最新更新日:2024/05/17
本日:count up89
昨日:163
総数:346631

今週の予定

画像1 画像1
 明日から授業が始まります。
 連絡帳や学年の通信等をご覧になり、忘れ物がないようにお願いします。

 今週の予定は以下の通りです。

 1月7日(水) 授業開始・11時45分一斉下校
   8日(木) 給食開始・委員会
        読書週間
   9日(金) 防災訓練

 今週から「さざんか読書週間」が始まります。学校では給食の時間に、先生たちが本の読み聞かせや紹介をします。ご家庭でも読書にまつわる話をし、子どもたちが本に親しめる環境づくりをお願いします。
 

書写作品コンクール

 1月7日から13日まで、尾教研書写作品コンクールで特選になった犬山市の小学校の児童の作品を図工室前の廊下に展示しています。

 その中に、本校の児童三名の作品も展示されています。

 ご都合がよろしければ、学校にお越しいただき、作品をご覧ください。
画像1 画像1

新聞切り抜き作品コンクール

 昨年に続いて、今年も3年生から6年生までが、総合的な学習の時間に学んだことをもとに新聞切り抜き作品をつくり、コンクールに応募します。

 1月7日から授業が始まります。1時間目に集会があるので、集会の後で全校児童で作品を見る予定です。

 
画像1 画像1

あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます!

 今年もよろしくお願いします!
画像1 画像1

門松でお祝い

 今年も校務を助けていただいている支援員さんが、立派な門松を作ってくれました。

 門松とは、お正月を迎えるにあたって門や玄関にかざる松のことをいいます。

 正月にはこの松をよりしろとして「年神」が降りてくるといわれています。

 年神様が最初に降りてくる目印が門松だということです。

 年神様が池野小学校の安全安心を見守って下さるといいです。

画像1 画像1

謹賀新年

 あけましておめでとうございます。

 新年早々、雪が降りました。

 雪のように真っ白な気持ちで一年をスタートし、少しでも成長できればと思います。

 また、生きとし生けるすべてのものにとって良い年になることを願っています。
画像1 画像1

大晦日

 2014年がまもなく終わろうとしています。

 今日は暖かく穏やかな日となりました。

 1年が過ぎるのが、あっという間に感じるこの頃です。

 この1年、池野小学校としては大きな問題もなく、さまざまな行事を通して、子どもも教師も成長できたのではないかと思います。

 これもひとえに、保護者や地域の皆様のご支援、ご協力のおかげと思っております。

 迎える2015年も、よろしくお願いいたします。

 
画像1 画像1

冬なのに

 玄関前のプランターにサルビアとマリーゴールドが咲いています。

 夏に咲いた花の種がこぼれて芽をだし、花を咲かせました。

 まもなく1月を迎えるというのに、きれいな花を咲かせています。

 心を込めて水やりをしたごほうびでしょうか?
画像1 画像1

冬休み

 今日は、クリスマスです。

 冬休みが始まって、家族で過ごす時間も多いことと思います。

 学校は、子どもたちの声が聞こえずに、とても静かです。

 今日は暖かく穏やかな日で、小鳥のさえずりが聞こえてきます。

 
画像1 画像1

メリークリスマス

 今日は、クリスマスイブです。

 この1年がもうすぐ終わり、新しい年を迎えようとしています。

 2015年がみなさんにとってより良い年になりますように!
画像1 画像1

新聞切り抜き作品づくり

 今年も、3年生から6年生の児童が、新聞切抜き作品づくりに取り組みました。

 それぞれの学年が総合的な学習の時間に取り組んだことをもとに、個人、または、グループで新聞をつくりました。

 年明けの1月7日(水)に体育館に作品を掲示し、みんなで鑑賞した後、新聞切り抜き作品コンクールに出品します。

画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み前集会

 今日は、冬休み前の全校集会がありました。

 はじめに、生徒指導の先生から冬休みの過ごし方について話がありました。

 続いて、今回の代表の児童がこれまでに頑張ったことや冬休みにがんばりたいことなどを発表しました。

 最後に、校長先生が、今年の特別な行事について話をされました。3年に1回の音楽会の様子をプロジェクターでみんなに見せてくれました。

 生活のリズムを崩さないように気を付け、よい冬休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 年賀状作り

 1年生は、年賀状の書き方の勉強をしました。

 郵便局からもらった年賀状を使って、担任の先生にあてて、年賀状を書きました。

 年が明けたら、年賀状コンクールに出す予定です。
画像1 画像1

かぜやインフルエンザに注意!

 明日から冬休みです。
 
 家族で出かけることも多い時期だと思います。

 かぜやインフルエンザにかからないように、健康管理に十分お気を付けください。
画像1 画像1

1年 カルタづくり

 1年生は、生活科の時間に「カルタづくり」に取り組みました。

 これまでに「人権カルタ」や「SSTカルタ」で楽しく遊びました。

 それをもとに、今度は自分たちで「カルタづくり」を行いました。

 班でカルタを楽しみながら、仲間のきずなも深まっていくようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はクリスマス献立!

画像1 画像1
 今日の献立は,鶏肉のオレンジソース焼き,ブロッコリーのごまドレかけ,白菜入りクリームシチュー,犬山のお茶とホワイトチョコレートのケーキ,牛乳です。
 今日の給食は,クリスマス献立です。「鶏肉のオレンジソース焼き」は,とり肉をオレンジマーマレードジャムを加えたソースにつけて焼きました。オレンジのさわやかな香りがほんのりするメニューです。デザートのケーキには,犬山の善師野でとれたお茶とくるみとホワイトチョコレートが入っています。給食室で調理員さんが一つ一つ作ってくれました。外がカリカリで中がしっとりしていて,とってもおいしかったです。一足早いクリスマス気分を味わいました。

5年調理実習 ご飯とみそ汁

 5年生は、「ご飯とみそ汁」の調理実習をしました。

 登校後に、お米を研ぎ、分量の水に浸し、みそ汁の煮干しの頭とはらわたをとり、はんのみんなで準備をしました。

 1・2時間目に、ご飯を炊き、炊いたご飯で各自、おにぎりづくりをしました。

 どの班も、ふっくらとおいしいご飯が炊けました。

 家から持ってきたおにぎりの具を使って、味も形もさまざまなおにぎりができ上がりました。

 みそ汁も本格的に出しを取ったので、「おいしい。おいしい。」と言って、だしの煮干しまで残さず、みんなしっかり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温かいね

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、鯖の八丁味噌煮、野菜のゆかりあえ、のっぺい汁、みかん、牛乳です。のっぺい汁は、里いも、大根、人参、牛蒡、葱と鳥肉、豆腐をだしと醤油で煮込み、片栗粉でとろみをつけた具だくさんの汁です。新潟県の郷土料理のひとつです。片栗粉でとろみをつけると、汁の温度が冷めにくくなり、温かい汁をいただけました。雪が降った寒い今日にぴったりの汁ものですね。

教育相談三日目

画像1 画像1
 今日は教育相談会の最終日です。

 道路の雪はだいたい解けたようですが、気を付けてお出かけください。

 よろしくお願いします。

1年 発表

 今日の集会は、1年生の発表でした。

 鍵盤ハーモニカと自分で作ったマラカスを使って、「かえるのうた」と「きらきらぼし」を演奏しました。

 みんなとても楽しそうに演奏していてよかったです。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31