最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:28
総数:345075

第69回卒業式

 穏やかな好天に恵まれ、卒業式が挙行されました。
 卒業生は、大変頼もしい態度で式に臨み、きっと中学校でも活躍されることを確信できる立派な態度でした。その様子は、言葉ではなくても、下の写真からきっと伝わってくると思います。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業のお祝い献立

画像1 画像1
 今日の献立は、赤飯、とりの唐揚げ、さくらかまぼこ入りすまし汁、ほうれん草とたくあんの和え物、お祝いケーキでした。
 明日に卒業式を控え、今日はそのお祝いの献立となりました。特に、赤飯といえば、伝統的にお祝い事のときに食べられますね。また、ケーキは先日のセレクトケーキよりも小さいものでしたが、箱に窓がついていてそこを開けると、「祝」「めでたい」「HAPPY」などの言葉が、イラスト入りで書かれていて、お祝い気分を盛り上げていました。6年生にとっては、小学校最後の給食となりました。どんな思いが、頭の中を駆け巡ったのかな?

卒業式予行・6年生修了式

画像1 画像1
 今朝の1・2限を使って、卒業式の予行と6年生の修了式が行われました。
 予行については、ひととおり流した後、不十分なところを練習しました。6年生は、態度も内容も「さすが!」と思えるところがありました。いよいよ明日が本番。それぞれの子どもたちが持っている最高の力が発揮されることを、願っています。
 予行後には、6年生の修了式を行いました。式後には、今年度の皆勤児童の表彰がありました。今年は5人がその対象にあたり、そのうち1人は、6年間皆勤でした。これまでの努力を賞賛するとともに、中学校でも同様に元気で過ごせることを願っています、

今年度初のやきそば

画像1 画像1
 今日の献立は、やきそば、フランクフルト、ミニフィッシュ、いちごゼリー和えでした。
 焼きそばといえば、鉄板やフライパンの上で油で炒めるというのが、普通の調理法ですが、給食ではちょっと違います。めんと具は、初め別々に調理します。特に、めんはしっかりと火が通すために、オーブンで焼きます。火の通りを確認したら、具と混ぜ合わせます。多くの量を作るときには、そのための難しさもあるんですね。

【4年】水墨画にチャレンジ

画像1 画像1
 ふだんの図工の授業は、奥村先生から指導を受けていますが、今日の図工は特別に担任の加藤先生から指導を受けました。内容は「水墨画」。墨の濃淡やにじみ・かすれなどの特徴を生かしながら、紅梅の絵を描きました。
 「難しい!」という声が続出で悪戦苦闘していましたが、初めての体験に興味をもって取り組むことができました。

卒業式準備

画像1 画像1
 16日水曜日には、金曜日の卒業式に向けて、1・2・3・6年生が学校全体の掃除、4・5年生が会場の準備を行いました。それぞれの役割をしっかりと果たし、それが6年生の立派な卒業につながることを感じながら、それぞれががんばりました。

食からも春の息吹が

画像1 画像1
 今日の献立は、菜めし、さわらの味噌かけ、わかたけ汁、菜花のおかか和えでした。
 しっかり和食の献立ですが、どれをとっても、春ならではの食材が使われています。和食の良さは、春に限らず、こうして季節の移り変わりを食べ物で味わうことができることです。今日も美味しく、うれしい気持ちでいただきました。

卒業式の練習

画像1 画像1
 卒業式本番を今週末に控え、ほぼ仕上げの練習です。かかる時間も計測しました。
 歌声が以前より出るようになったのがよいところですが、呼び掛けの出るタイミングが合わないところが、数箇所ありました。あとわずかな時間しかありませんが、最高の本番となるよう、一人一人が全力を尽くしましょう。がんばれ、池野の子どもたち!

なんと、ピザが出ました

画像1 画像1
 今日の献立は、白インゲンのトマト煮、ブロッコリーのごまドレ和え、米粉パン、ひとくちピザ、牛乳添加物(ミルメーク)でした。
 先月あたりから、私の教員生活の中でも珍しい献立が続出していますが、今日のピザも初めてのメニューでした。これは、4・5年生からのリクエスト献立でした。珍しくてとてもうれしかったのですが、やはりピザは熱々のがいいかな・・・・と思いました。
 寒かったし。

朝会

画像1 画像1
 今のメンバーでこうして朝会を行うのも、最後になりました。内容は、卒業式の会場になっているので、ラジオ体操はなく、卒業式用の椅子での会となり、校長先生と奥村先生のお話でした。
 校長先生からは、卒業式・修了式とまとめの時期が近付いていること、春はもうすぐそこまで来ていることなどのお話がありました。奥村先生からは、今年の文集「いけの」に書かれた「ハンカチの木」と「コンニャクの花」について、詳しいお話がありました。実物を見てみたいなあと思えるお話でした。

