最新更新日:2024/05/18
本日:count up154
昨日:301
総数:733067
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【6年生】今日の算数 & お知らせ

みなさん お元気ですか。
今日もあったかい日ですね。
うさぎ達にキャベツと白菜をあげたら、冷たいからか、生の植物が好きだからか、争うように食べていました。

今日の算数のプリントは 当てはめて計算すると解けます。
解いた後、一度確かめてみると答えがあっているかどうか分かりますよ。

0.7× x =49
     x =49÷0.7
     x =70

 確かめてみよう   0.7×70=49

 あってる!!という感じです。


ヒントはこちらから→プリント7 ヒント



もう一つお知らせです。 図工のテープカッターのデザインのアイディアはもう一時間考える時間があります。
今回できなかったら、そのプリントをとっておいて、次の22日にまわしてください。

今回できた子はそのまま、提出日に提出して下さいね。

今日の算数

画像1 画像1
みなさん がんばっていますか。
今日も良い天気ですね。
私達は、五月中にみなさんのおうちを確認させていただきますね。
迷ってうろうろしていても、怪しくないので見守って下さいね。

今日の算数も、また文字と式です。
やり方が分かってきたらうれしいです。
ヒントはここから→プリント6 ヒント

この動画も分かりやすいので見てみて下さいね。→https://www.youtube.com/watch?v=tH3_kG-TFO4&feature=youtu.be

訂正とお知らせ

画像1 画像1
勉強頑張っていますか。
訂正と、お知らせをします。
算数の一枚目のプリントヒントで、
350+200=150
としていました。
550です。

英語の書き込みは教科書6・7ページと 14・15ページだけです。
プリントの書き込みは
picture dictionaryをみながら書き写して下さい。
分かりにくい説明ですみません。
がんばって取り組んで下さい。


【6年生】理科 「燃える」

画像1 画像1
 本日3時間目は、理科の学習になります。
 ここからしばらくは、ものの燃え方についての学習になります。教科書は10ページから27ページまでの内容です。先に読んでみてもいいですよ。

 では、今日の内容です。
 プリントにも書いてありますが、NHK forschool 6年生「ふしぎがいっぱい」の「燃える」をまず見てみましょう。以下のリンクからも見ることができますよ。
 ↓ ↓
https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/

 見終わったら、プリントに取り組みましょう。あいている部分をうめていきます。
 最初の2つの□?の中は、よく燃えた理由は何だったのか、モジャ君の行動をよく見てみましょう。しっかり動画内に書かれていますよ。
 ふしぎ杯、ピザ釜、京都の送り火、おふろやさんと、順番に出てきます。よく分からなければ何度か見直してみましょう。
 蚊取り線香のけむりがどうなったかは、かんたんに文章にして説明してみましょう。

 クリップは動画の画面の下の方に4つ、小さい動画の画面で表示されています。3つとも見て、自分の言葉で書いてみましょう。

 理科ノート8ページの気体検知管の使い方は、クリップや教科書210ページをよく見て書きます。
 ヒントも準備しておきました。学校で実際に使う気体検知管で解説しています。こっちも参考に使って下さい。
 ↓ ↓
気体検知管の使い方

 では、今日の午後もしっかり勉強して下さいね。

【6年生】 今日の算数のヒントです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プリントを解くときに参考にしてくださいね。

 かけたり わったり どうしたらいいのか分からないときは、数を当てはめて考えると、解きやすくなります。

 今日のヒント ⇒ プリント5 ヒント

【6年生】 社会科  『三原則とは』

 わたしたちの 生活は 3つの原則によって守られているね。
 昨日の前文の 簡単にした文章から今日のプリントのヒントを出しました。
 参考にして下さい。

 写真だと見にくいと思うので、
       ここから入って下さい。 ⇒ 憲法前文 3原則
画像1 画像1

【6年生】 今日の理科は「NHK for school」で

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさん お元気ですか。
 このごろ暑い日が続きますね。
 ニュースでもマスクの中が蒸れるとか、暑くてつけなくないとか言っている人を見ました。でも、自分や周りのひとを守るマスクです。がんばってつけましょうね。

