最新更新日:2024/05/18
本日:count up39
昨日:35
総数:346873

雪景色

 今朝は、一面の雪景色となりました。
 
 子どもたちは、登校後、運動場の雪を集めて雪遊びを楽しんでいました。

 晴れてきたので、雪はほどなく解けることと思います。

 登校途中、雪によるアクシデントもなく、よかったです。
画像1 画像1

教育相談会二日目

 教育相談会二日目です。

 よろしくお願いします。

 今日は格別に寒い日になりました。

 寒波の到来で大変苦労されている地域もあるようです。

 この辺りも、夜半は雪が降るかもしれません。

 健康や安全に十分ご注意ください。
 
 
画像1 画像1

あなたは春巻き?サーモンフライ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、麦ごはん、麻婆豆腐、春巻きかサーモンフライのセレクト、ハムとモヤシのナムル、牛乳です。麻婆豆腐は、お隣の国、中国の四川省という地方で誕生した料理です。たっぷりの豆腐を、玉ネギ、ニンジン、ネギと共に味噌で煮込んだ料理です。豆板醤とニンニクも入って、味にコクと辛みがプラスされています。豆板醤は、唐辛子から作られる調味料の一つで中国料理の他に韓国料理にもよく使われる調味料です。

1年 生活科 おもちゃづくり

 1年生は、生活科の時間に松ぼっくりやドングリなどを使って、おもちゃづくりをしています。

 作ったおもちゃでみんなに遊んでもらえるように、頑張っています。

 おもちゃづくりをしているときの1年生の子どもたちは、ほんとうに楽しそうです。

 上手に作れるといいですね。
画像1 画像1

冬野菜がゴロゴロ

画像1 画像1
今日の献立は、冬野菜のカレー、パクパクサラダ、麦ごはん、ヨーグルト、牛乳です。冬野菜のカレーには、秋から冬の寒い時期にとれる、レンコン、カブ、サツマイモがゴロゴロ入っています。冬野菜は体を温める効果があると言われています。またカレーに含まれているニンニクや生姜や唐辛子などの香辛料にも体を温める効果があります。冬野菜のカレーを食べて、寒さをふきとばしましょう。

教育相談会

 今日は教育相談会一日目です。

 朝から雨が降りあいにくの天気になりましたが、本日教育相談会にお越しいただく保護者の皆様には、よろしくお願いします。

 たいへん寒い日になりましたので、暖かい格好でお出かけください。

 
画像1 画像1

じゃがじゃがごはん

画像1 画像1
今日の献立は、じゃがじゃがごはん、厚焼き玉子、とさあえ、石狩汁、牛乳です。
じゃがじゃがごはんは、小さく切ってカラリと揚げたじゃがいもと青のりが入った混ぜごはんです。揚げたじゃがいもの香ばしい風味と青のりの香りがごはんによく合いました。石狩汁は、鮭と昆布と冬野菜がたっぷりと入った味噌仕立ての汁ものです。北海道の石狩地方でよく食べられている石狩鍋の味噌汁版です。栄養がしっかりとれると共に、体も温まるメニューでした。おいしくいただきました。

花のある風景

 今朝は寒さが一段と厳しいようです。

 そんな中、プランターのサクラソウのつぼみが膨らんできました。

 春になるとピンクの花をたくさん咲かせ、私たちの目を楽しませてくれます。

 今週の目標は、「外で元気に遊ぼう」です。
 
 寒い中でも、美しい花を咲かせている植物のように、私たちも寒さの中で輝けるようにしましょう。

 

画像1 画像1

来週の予定

画像1 画像1
 来週の予定は次の通りです。

 15日(月) 通学班集会
 16日(火) 教育相談会 13時10分下校
        図書ボランティア活動
 17日(水) 教育相談会 13時10分下校
 18日(木) 教育相談会 14時45分下校
 19日(金) 冬休み日誌配付

