最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:345
総数:728493
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

6月26日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「麦ごはん」、主菜が「鶏肉と大豆のごまがらめ」、副菜が「野菜の塩昆布和え」、汁物が「かき玉汁」、そして「牛乳」です。
 今日は、食器の置き方を確認したいと思います。給食では、「ごはん」、「パン」、「麺類」は、左の手前に置きます。「汁物」や、大食缶に入っている「煮物」は、右の手前に置きます。それ以外のおかずは、真ん中の奥に置きます。そして、「牛乳」は右の奥で、「デザート」などは、左の奥に置きます。ぜひ、ご家庭でも確認してみてください。

6月25日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「あじの塩焼き」、副菜が「肉じゃがと「信田和え」、そして「牛乳」です。

6月24日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「バンズパン」、主菜が「煮込みハンバーグ」、副菜が「ゆで野菜」、汁物が「コンソメスープ」、そして「牛乳」です。

6月23日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「愛知の野菜揚げ餃子」、副菜が「厚揚げの中華煮」と「華風和え」、そして「牛乳」です。
 暑い日が続くと、熱中症が心配になりますね。熱中症を防ぐためには、水分補給は、もちろんですが、食事をしっかりとることも大切です。食べ物にも、水分が含まれているので、食べれば食べるほど、水分をとることができます。暑くなってきて、食欲があまり湧かない人もいるかもしれませんが、しっかり食べて、熱中症を防ぎましょう。まずは、給食を残さずに食べることを頑張れるとよいですね。

6月22日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「麦ごはん」、主菜が「ホキのみそマヨ焼き」、副菜が「チンゲンサイのたくあん和え」、汁物が「冬瓜汁」、そして「プルーンヨーグルト」と「牛乳」です。
 今日は、夏が旬の「冬瓜」をたくさん使って「冬瓜汁」をつくりました。冬瓜は、漢字で「冬(ふゆ)の瓜(うり)」と書きます。冬という漢字が使われていますが、これは、冷暗所に置いておけば、冬まで保存ができると言われたことから名付けられたそうです。旬の「冬瓜」は、とても瑞々しいですよ。ご家庭でも、ぜひ旬の食材を取り入れたいですね。

6月19日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「きしめん」、主菜が「愛知のしらすと犬山茶のかき揚げ」、汁物が「きしめんの汁」、そして「蒲郡みかんゼリー」と「牛乳」です。
 6月19日は、「愛知を食べる学校給食の日」として、各市町で特色ある献立を実施しています。愛知県は全国有数の農業県で、生産量や品質おいて全国トップレベルの農林水産物がたくさんあります。羽黒小学校では、愛知県や犬山市で収穫された食べ物を多く使用し、地域に伝わる郷土料理を給食に取り入れました。地場産物産を食べ、郷土への愛着を深めてほしいと思います。
 また、今日のかき揚げは、調理員さんが1つ1つ形を整えて揚げてくれました。全部で約500個も揚げてくれましたよ。感謝の気持ちで、残さずに食べられるとよいですね。
画像2 画像2

6月18日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「ホイコーロー」、汁物が「ワンタンスープ」、そして「型抜きチーズ」と「牛乳」です。
 ご家庭でお子さんは、食事のお手伝いや、簡単な調理をしていますか?今月は、「食育月間」です。ご家庭で、自分から進んで食事のお手伝いや、簡単な調理をすることも、「食育」につながります。休みの日に時間があったら、一緒に台所に立ち、食事のお手伝いや、簡単な調理をしてみてください。ぜひ、ご家庭でも「食育」をお願いいたします。

6月17日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ロールパン」、主菜が「ししゃもフライ」、副菜が「コールスローサラダ」、汁物が「チキンビーンズ」、そして「牛乳」です。
 今日の「ししゃもフライ」は、骨まで食べることができます。骨には「カルシウム」がたくさん含まれています。「カルシウム」は、人間の体でつくることができないので、食べ物からとらなければなりません。骨までしっかり食べて、骨を丈夫にしましょう。また、毎日給食に出ている牛乳にも、「カルシウム」がたくさん含まれているので、残さずに飲めるとよいですね。

6月16日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「麦ごはん」、主菜が「白ごまつくね」、副菜が「関東煮」と「ほうれん草のお浸し」、そして「牛乳」です。
 今月は、食育月間です。食育とは、食に関することを勉強や経験から身に付け、自分で考えて正しい食生活を行うようにすることを言います。好きな物ばっかり食べていると、栄養素のバランスが偏ってしまいます。栄養素のバランスを考えて、自分で食べるものを選ぶようにしましょう。給食は、食事のお手本となるようにできています。何を食べるか迷ったら、給食を思い出してくださいね。

6月15日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「鮭混ぜごはん」、主菜が「めひかりの揚げ物」、副菜が「きゅうりの酢の物」、汁物が「ふだま汁」、そして「野菜ゼリー」と「牛乳」です。
 6月は「牛乳月間」です。牛乳には、骨を丈夫にしてくれる「カルシウム」がたっぷり含まれています。他にも、いろいろな栄養素がバランスよく含まれています。また、牛乳は「ヨーグルト」や、「チーズ」など、いろいろな食品に姿を変えます。牛乳は、私たちの生活に欠かすことのできない食べ物になっていますね。