 今日の理科は「NHK for school」を見ながらプリントに書き込んでいきます。
 考えながら見て下さいね。

 クリップの場所も見て下さいね。

 ここからも見ることができます。→https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/

【6年生】日本国憲法 前文

画像1 画像1
 日本国憲法って、勉強しないとどんな内容か分からないよね。
 でも、私たちの生活は憲法に決められ、守られているはずです。
 戦後できた憲法。
 どんな内容かまとめてあるのが、前文です。
 自分で読むのは少し長いし、難しいけれど、アナウンサーの声で聞くとなんとなく分かります。
 簡単にまとめた記事を見つけたので参考にして下さい。

 こちらを見てね。⇒ http://憲法.net/

【6年生】今日の算数のヒントです

画像1 画像1
xやyが出てくると、何の事か分からず混乱しますね。
でも、□や○と同じです。
ヒントを参考に順番に解いていきましょう。

ここを参考にして下さい。 ⇒  プリント4 ヒント

【6年生】 今日の算数もがんばりましょう

画像1 画像1 画像2 画像2
文字と式
xとかyとかでてくると難しく感じますね。でも□ ○ △と同じです。
今日は教科書29ページを見ながら取り組みましょう。

ヒントはこちらを参考にして下さい。⇒ 文字と式 3 ヒント

【6年生】総合 羽黒歴史探訪記1『八幡林』

画像1 画像1
 6年生の総合では、羽黒地区の歴史を学び、さらに犬山市の歴史・伝統へと学習を広げていきます。地域をめぐり、様々な歴史との関わりが深い羽黒地区について様々なお話を聞く活動をしていましたが、皆さんがおうちにいる間、ちょっとその学習を先取りしていきたいと思います。

<八幡林と羽黒の戦い>
 羽黒小学校の東門からすぐのところに林があるのは知っていますね。そこは『八幡林』といって、今からおおよそ440年前に大きな戦いがあった、いわゆる「古戦場あと」になります。今回は、その『羽黒の戦い』について学びましょう。
 今年のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』は織田信長に仕え、本能寺の変をおこした明智光秀が主人公です。織田信長は愛知県出身の有名な人物の一人ですので、ぜひ調べてみて下さい。『本能寺の変』で織田信長が殺された後、日本の一番の指導者となるのは誰かを羽柴(豊臣)秀吉と徳川家康とで争った大きな戦いが『小牧・長久手の戦い』と言います。この二人も愛知県出身の有名な人物ですので、ちゃんと調べておいて下さいね。
 この『小牧・長久手の戦い』のうち、最初の大きな戦闘が行われたのが『八幡林』のあたりでした。今から300年ほど前に書かれた『落穂集』には、1584年3月、羽柴秀吉に味方した武将池田恒興(いけだつねおき)が突じょ犬山城を攻め取り、その動きに合わせて同じく羽柴側の武将であった森長可(もりながよし)が羽黒八幡に軍隊を進めたとあります。そこで徳川家康は、家臣の有力な武将であった酒井忠次(さかいただつぐ)らの武将を羽黒に向かわせます。そして、森軍と酒井軍はついに八幡林で戦闘となり『羽黒の戦い』が始まったのです。さて、その結末は・・・

【6年生】 算数プリント 参考にしてね。

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の今日の課題は文字と式です。
 まず、教科書26・27・28ページを見て、□をうめてください。
 その後プリントに取り組みましょう。

 プリントのヒントを載せておきます。困ったら参考にして下さい。
  
 ヒントはこちらから↓
   5月7日 算数プリント ヒント1
   5月7日 算数プリント ヒント2

【6年生】 理科 ホウセンカの成長

画像1 画像1
6年生の皆さん。
連休中、いかがおすごしでしたか。
計画的に学習も進めることができましたか。

授業の再開にそなえて、6年生の理科の授業で観察に使うため、先生たちでホウセンカを育てています。上の写真は連休に入る前、いよいよちいさな芽が出てきたものです。
ホウセンカもみんなといっしょに授業をするため、すくすくと育っていますよ。

