最新更新日:2024/05/18
本日:count up12
昨日:124
総数:733248
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

今日の給食   9月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「あじの南部焼き」、副菜が「れんこんのきんぴら」、汁物が「切り干し大根のみそ汁」、そして「牛乳」です。
 
 
 あじの南部焼きは、下味をしっかりとつけたあじに、たっぷりのゴマを表面につけ、焼き上げました。
南部地方(岩手県や青森県にまたがる地方)でごまが名産となっているため、ごまを使った料理を南部焼きと呼ぶようになったと言われています。
 今日は、白ごま、黒ごまをブレンドして、焼き上げました。


 

今日の給食   9月11日

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「麦ご飯」、主菜が「ハヤシライス」、副菜が「ひじきと豆のさっぱりサラダ」、果物が「梨」、そして「牛乳」です。

 かみかみ献立です。カレーやハヤシライスにしてしまうと、あまり噛まずに食べることができてしまいますが、一口30回以上噛むことを意識して欲しいです。

 今日のかみかみ食材は、ひじき、えだまめ、ひよこまめ、そして果物の梨です。
 

今日の給食   9月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 

 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「菊花蒸し」、副菜が「こまつなのたくわんあえ」、汁物が「なすいりみそ汁」、そして「牛乳」です。
 9月9日は、重陽の節句です。難しい名前ですが、端午の節句のこどもの日や上巳の節句であるひなまつりと同じ仲間です。

 菊の節句ともよばれ、菊のお酒や、この時期に旬の栗ご飯をたべたりして、健康を願います。菊はとても高くて給食には使えないので、菊の花に似せた菊花蒸しをを紹介します。肉団子にコーンをまぶして鮮やかな黄色です。
 調理員さんが、一つ一つ丁寧に作ってくれました。
 

今日の給食   9月7日

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ご飯」、主菜が「チヂミ」、副菜が「もやしのナムル」、煮物が「韓国風肉じゃが」、そして「牛乳」です。

 今日は、肉じゃがを韓国風の味付けにしてみました。
コチュジャンという韓国の甘味噌をたくさん入れています。
 ひと味違う肉じゃがです。しっかりとした味付けなので、ご飯がすすみましたね♪

明日は、重陽の節句献立を紹介する予定です。
  

今日の給食   9月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、主食が「ココア揚げパン」、主菜が「やきそば」、デザートが「フルーツんのゼリー和え」、そして牛乳です。
 リクエストメニュー献立です。
 
 ココア揚げパンは、2年2組・2年3組・3年1組・4年1組・4年2組・4年3組・5年1組・6年1組の皆さんがリクエストしてくれました。

 やきそばは、2年1組の皆さんがリクエストしてくれました。
 

 学校の焼きそばは、大きな釜を2釜使って調理します。とても体力が必要なメニューの一つですが、羽黒小の皆さんのために頑張って作ってくれました。
完食しているクラスがとても多かったです。


今日の給食   9月5日

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「さばの銀紙焼き」、副菜が「わかめときゅうりの酢の物」、汁物が「はちはい汁」、そして牛乳です。

 わかめの栄養について説明します。わかめにはミネラルがたっぷり入っています。中でも身体の成長を助けるヨウ素とカルシウムが多く含まれているので、成長期の皆さんにはぜひ食べて欲しい食材です。
 
 さっぱりと食べられるように、酢の物にして提供しました。

 久しぶりのさばの銀紙焼きは、どのクラスも人気がありましたね♪

今日の給食   9月4日

画像1 画像1
 
 今日の献立は、主食が「むぎごはん」、主菜が「肉団子のやさいあんかけ」、汁物が「もずくのスープ」、デザートが「さつまいも蒸しパン」、そして「牛乳」です。

 今日から本格的に給食が始まりました。
まだまだ暑い日が続きますが、バテてしまわないようにしっかり栄養を取っていきましょう。

 9月の給食目標は、時間を意識して過ごそうです。時間を意識して、楽しい給食の時間を過ごせるようにしましょう。

今日の給食   9月1日 〜防災給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、主食が「救給カレー」、主菜が「魚肉ソーセージ」、副菜が「災害時の乾物サラダ」、デザートが「揚げ乾パン」、そして牛乳でした。