6月12日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「愛知の野菜春巻き」、副菜が「中華サラダ」、汁物が「にら玉スープ」、そして「牛乳」です。
 今月の給食の目標は「衛生に気をつけて食事をしよう」です。給食の前に、石けんで丁寧に手を洗うことが身に付いてきました。ご家庭では、どうですか?ご家庭でも、衛生の意識を高め、手洗いなどができるとよいですね。

6月11日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「麦ごはん」、主菜が「鰯の梅煮」、副菜が「いんげんのごま和え」、汁物が「豚汁」、そして「牛乳」です。
 今が旬の「さやいんげん」を使って「いんげんのごま和え」をつくりました。「さやいんげん」は、1年中スーパーなどで見かけますが、夏が旬の夏野菜です。夏野菜には、水分がたくさん含まれています。暑くなってきたので、水分補給がとても重要になります。給食を残さずに食べることも、水分補給につながるので、しっかり食べてくださいね。

6月10日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「スライスパン」、主菜が「ポークシチュー」、副菜が「かみかみサラダ」、そして「大豆チョコクリーム」と「牛乳」です。
 6月4日から今日まで、「よく噛んで食べると心と体によいこと」を4つ紹介しました。実は、まだこの他にも、よく噛んで食べると心と体によいことがたくさんあります。なるべく噛み応えのある食品を食べたり、一口に入れる量を減らしたりするなど、噛む回数を増やす工夫ができるとよいですね。

6月9日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「豆じゃこごはん」、主菜が「たこのから揚げ」、副菜が「小松菜のなめたけ和え」、汁物が「新じゃがのみそ汁」、そして「果物ゼリー」と「牛乳」です。
 今日は、4つ目の「太りにくくなる」の話をします。ゆっくりよく噛むと、脳にお腹がいっぱいだというのが伝わり、食べ過ぎを防ぎ、太りにくくなります。明日で「歯と口の健康週間」給食は終わりですが、これからも健康な歯と口を目指し、いつまでも、自分の歯で美味しく食べられるようにしましょう。

6月8日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「玄米ごはん」、主菜が「厚焼き玉子」、副菜が「牛肉とごぼうの炒め煮」、汁物が「あおさ汁」、そして「牛乳」です。
 先週は、よく噛んで食べると心と体によいことの2つ目「むし歯を防ぐ」について紹介しました。今日は、3つ目の「あごが丈夫になり、歯並びがよくなる」の話をします。噛むたびにあごの筋肉が鍛えられて丈夫になり、歯並びもよくなります。昔の人は、固い物ばかり食べていたので、よく噛んでいました。そのお陰で、あごがとても丈夫で、歯並びがよかったと言われいます。

6月5日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「白玉うどん」、主菜が「鰆の天ぷら」、副菜が「キャベツのおかか和え」、汁物が「五目うどんの汁」、そして「牛乳」です。
 昨日は、よく噛んで食べると心と体によいことの1つ目「脳の働きがよくなる」について紹介しました。今日は、2つ目の「むし歯を防ぐ」についてです。食べ物を噛めば噛むほど、「唾液」がたくさん出ます。唾液には、口の中をきれいにしたり、むし歯にならないようにしてくれたりする働きがあります。来週は、よく噛んで食べると心と体によいことの3つ目について紹介します。

6月4日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「ビビンバ」、副菜が「寒天入りナムル」、汁物が「トックスープ」、そして「牛乳」です。
 よく噛んで食べると、心と体によいことがあります。その4つを紹介します。まず、1つ目は「脳の働きがよくなる」です。よく噛むことで、頭の血管や神経が刺激されて、脳の働きがよくなります。そのため、記憶力や集中力が高まると言われています。まずは、家で食べる朝ご飯から、よく噛んで食べてきましょう。明日は、よく噛んで食べると心と体によいことの2つ目について紹介します。

6月3日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ミルクロールパン」、主菜が「カレイフライ」、副菜が「海藻サラダ」、汁物が「コーンポタージュ」、そして「牛乳」です。
 6月4日から10日は、歯と口の健康週間です。歯と口を健康にするには、よく噛んで食べることが大切です。また、よく噛んで食べると、心と体にもよいことがたくさんあります。ぜひ、ご家庭でも【噛むこと】を意識してみてくださいね。

6月2日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「麦ごはん」、主菜が「鶏肉の照り焼き」、副菜が「ゆかり和え」、汁物が「みそけんちん汁」、そして「牛乳」です。
 今月の給食の目標は、「衛生に気をつけて食事をしよう」です。衛生とは、自分の健康を守り、さらによくしていこうとすることを言います。暑い日が続くと、食中毒が発生しやすくなります。食中毒は、食べ物や飲み物が原因で、お腹が痛くなったり、熱が出たりしてしまいます。しっかり手を洗うなど、衛生に気をつけて食べられるとよいですね。

6月1日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「カレー」、副菜が「ツナサラダ」、そして「お祝いゼリー」と「牛乳」です。
 今日から、新しい学年での給食が始まりました。みんなニコニコ笑顔で、カレーをもりもり食べていました。
 羽黒小学校では7名の調理員で、約500食分の給食をつくっています。安全安心で、美味しい給食になるように頑張ってつくるので、今年度も残さずに食べてくれると嬉しいです。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721