 教育相談会があります。来週は寒くなりそうですので、暖かい格好でお出かけください。よろしくお願いします。

リサイクルお礼

 本日は、天気に恵まれ、無事にリサイクル活動を行うことができました。

 校区の皆様には、リサイクルにご協力いただき、ありがとうございました。

 また、回収等にご尽力いただいた保護者の皆様、いつもありがとうございます。

 回収の結果は、学校通信やホームページ等で、後日お知らせします。
画像1 画像1

6年体育 健康な生活

 6年生は保健体育で「健康な生活」について学習をしました。

 健康な生活を送るためには、食事や運動、睡眠などに気を付けることが大切であることを伝えるために、いろいろな教材・教具を準備して、担任と栄養士が、学習を進めました。

 塩分や糖分、油の取りすぎに気を付けることなど、多くを学ぶことができました。

 犬山市や近隣の市町村の栄養士さんたちが授業の様子を見に来てくれました。
画像1 画像1

そうじの時間

 12月も半ばになり、冬の寒さが厳しく感じられるようになりました。
 
 寒くなっても、子どもたちはそうじをがんばっています。

 1年生の子がぞうきんをしっかりしぼって水拭きをし、上手にほうきでごみを集めていました。

 そうじをしっかりやれることはとても大事なことです。

 そうじを通して、自分の心もピカピカになることを願っています。
画像1 画像1

手作り黒糖蒸しパン

画像1 画像1
今日の献立は、五目うどん、つくね串、さつまいもとりんごの黒糖蒸しパン、牛乳です。
今日のデザートは、角切りさつまいもとりんごがたっぷり入った手作り蒸しパンです。いつも使う白い砂糖の代わりに、黒砂糖を使って作りました。黒砂糖は、さとうきびの汁を煮詰めてできる砂糖で、名前のとおり黒っぽい色と、独特のコクや甘みが特長です。また、白い砂糖と比べて、黒砂糖には、カルシウムや鉄などの栄養も多く含まれています。さとうきびは、沖縄県や鹿児島県などの暖かい地方で多く栽培されています。おいしくいただきました。

今日は赤い給食?!

画像1 画像1
今日の献立は、サーモンピラフ、コーンコロッケ、ゆでキャベツ、ポークビーンズ、牛乳です。主食は、サーモンピラフです。サーモンとは、魚の鮭のことです。サーモンピラフの中には、鮭のフレークの他に、ニンジンと玉ネギと赤や黄色のピーマンが入っていて、華やかな色をしています。鮭の身の赤い色は、アスタキサンチンという色素で体の細胞がさびつくのを防ぐ働きが高いとして最近注目されています。また、鮭のあふらには、血液をさらさらにしたり、頭の働きを良くする効果もあると言われています。今日もおいしくいただきました。

論理トレーニング

 水曜日は隔週で論理トレーニングを行っています。

 論トレの時間に考えたことをもとに作文を書きます。

 1年生はまだ文章を書くことに慣れていないのでたいへんですが、回を重ねることによってだんだんと書けるようになってきます。

画像1 画像1

冬休みの前に

 今年も残すところあとわずかになってきました。

 冬休み前の16・17・18日に教育相談会があります。

 限られた時間ではありますが、有意義な時間になればと思います。

 よろしくお願いします。

 学校では、冬休み前に子どもたちの机やロッカーの中、教室内の整理整頓をしたいと思います。

 ご家庭でも子どもに自分の部屋や机の片付けをさせていただけるとよいと思います。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、豚の焼き肉丼、ニラ玉スープ、果物と野菜のゼリー、牛乳です。豚の焼き肉丼は、豚肉に油で揚げたゴボウとネギを混ぜて焼きました。ご飯の上にのせて、刻み海苔を上にかけて、おいしくいただきました。

みんなで遊ぼう

 9日の池野タイムに東児童センターの先生方がきてくれて、ゴムとびの遊び方を教えてくれました。

 昔はみんなでこのような遊びをしましたが、今は遊び方を知らない子どもも多くなりました。

 高学年の児童も楽しそうにゴムとびをしていました。

 次回の児童館遊びタイムは1月14日(水)です。宿替えおにをします。

 児童館の先生方、よろしくお願いします。
画像1 画像1

読み聞かせ

 火曜日の朝は読書の時間です。

 今は人権週間なので、担任が人権に関する本を読み聞かせしている学級もありました。

 静かに読書をする時間は子どもたちの心の発達のためにとても大切です。
画像1 画像1

作品展

 12月5日(金)から11日(木)の午前中まで、犬山市児童生徒作品展が南部公民館で開催されています。

 本校の児童の作品は1階に展示されています。

 犬山市内の小中学校の児童生徒の創意工夫あふれる作品が展示されています。

 ぜひご覧ください。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31