最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:28
総数:345081

福神漬の由来を知ってましたか?

画像1 画像1
 今日の献立は、カレー、大豆サラダ、福神漬け、バナナでした。
 カレーの添え物と言えば、福神漬けですが、どうしてこういう名前になったか知っていましたか?二つの説があって、一つは七種類の野菜を使うので、「七福神」から名付けたという説。もう一つは、とても美味しくてご飯がすすむので、これさえあれば他のおかずは作ったり買ったりする必要がなく、お金が貯まり福がやってくるのでそう名付けたという説。私は両方が合わさったのかなと思います。

卒業式に向けて全校練習

画像1 画像1
 今日の練習は、6年生の入場から退場までの一通りの流れを経験しました。何度も立ち上がったり座ったり、号令を正しく聞き分け素早く反応したりするなど、ちょっと疲れた様子でした。でもね、本番はもっと長いよ。がんばれ、池野の子どもたち!

東中生と合同あいさつ運動

画像1 画像1
 今朝は、東部中学校の生徒たちが本校に来てくれて、合同であいさつ運動に取り組んでくれました。早い生徒は、7時過ぎからもう来てくれていて、高い意識で参加してくれているのがよく分かりました。また、あいさつの声も大きな声ではっきりとしていて、恥ずかしがっている様子は全くありませんでした。小学生が見習うべきことを、態度で教えてくれました。ありがとうございました!

2〜6年生の好きなあげパンでした

画像1 画像1
 今日の献立は、あげパン、スパゲティナポリタン、大根サラダ、野菜ゼリーでした。
 あげパンは、2〜6年生が好きな献立として選んだものです。1年生はあげパン初体験でした。味の種類は二つあって、きなことコーヒーでした。子どもたちはセレクトしたのですが、ほぼ半々ずつが選んでいました。スパゲティもあったので、私は少々苦しみながら完食しましたが、子どもたちは喜んで食べていたようです。

体育館のワックスがけ

画像1 画像1
 掃除の時間から5時間目にかけて、4・5年生で体育館の床にワックスを塗りました。まずは、体育館のフロアに出ているものをすべて別の場所に動かし、ほこりを取ります。次に、全員が水拭き雑巾で床をきれいにします。最後に、モップを持ってワックスを床に塗ります。
 下の写真が仕上がりの様子です。きれいですよね。4・5年生の皆さん、ありがとう。おつかれさまでした!

朝会

画像1 画像1
 今朝の朝会は、3月の誕生月の人の紹介、校長先生のお話、健康な生活習慣の人と多くの本を借りた人の表彰でした。
 校長先生のお話は、天気についてのお話でした。最近、「大気の状態が不安定」という言葉を天気予報の中でよく聞きますが、それはどういうことなのかを教えてもらいました。雲ができる原理を、ペットボトルを使って再現してもらいました。ボトルの中が真っ白になったときには、思わず歓声が上がりました。
 保健・給食委員会は、うがいや手洗い、歯磨きなどの健康な生活習慣がしっかり身に付いてる人を表彰しました。紹介する委員会の人も多かったのですが、表彰される人はもっと多くて、読み上げるだけで時間がかかりました。でも、良いことができる人が多いのは良いことですね。
 放送・図書委員会からは、1年間で各学年で最も多く本を借りた人への表彰がありました。たくさんの本を読めたのは、とても良いことですね。 

果物は「でこぽん」でした!

画像1 画像1
 今日の献立は、さけの南蛮漬け、豚肉と大根の煮物、でこぽんでした。
 今日のデザートの果物は、でこぽんでした。頭頂部が盛り上がっている形からそう名付けられましたが、この形なら何でもでこぽんかと言うと、そんなことはありません。次の条件が必要です。
1 清見オレンジとポンカンをかけあわせた「しらぬい」という品種であ
 る
2 熊本県で栽培されたものである
3 糖度が13度以上である
この条件を満たさないと、でこぽんとは呼べません。また収穫したばかりのでこぽんは酸っぱすぎるため、しばらく風通しのよいところで保管しないといけません。
 そんな厳しい目をくぐり抜けてきた今日の「でこぽん」は、とっても美味しかったです(^o^)/

昼休みの光景

画像1 画像1
 暖かくなった昼休みに、子どもたちは思い思いの遊びを楽しんでいました。写真の説明をしますので、どの写真のことか、探してみてください。
 出張児童館で、東児童センターの先生が来てくださって、「新聞でキャッチ」の遊びを教えてくれました。
 4年生がたくさんジャングルジムに登っているので、何をしているか尋ねたら「おにご」というのですが、そんな緊迫感はなく、どう見ても日なたぼっこでした。
 一輪車や竹馬乗りの練習中です。
 けいどろで捕まってしまったので、牢屋に入り、助けを待っています。
 とにかくみんな楽しそうです!

