最新更新日:2024/05/18
本日:count up35
昨日:124
総数:346834

みどりの羽根募金

 今日から5月2日まで、代表委員会の児童が中心となって、「緑の羽根募金活動」を行っています。
 町の緑を増やし、少しでも地球温暖化を防ぐために、募金活動にご協力いただけたらと思います。
画像1 画像1

家庭訪問

 今日は家庭訪問の初日です。よろしくお願いします。
 子どもたちは、13時40分に一斉下校をします。天気が悪くなりましたので、気をつけて下校をさせたいと思います。
 
画像1 画像1

イタドリ

 池野小学校への道すがら、イタドリの新芽を見かけるようになりました。イタドリは、タデ科の多年生植物です。漢字では虎杖と書きます。
 若い茎は柔らかく、山菜として食べられます。茎や葉が分かれる前の、タケノコのような姿のものを折って採取し、皮をむいてあく抜きをし、きんぴらなどにして食べます。
 昔の子供の遊びとして、イタドリ水車があります。切り取った茎の両端に切り込みを入れてしばらく水に晒しておくとたこさんウィンナーのように外側に反り、中空の茎に木の枝や割り箸を入れて流水に置くと、水車のようにくるくる回るといった遊びです。
 春は、いろいろな植物が見られます。ぜひ道端の草にも目を向けてみてください。


画像1 画像1

池野小学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校教育目標
 一人一人の個性と基礎・基本を大切にして、自ら学び・自ら考える力を培うとともに、豊かな人間性・たくましい体の育成を図る。

            〈たくましく 心豊かな 池野っ子〉

             ・心身ともに健康で 明るい子
             ・創造性豊かで よく考える子
             ・きまりを守り 助け合う子
             ・責任を重んじ 進んで働く子

 池野小学校は、全校児童数が100名、6学級の小規模校です。豊かな自然に囲まれ、地域とともにある学校です。学校から明治村の聖ヨハネ教会を眺めることができ、すぐ近くには入鹿池があります。

             愛知県犬山市立池野小学校

             〒484−0021
             愛知県犬山市杁下51番地
             TEL0568−67−0544 
             FAX0568−69−0336
  
 
 

3年 体育

 3年生が、体力向上のために、うんていや登り棒に取り組んでいました。どちらも腕の力がないとなかなか上手にできません。うんていは、体を上手に揺らして勢いをつけることも大切です。今日は上手にできなかった子も、放課に練習してより遠く、より高く自分の記録を伸ばせるといいです。
画像1 画像1

タケノコご飯

 今日の給食は、白飯の予定でしたが、タケノコご飯になりました。このタケノコは、先週の木曜日に4・5・6年生が掘ったものです。大きいタケノコを調理員さんがゆでてタケノコご飯にしてくれました。掘りたてをすぐにゆでたので、とてもやわらかくておいしかったです。
 なお、タケノコ掘りの様子が、5月19日から25日のケーブルテレビ「スクールリポート」で放送されます。ぜひご覧ください。
画像1 画像1

こいのぼり

地域の方からこいのぼりをいただきました。ありがとうございました。早速、指令台前のポールに掲げました。風が吹くと、元気に泳いでいます。
画像1 画像1

サーカス見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ロシアアスレチックサーカスを見学しました。すごい技の連続に、みんな大満足でした。

おやつ&遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おやつを食べたり、遊具で遊んだりと、楽しい時間を過ごしました。

ランチタイム

画像1 画像1
前半のグループは、たくさん歩いたのでいつもよりちょっと早めのお弁当にしました。みんなで、おいしく、しっかりいただきました。

リトルワールド見学

画像1 画像1 画像2 画像2
写真を撮ったり、体験したり、クイズに答えながら園内を協力班で回りました。

今日は遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
全員元気に、福祉バスに分乗してリトルワールドにむけて出発します。

晴満開です

画像1 画像1 画像2 画像2
池野小学校の校庭は、タンポポが満開です。フジの花も咲き始めました。

春の全校遠足

 今日は、全校でリトルワールドへ遠足に出かけます。本校は、さまざまな活動に協力班での縦割り活動を取り入れています。今日の遠足も協力班でクイズなどのいろいろラリーを協力班で楽しく取り組みます。
 先発隊の2・4・6班は先程出発しました。後発隊の1・3・5班は体育館で、今日の約束の確認などをしています。
 リトルワールドで楽しい思い出をつくり、協力班のきずなが深まるといいです。
画像1 画像1

タケノコ掘り

 24日(木)に4・5・6年生がタケノコ掘りに出かけました。ここ数日の雨で、タケノコはぐんぐん大きくなっていました。中には、驚くほど大きなタケノコを掘った子もいました。今年は早々にイノシシの被害があり、一昨年ほどたくさんは採れませんでしたが、それでも100本を超える収穫がありました。全校児童がタケノコを持ち帰ります。タケノコは取り立てをゆでて食べるのが一番です。米のとぎ汁やぬかを入れてゆでると、あくが上手にぬけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日はタケノコ掘り

 明日は、4・5・6年生がタケノコ掘りを体験します。安全のため、長袖、長ズボンを着用し、軍手、汗拭きタオル、水筒をもっていきます。たくさん採れるといいです。
画像1 画像1

5年 体育

 5年生は、体育の時間に立ちはばとびの練習をしました。去年より少しでも記録を伸ばそうと、みんな真剣にとんでいました。
画像1 画像1

青空給食 4年

画像1 画像1
 今日は天気がいいです。4年生は給食を給食室前のプラザで食べました。いつもとはちょっと違った給食になったようです。

ツバメの巣の観察

 校舎の南側にツバメが巣をかけました。理科の時間に4年生がツバメの巣の観察をしました。これからヒナが巣立つまで続けて観察をしていきます。
画像1 画像1

初ツバメ

 池野小学校の玄関付近にツバメがやってきました。
 ツバメは春半ば、南方から渡ってきて、人家の軒などに巣を作り雛を育てます。初ツバメをみれば春たけなわも近いと言われています。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31