
 群読は、「平家物語」から「扇の的」の場面をやりました。高学年らしいかっこいい群読ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び発表会

 6年生は「今,私たちにできること」をテーマに,福祉・平和・歴史・環境・国際理解など,5つの分野に分かれ,自分が興味をもったことを追究してきました。一人ひとりが自分ができることを考えながら,しっかりとまとめ,発表できました。また,群読,歌も声をそろえ,息の合ったものとなりました。それぞれが満足できる発表になったようです。
 渡り廊下には,各学年が取り組んだ「ぽかぽかの木」が掲示されていました。子どもたちの相手を想う気持ちに,心が温かくなりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名文暗唱発表会

 今日の集会は、名文暗唱発表会でした。今日は今まで取り組んできた成果を発表する集会を行いました。1年生の元気のよい早口言葉や詩から始まり、後に続く学年もみんなで声を合わせて、練習の成果を発揮しました。これからも、名文暗唱を通して「話す力」を、さらに育んでいきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペープサート発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目の放課に、図書館ボランティアの方々によるペープサート発表会がありました。タイトルは「おかあちゃんがつくったる」です。子どもたちは大きなペープサートに驚きながらも、真剣なまなざしで見入っていました。来年も楽しみですね。

豪華な肉じゃがです。

画像1 画像1
 今日の肉じゃがは、いつもの豚肉の肉じゃがでなく、牛肉の肉じゃがでした!牛肉のうまみが汁とじゃがいもに染みわたり、とてもおいしかったです。
 また、かみかみメニューの小魚と大豆のごまがらめは、甘辛な味がとってもおいしくて大人気でした。みんなよく噛んで食べられました。

二つの味が混じり合うジャムです

画像1 画像1
 今日の献立は、煮込みハンバーグ、コーンスープ、粉ふきいもでした。
 今日の主食はスライスパンだったので、添加物がつきましたが、二つの味が混じる「ディスペンパック」というものでした。チョコとクリームの二つの味が混じり合うというものです。今回初めて出されていますが、他にもいろんな味の組み合わせがあるそうです。皆さんは次はどの味を食べてみたいですか?

ジャッキーさんのお話

画像1 画像1
 朝会では、犬山市国際交流員であるジャッキーさんから、母国のドイツについてのお話を聞きました。
 位置、首都、面積から文化や民族衣装や郷土料理等、多方面にわたってお話を聞きました。特に子どもたちからの反応が大きかったのは、小学校が4年までしかなく、授業が午前で終わることでした。うらやましそうでした。
 ここでジャッキーさんから出されたクイズを1問。ドイツの国旗に使われている色は3色ですが、それは「黒」と「赤」ともう1色は何色でしょうか?答えはお子さんからお聞きください。意外と当たりませんよ。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336