暖かかったですね

画像1 画像1 画像2 画像2
 陽の当たらない室内にいると気付きにくいのですが、外へ出ると暖かい空気が肌に触れて、確実に春が近付いているのを感じます。
 牛岩のあたりで、もうさくらの花がほころんでいるのを見付けました。

通学路に安全施設

画像1 画像1
 本校の多くの児童が使っている通学路(仲屋敷から牛岩を経て井ノ元に至る南北の道)に、いろいろな安全施設が設置されました。これは、付き添いボランティアや関係地区の町内会、本校PTAなどのそれぞれの方々のお骨折りにより、実現したものです。ありがとうございました。
 まず、今までなかった速度制限標示が設置されました。今は黒いビニルをかぶっていますが、今月18日より実施されるので取り外されます。次に、一部にしかなかった道路の外側線が片側(東側)だけですが、全域に拡大されました。そしてもう一つ。古くなっていた通学路標示が撤去され、電柱に新しい標示が設置されました。
 こうした対策が良い効果をもたらし、子どもたちが安心して登下校できるようにしたいものです。

ひな祭りにちなんだ献立です

画像1 画像1
 今日の献立は、ちらしずし、とうふハンバーグきのこソース、ふだま汁、ひな祭りゼリーでした。
 今日は3月3日、桃の節句です。女の子のいるご家庭では、きっといろいろと趣向を凝らして、無事な成長をお祝いしていると思います。学校でも、こうした献立で季節の移り変わりを食によって感じさせるようにしています。それは、以前給食のはたらきが、望ましい栄養素をバランスよく摂ることに主眼を置いていたのに、現在では望ましい食習慣を身に付け、食を媒介に周りとコミュニケーションをとることに、主眼を置くようになってきているからです。私は子どもの頃、給食があまり好きではありませんでしたが、今は楽しみにしています。

卒業式に向けて

画像1 画像1
 昨日、6年生を送る会が終わり、体育館には卒業式の隊形でいすが並べられました。そのため、夜間や土日の体育館の開放はしばらくお休みです。
 朝の時間には、全校で「かわらないもの」の合唱、5時間目には在校生だけで、主に呼びかけを中心に、練習を行いました。だんだんと「その日」が近づいているのを、ひしひしと感じるようになりました。立派な式になり、6年生が夢いっぱいに旅立っていけるよう、池野小学校に関係する一人一人が、それぞれの役割をしっかりと果たしていかなければならないと思いました。

ビタミンAとCで・・・

画像1 画像1
 今日の献立は、キャロットポタージュ、ツナサラダ、いちごでした。
 ポタージュと言えば、黄色やクリーム色を思い浮かべますが、今日のポタージュはにんじんが入っていたため、鮮やかな橙色でした。にんじんには、ビタミンAが多く含まれます。また、いちごにはビタミンCが含まれます。どちらも「かぜを防ぐ」のに大事な栄養素です。しっかり食べて、しっかりかぜを防ぎましょう!

6年生を送る会−その2

 その2は、引き継ぎ式から6年生の退場までです。
 この会は、全校で取り組みましたが、特に5年生が進行などの中心になって取り組んでくれました。その姿は、まるで「次は私たちがこの学校を引っ張っていくからね!」と言っているようでした。よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会−その1

 今日の2時間目に体育館で、「6年生を送る会」を行いました。
 各学年が、趣向を凝らした出し物の贈り物をしました。「その1」は6年生の入場から5年生の出し物までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の委員会活動

画像1 画像1
 今年度も最後の月3月に入り、いろいろな活動に「最後の・・・」という修飾語が目立つようになりました。半期続けてきた今の委員会活動も、こうして集まるのは最後となりました。反省をしたり、念入りに作業をしたりして、まとめとしました。

全校で合唱練習

画像1 画像1
 今朝は、体育館に全校で集まり、合唱の練習をしました。歌は「6年生を送る会」で歌う「音楽のおくりもの」です。部分2部で歌います。しっかりと歌詞を覚え、自信をもって歌ってくださいね。

1年生のリクエスト献立でした

画像1 画像1
 今日の献立は、ひじきご飯、かき玉汁、ほうれん草のなめたけ和え、きなこもち、牛乳添加物(ミルメーク)でした。
 今日のきなこもちは、1年生からのリクエストでした。1年生は、今年度の給食できなこもちがまだ出されていないはずなのに、なぜリクエストできるのかと、不思議に思っていました。しかし、担任の先生にお聞きして、謎が解けました。そのリクエストをとった時期が、ちょうどもちつき会でお餅をいっぱい食べた直後だったからなんだそうです。よほどおいしくて心に残っていたんですね。当然、今日の献立は大喜びだったそうです。

久しぶりのバーガーでした

画像1 画像1
 今日の献立は、フィッシュバーガー、ミネストローネ、野菜と果物のゼリーでした。
 パーガーのように、私はパンに何かをはさんで食べるのが大好きです。不思議とパンだけ、具だけで同じものを別々に食べても感じないおいしさを感じるからです。ただ、パンに何かをはさむと大きくなってしまい、低学年では食べるのに苦労しますが、さすがにもうすぐ2年生になる1年生は、上手に食べられるようになっていました。

仮の通学班体制スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の通学班集会で、新年度からの班長や副班長、新しい並び方、新1年生のお迎え担当など、新年度に向けての準備を行いました。今日の帰りから、実際にやれることを実行してみて、不十分なところなどを修正するための4・5年生がリーダーとなる体制をスタートさせました。
 6年生は卒業までその指導役として、仮の班長たちを指導してもらいます。しっかりと自分の足跡を班に残していってくださいね、6年生の皆さん!
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 お別れ給食
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336