 9月1日は、防災の日です。いつ起きるかわからない自然災害についてる日です。

 災害時は、電気・ガス・水道などのライフラインがなくなってしまうかも知れません。
各家庭で、電気・ガスがなくても作れるものを備蓄しておくことが必要です。

 なかでも、ライフラインが止まったときに、一番必要なのは、水です。
飲むための水、調理につかうだけで、1人当たり1日3リットル必要と言われています。
復旧までに時間がかかることを想定して、最低3日分は必要とされています。

★救給カレーは、温めなくとも、水を入れなくても食べることができます。今日は、温めて提供しました。

★乾物を使ったサラダは、長期保存ができるひじきと切り干し大根を使っています。不足しがちな栄養素も少しはとることができます。

★乾パンは、備蓄食の定番ですが、パサつくので食べにくいので、油であげて、砂糖をまぶしてデザートして紹介しました。実際の災害時には、調理することはできませんが、スープの中にいれ、クルトンのように食べることもできますよ。


そして、災害時の避難所体験として、6年生の皆さんに体育館で食べてました。


今日の給食   7月14日

画像1 画像1
今日の献立は、主食が「白玉うどん」、主菜が「枝豆コロッケ」、副菜が「サラダうどんの具」、汁物が「サラダうどんのスープ」、セレクトアイス、そして牛乳です。

 今日は、給食最終日は、学校手作りの冷たいスープで食べるサラダうどんです。
お椀にサラダうどんを入れて、絡めて食べました。
暑い時期に、冷たいうどんは美味しいですね♪

 そしてお楽しみデザートのセレクトアイス、シャーベットとモチクリームアイスでした。

 火曜日から、夏休みに入りますが、暑さに負けないようにしっかり食べて、元気に過ごし得てください。

今日の給食   7月13日

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「犬山オリーブリーフグリルチキン」、副菜が「切り干し大根のサラダ」、汁物が「和風ミネストローネ」そして牛乳です。

 犬山オリーブリーフグリルチキンは、初登場メニューです。
犬山でオリーブが栽培されているのは、知っていますか?
オリーブは実を食べることがおおいですが、今日は、葉っぱをチキンにまぶして焼き上げました。

オリーブの葉っぱには、ポリフェノールが実よりもたくさん入っています。風邪やインフルエンザ予防にも効果があると言われています。

明日は、サラダうどんと、セレクトアイスでさっぱり献立の予定です。天気がいいといいですね♪

今日の給食   7月11日

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「むぎごはん」、主菜が「沖縄天ぷら」、副菜が「ゴーヤチャンプルー」、汁物が「もずくのスープ」、そして「牛乳」です。

 今日は、沖縄メニューを紹介します。日本の南にある南国の島です。
沖縄の天ぷらは、愛知県とは違い、ふわふわの衣が特徴です。
地元でとれた魚やもずくをふわふわの衣で包んであげます。お手頃な値段で買うことができ、おやつにも食べられているそうです。

 チャンプルーとは、沖縄の方言で、炒め物という意味です。今日は食べやすいようにツナと炒めました。

今日の給食   7月10日

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「ささみの大葉フライ」、副菜が「きゅうりの甘酢和え」、汁物が「夏野菜のみそ汁」、デザートに「スイカ」、そして「牛乳」です。

 暑い日が続いていますね。今日はたくさんの夏野菜を給食に取り入れています。
夏野菜には、水分が多く入っていてみずみずしいですね。
また、カロテンやビタミン、ミネラルなども豊富で、夏バテ予防にはぴったりです。

デザートには、スイカでした。とっても甘く、美味しいスイカでした♪

水曜日には、夏野菜カレーを提供予定です。野菜からの栄養パワーをもらいましょう。

今日の給食   7月7日  〜七夕献立〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、主食が「わかめごはん」、主菜が「星型ハンバーグのおろしぽん酢がけ」、副菜が「キャベツのおかか和え」、汁物が「天の川汁」、デザートが「七夕ゼリー」、そして「牛乳」です。

 今日は、七夕です。織り姫と彦星が1年に1度、天の川で会える日をされています。天の川見えるといいですね★
 七夕の日は、天の川に見立てたそうめんをたべる文化が日本にはあります。
今日は、天の川汁にそうめん、星型のかまぼこを天の川汁に入れています。そしてクラスに5枚ぐらい、星型の型抜きしたにんじんが入っていました♪
自分のお椀に入っていた人はいいことがあるかも?ですよ。