さて、本日の理科のかだいのヒントをのせておきます。先生たちといっしょにみんなで授業を進めていると思って取り組んで下さい。

1.まず、教科書の6・7ページの図をよく見て、プリント1の1〜33にのっているイラストが何なのかかんたんに書きましょう。名前がわからなければ自分でいろいろ調べてみましょう。空らんはできるだけ少なくしましょう。書けたら切り取り、理科ノート2ページにはりつけます。ノートにも書くので、全面をはりつけず上だけのりづけしましょう。

2.プリント2に、1〜33まで書き出したものを「水」「食べ物」「空気」「電気」どれに関わりが深いのか考えてわくに分けて書き入れましょう。関わりがよく分からないものについては理科ノート2ページの下半分に「その他」として書いておいて下さい。(わくの中に数字だけ書くのは×ですよ)

3.教科書6・7ページの図の中で、1〜33以外にのっているイラストで「水」「食べ物」「空気」「電気」に関わりそうなものを見つけ、プリント2に書き足していって下さい。

いろいろなものが見つかるのではないかと思います。これからどんな学習を進めていくのか予想しながら、がんばって下さいね。

【6年生】 課題について

画像1 画像1
お久しぶりです。元気に過ごしていますか?
今日と明日、配付する課題袋野中には写真のものが入っています。
「たのしい保健」と「家庭科」の教科書が入っていない子は、昨年度学校に置いていなかったため、家に保管してあると思います。ご確認お願いします。
ゴールデンウィークが終わりました。安倍首相が、今後のことについて色々語っていましたね。今できることをやっていきましょうね。

【6年生】憲法の勉強

 こんにちは 六年生のみなさん、お元気ですか?
 この前ニュースキャスターが「憲法違反になってしまうから、海外のように色々な事を強制できない」と言っていました。
 今年、みなさんは、憲法や日本の政治について学ぶ予定です。
 でも憲法って むずかしい内容でなかなか 読む機会ないですよね。

 読むのは少し難しいかもしれないけれど、六年生のための動画です。
 分かりやすく説明されていますので、見てみて下さいね。

ここから見えるよ ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=GV1d4a3-rwM
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【算数科】 6年生 速さの問題<解答>

画像1 画像1
 ポイントは2時間30分を2.5時間になおしてから計算することですね!(分数になおしてもいいですよ。)正解できましたか?

【6年生】 もう一度みて挑戦してね

画像1 画像1 画像2 画像2
 線対称、点対称をかくのって、すごく難しい。
 特に、点対称はかいているうちに頭が混乱してくるから、教科書で勉強したり、インターネットで色々見てほしいです。
 線対称のものって身の回りにたくさんあるけれど、点対称のものってなかなか見つからないです。探して教えて下さい。


 ここで確認 ⇒ https://www.nhk.or.jp/sansuu/keiji/?das_id=D000...

【6年生】 対称な図形の書き方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさんこんにちは
お元気ですか?今日はすごく温かいですね。
気温差に体がびっくりししそうです。

今日は算数の対称な図形の書き方です。

線対称は線でおったらぴったり重なる形
点対称は180度まわしたらぴったり重なる形。

半分が同じ形でも、形が変りますね。

一度かいてみて下さいね。

【算数科】 6年生 速さの問題

画像1 画像1
 5年生で学習した「道のり・速さ・時間の関係」の問題です。覚えているかチャレンジしてみましょう。

畑のじゃがいもと、隅っこのかわいい花

画像1 画像1
みなさん、元気ですか?

理科の実験で使うためのじゃがいもが大きくなってきました。
3月に植えたじゃがいもからこんなに大きな葉が育っていると思うとなんだかすごい!!
命ってすごい。
と思いながらふと、すみっこを見たら、かわいい花がさいていました。
菜の花と同じ形だけど、花びらの色は白っぽい。

下の方を見たら、大きな大根が!!

自然ってすごい!!

なんだかパワーをもらった気がしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721