合奏「ルパン三世」

画像1 画像1
 5年生が音楽の時間に,合奏をしました。初めのうちはなかなかうまくいかず大変でしたが,家で練習してくる子もいたりして,今日はとても上手に演奏しました。

お別れ給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「お別れ給食」ということで、協力班ごとに集まってブッフェ形式で食べるものを選びました。献立は、共通メニューとして、野菜スープ、えびフライ、エッグサラダ、発酵乳、おにぎり、セレクトメニューとしていかフリッター、フライドポテト、3種のパン、ガトーショコラ、りんごタルトでした。
 1年に1回のお別れ給食は、こんなにも豪華なメニューです。6年生の卒業を祝うとともに、これまでお世話になった方々と食事をしつつお礼の気持ちをお伝えする行事です。豪華なメニューを楽しみながら、お世話になった方々には、6年生手作りの「ありがとうカード」をお渡ししました。
 また、今日のメニューのために、調理員さんは普段より人数を増やし、心と技を込めて調理をしてくださいました。ありがとうございました。

【6年】奉仕作業

画像1 画像1
 式の練習、学習のまとめなどに忙しい6年生ですが、合間を見付けてはこうして奉仕作業をしてくれています。今日は、特別教室のワックスがけです。明るく楽しく作業するところが、今の6年生の皆さんですね。

さばの銀紙焼きは・・・

画像1 画像1
 今日の献立は、肉じゃが、さばの銀紙焼き、白菜のごま和えでした。
 さばの銀紙焼きは、昔から子どもの好きなメニューですが、これじつは、愛知県の学校給食用に、36年前に開発された商品なんだそうです。たしかに、家で同じような味付けをしようとしても難しいし、骨が柔らかくなりません。
 ここにあいちの知恵と技術が注がれていたのですね。

【3年】珠算学習

画像1 画像1
 昨日と今日の2日間にわたって、講師をお呼びして、そろばんの学習をしました。
 全くの初心者相手の内容の昨日の授業から、今日はさらに詳しい内容まで入っていきました。「もっと難しいのがやってみたい!」という声も出るほど、やる気をもって取り組みました。

春の息吹

画像1 画像1
 梅の開花など、春の訪れを時折お伝えしていますが、今日は三つ。
 もくれんはネコヤナギのようなふわふわしたつぼみですが、一つだけ開花しかかっているのを見付けました。それから、スズランの花のようなスノーフレーク。白い花に緑の斑点がアクセントになっているきれいな花です。そして、花壇のチューリップ。まだ芽が出たばかりだと思っていたら、もうつぼみをつけていました。
 そして、体育館のあたりで、ウグイスの鳴き声が聞こえました。シャッターチャンスをねらっていたのですが、姿は見付けられませんでした。
 春は少しずつ私たちの周りに近付いてきていますね。

「じゃがじゃがごはん」とは?

画像1 画像1
 今日の献立は、じゃがじゃがごはん、シラス入りオムレツ、けんちん汁、野菜のごま和えでした。
 「じゃがじゃがごはん」という献立名を見たとき、じゃがいもを使うことは想像できたのですが、それをどうするのかまでは分かりませんでした。そして今日が初対面。びっくりしました。小さなさいの目状に切られたじゃがいもが、素揚げされ塩と青のりで味付けしてあり、それがご飯に混ぜられていたのです!子どもたちはご飯に味が付いているだけで喜ぶのですが、今日の味の正体が揚げたじゃがいもということで、嫌いなわけがありません。おかわり続出で、あっという間に食缶が空になりました。

学年末に向けて・・・

画像1 画像1
 卒業式や修了式に向け、4〜6年生の皆さんがみんなのために働いてくれています。
 6年生は、各学年の教室のワックスがけ、4・5年生は、体育館で壁面の飾り付けとステージのワックスがけです。毎年この時期に、先輩方がやってくれていたことを、自分たちが引き継ぐという、学年末の大事な活動です。こうした活動をする中で、今の学年が終わり次の学年になるんだという自覚が高まります。

お知らせです

画像1 画像1
 今月の26日(土)9:00から、グラウンドゴルフ大会が、池野小学校運動場で行われます。年齢資格性別などの条件は、一切ありません。参加料は無料で、入賞者には賞品、参加者には参加賞と豚汁が出ます。同時に、野菜や手作り作品などが出されるフリーマーケットが行われます。締切は今月の18日(金)までですが、定員になり次第締め切られるそうですので、お早めにお申し込みください。
 問い合わせは「わっしょい!入鹿事務局」(67−0998)までお願いします。

【6年】家庭科「生活に役立つ布製品」

画像1 画像1
 6年生の家庭科で、布を使ったティッシュカバーを作りました。
 写真のようにかわいい動物の顔が作れるキットなのですが、それを作る子に応じて、顔つきや雰囲気に、ちゃんと違いが出てくるのがおもしろいと思いました。
 これを見た皆さんは、どの動物の顔が好きですか?
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食最終
3/24 修了式
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336