最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:112
総数:345460

6年 ペンキ塗り

 まもなく卒業を迎える6年生が、お世話になった池野小学校のために奉仕作業を行いました。

 校庭のモニュメントのペンキがはがれていたので、みんなで協力して白く塗りました。

 天気にも恵まれ、気持ちよく作業ができました。

 緑の木々に白いモニュメントがくっきりとして、見違えるほどきれいになりました。

 次は、教室の油拭きをする予定です。
画像1 画像1

『ひきずり』に引きずられました!

画像1 画像1
 今日の献立は,ひきずり,ワカサギの唐揚げ,野菜のゆかりあえ,ごはん,牛乳です。
 ひきずりは,鶏肉が入ったすき焼きです。この名前は,鶏肉を鍋の底から引きずって食べていたことや,もう一度食べたくなるほど引きずられる味わいであることから,つけられた名前だと言われています。
 唐揚げのワカサギは,湖などに住んでいる体長10〜15cm程度の小さくて細長い魚です。近くの入鹿池にもワカサギがいて,冬になると多くの方がワカサギ釣りを楽しむ姿が見られます。ワカサギは貧血を予防する鉄分が多く,骨ごと食べられることから,カルシウムもたっぷりとれる栄養豊富な魚です。
 おいしくいただきました。

豚シュウマイ

画像1 画像1
 今日の献立は,愛知の豚シュウマイ,麻婆豆腐,中華サラダ,ごはん,牛乳です。
 愛知の豚シュウマイは,その名の通り愛知県で生産された豚肉を使用したシュウマイです。愛知県は畜産業もさかんな県で,豚の他にも鶏や牛も育てています。
 豚肉には私たちの血や肉になる栄養のタンパク質や脂肪の他疲労回復に効果があるビタミンB1がたくさん含まれています。栄養価は高くても,価格は牛肉の半分程度なことから,給食ではよく豚肉が登場します。
 おいしくいただきました。

5年 アルバム作り

 5年生がアルバム作りを行っていました。

 池野小学校では、1年生から6年生まで、卒業アルバムを子ども自身が作っていきます。

 自分が注文した写真にタイトルをつけ、個人のアルバムに入れていきます。

 世界に一つしかない自分だけのアルバムができ上がります。
 
画像1 画像1

1年 教室を飾ろう

 1年生は生活科で新1年生のための教室の飾りを作っていました。

 折り紙を上手に6等分して、輪を作り、つなげていく作業を協力してやっていました。

 この1年で、いろいろなことができるようになりました。
画像1 画像1

雪景色

 今朝は雪景色になりました。

 思いがけぬ雪に子どもたちは大喜びでした。

 雪はまだ降っています。

 安全に十分気を付けましょう。
画像1 画像1

お別れ給食

 今日はお世話になった方々をお招きしての協力班でのお別れ給食です。

 6つの教室に分かれて、バイキング形式での給食を楽しみました。

 唐揚げやあじのフリッター、オムレツ、コールスローサラダ、ブロッコリー、トマト、おにぎり、パン、オレンジ、キウイ、パイナップル、シュークリームにケーキなど、子どもたちの好きなものがたくさん出ました。

 みんなで会食した後、クイズやゲームをしました。

 最後に、6年生が手作りした感謝カードをお世話になった方や先生方に渡しました。

 すばらしいお別れ給食ができたのは、運営や進行に努力した6年生、おいしい給食を作ってくれた調理員さんや準備を進めてくれた栄養士さんのおかげです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 珠算

 3年生が、算数の勉強でそろばんの学習をしました。

 珠算協会の先生に来ていただいて、2時間目と3時間目にていねいに教えてもらいました。

 ほとんどの子がそろばんに触れるのは初めてでしたが、とても楽しそうに学習していました。

 明日も引き続き、そろばんの学習を行います。
画像1 画像1

キャロットポタージュは,あったかいんだから〜

画像1 画像1
 今日の献立は,キャロットポタージュ,れんこんサラダ,鮭のからしマヨネーズ焼き,リンゴパン,牛乳です。
 キャロットポタージュは,すりおろした人参が入ったクリームシチューに似た料理です。透きとおった汁のスープを「コンソメ」と呼ぶのに対し,とろみがあったり,にごった色合いのスープのことを「ポタージュ」と呼ばれています。
 ニンジンの甘味と鮮やかな色が特徴のあったかいキャロットポタージュ,おいしくいただきました。