 1年生の教室を見に行くと,ラッキーにんじんが入っていたと声をかけてくれました。

願い事が叶うといいですね★
 

今日の給食   7月5日

画像1 画像1

 今日の献立は、主食が「サンドロールパン」、主菜が「ホットドッグの具」、汁物が「キャベツのスープ」、デザートが「キャンディーチーズ」そして牛乳です。

 6月に各クラスに給食のリクエストをお願いしました。7月から順番に出していきたいと思います。
 食育だよりにものせていますが、第3位は、やきそば 2票、第2位は、からあげ 5票、1位は、あげパン 7票でした。
 他には、カレーや、ホットドッグ、冷やし中華などのリクエストがありました。
今日は、リクエストメニューからホットドッグを提供しました。パンに自分でウィンナーを挟んで完成させてください。
 
 残菜もほとんどなく、皆さん良く食べてくれていました。

今日の給食   7月4日

画像1 画像1
 

 今日の献立は、主食が「むぎごはん」、主菜が「豚キムチ丼の具」、汁物が「中華風卵スープ」、そして「牛乳」です。

 キムチ丼には、たっぷりの豚肉とキムチ、野菜が入っています。暑い時期には、食欲もなくなってしまいますが、キムチに入っている唐辛子には、食欲を増やしてくれるパワーがあります。体を温めてくれるパワーもあるので、冷房で冷えてしまった体にもぴったりです。
 ご飯にのせてどんぶりごはんにして食べても美味しく食べられます。

今日の給食   6月30日

画像1 画像1
 

 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「キャベツ入りメンチカツ」、副菜が「チンゲンサイのゴマ和え」、煮物が「ツナじゃが」、そして「牛乳」です。
 
 ツナじゃがは、野菜の水分で作り上げます。野菜の甘みがたっぷりと感じられて、ツナがうま味を吸収してくれます。ホクホクに煮られたツナじゃがを味わってください。今月の給食目標は、よく噛んでたべようでしたね。一口30回の目標は達成することができましたか?早食いすると、消化が遅くなり、胃腸に負担がかかります。しっかりかむことを意識していただきましょう。

 あじさい、なのはな、ひまわり学級の皆さんが育ててくれたじゃがいもをツナじゃがに使わせていただきました。とっても美味しくホクホクのじゃがいもで、どのクラスもほとんどあまりがありませんでした。素敵なプレゼントをありがとう。

明日のツナじゃがに入ります♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日のツナじゃがにあじさい、なのはな、ひまわり学級のみなさんが育ててくれたじゃがいもが入ります。

 とても立派なサイズのじゃがいもばかりです。きっといつもより美味しくなりますね。

あじさい、なのはな、ひまわり学級のみなさん、ありがとうございます。

今日の給食   6月29日 〜マーラーカオ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、主食が「麦ご飯」、主菜が「ホイコーロー」、汁物が「かんてんいり中華スープ」、デザートが「手作りマーラーカオ」、そして「牛乳」です。
 
 今日は、中華献立です。ホイコーローは、四川料理の一つです。調理した食材を一回取り出して、鍋に戻して調理し合わせることを言います。日本ではたっぷりのキャベツと炒めて、みそ味をつけます。少しピリ辛ですが、どのクラスもご飯が進んでいました♪

 写真は、マーラーカオの調理中です。小麦粉を2回ふるうことで、きれいな仕上がりになります。調理員さんの愛情のこもった手作りデザートです♪

 

今日の給食   6月28日

画像1 画像1
 

 今日の献立は、主食が「ロールパン」、主菜が「スパイシーチキン」、副菜が「えだまめとコーンの炒め物」、汁物が「もち麦入り野菜スープ」、そして「牛乳」です。
 
 夏が旬の枝豆とコーンを洋風の炒めものでした。枝豆、コーンは夏が旬の野菜です。彩りもよくいつもの野菜より食べがよかったです♪
 スパイシーチキンは、カレー粉で下味をつけてパリッと揚げてもらいました。唐揚げも人気ですが、ひと味違う今日のチキンもとても好評でした。

今日の給食   6月27日

画像1 画像1
 

 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「春巻き」、汁物が「マーボー豆腐」、副菜が「海藻サラダ」、そして「牛乳」です。
 
 海藻サラダには、数種類の海藻が入っています。海藻には、カルシウムが豊富に入っています。食物繊維も豊富豊富なので、とても体によい栄養素がたっぷりです。さっぱりした中華ドレッシングで和えました。お肉も入り、食べやすいサラダでした。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721