今週の予定

画像1 画像1
 今週の目標は、「一年間使った教室、机をきれいにしよう」です。

 教室や体育館の水拭きをした後、油拭きをする予定です。

 特に、6年生はお世話になった池野小学校に感謝の気持ちを込めて奉仕作業を計画しています。

 学校をきれいにして、新たな気持ちで新年度のスタートができるようにしたいと思います。

 今週の予定は、以下の通りです。

 10日(火) お別れ給食
       3年生珠算学習
       図書館ボランティア

 11日(水) 出張児童館
       3年生珠算学習
 
 15日(日) 明治村開村50周年記念セレモニー
       希望児童と保護者の参加 

ホタルの放流

 校長先生と子どもたちが、ビオトープのひかり川にホタルを放流しました。

 ホタルのエサになるカワニナも入れました。

 これからみんなで見守りながら、初夏にはホタルがとぶ姿が見られるといいと思います。
画像1 画像1

3月9日

 今日は3月9日です。
 
 卒業まで残すところ10日となりました。

 今朝は、読書感想文や明るい選挙ポスターの表彰伝達を行いました。

 その後で、保健給食委員会が今年度の歯磨きや良い習慣が身についている子の表彰を行いました。

 たくさんの子が表彰されていました。

 次回は、皆勤賞の表彰があります。修了式まで欠席がなく、みんな元気に登校できるといいです。
画像1 画像1

3年 クラブ見学

 今日は3年生がクラブ見学をしました。

 卓球や工作の体験をして、とても楽しそうでした。

 来年度からは、クラブ活動があるので、3年生はとても楽しみにしているようです。
画像1 画像1

給食の焼きそばは…!

画像1 画像1
 今日の献立は,焼きそば,蒸し餃子,ブロッコリーの中華和え,ニラ玉スープ,牛乳です。
 主食の「焼きそば」は,アンケートの主食の部第4位の人気メニューです。
 給食の焼きそばには様々な具が入っていますが,お店で食べる焼きそばではあまり見かけない具として,ちくわやモヤシが入っています。
 給食の焼きそばは,ショウガは,紅ショウガを横に添える形ではなく,細かく刻んだショウガを焼きそばに混ぜ込んで作っています。
 給食の焼きそばは,焼きそば麺を別にオーブンで焼いて,別に炒めた具と合せる調理法をとっています。
 具だくさんの焼きそばをしっかり食べ,午後も元気に過ごすエネルギー満タンです!

3・4年 グラウンド・ゴルフ

 先日、グラウンド・ゴルフ協会からいただいた道具を使って、3・4年生が合同でグラウンド・ゴルフを楽しみました。

 8つのグループに分かれて、4年生が3年生に教えてあげました。

 みんな楽しくできたようでよかったです。

 
画像1 画像1

5年 国語 物語を作ろう

 5年生は国語の時間に物語を作りました。

 作った物語を読み合い、感想を交流しました。

 本校は全校で論理トレーニングを取り入れ、書く力の育成に取り組んでいます。

 想像のつばさを広げ、時には、このような物語作りを行うといいと思います。
画像1 画像1

第一位 揚げパン 登場!

画像1 画像1
 今日の献立は,セレクト揚げパン(ココア味orキャラメル味)ツナオムレツ,パインサラダ,白菜とベーコンのスープ,牛乳です。
 今日の主食は,給食アンケートで主食の部の一番人気だった「揚げパン」です。
 小型ロールを,さっと油で揚げて,ココア味またはキャラメル味の砂糖をまぶしたものです。セレクトの結果は,ココア味を選んだ人の方がやや多かったです。
 キャラメル味のキャラメルとは,生クリームにバターと砂糖を加えて,温めた後冷やして固めた柔らかいキャンディーのような食べ物のことです。溶けた砂糖の独特の風味が特徴です。
 おいしくいただきました。

サクラソウが咲きました

 暖かくなってきました。

 校庭のビオトープのせせらぎの流れもめっきり春らしくなりました。

 種から育てたサクラソウの花がきれいに咲いてきました。

 卒業式にはこのサクラソウの花で体育館の外階段を飾るつもりです。

 
画像1 画像1

春の日差し

 今日は良い天気になりました。

 放課には外で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

 2年生の女の子が、運動場の側溝の落ち葉をとって、きれいにしてくれていました。
画像1 画像1

手作りデザート!「リンゴと紅茶の手作りケーキ」

画像1 画像1
 今日の献立は,チキンと豆のカレー,ゴボウサラダ,リンゴと紅茶のデザート,麦ご飯,牛乳です。
 デザートは,「リンゴと紅茶の手作りケーキ」です。給食アンケートで,手作りケーキはデザートの部第4位に入りました。
 今日のケーキは,紅茶とはちみつの入った生地に,たっぷりの角切りリンゴを加えてオーブンで焼き上げました。調理員さんが一から手作りしてくれました。とってもおいしかったです。ちなみに,今後の手作りケーキの具についてはリクエストも受け付けてもらえそうです。楽しみですね。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式