最新更新日:2024/04/26
本日:count up60
昨日:141
総数:728656
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【6年生】理科 〜 水溶液の性質 〜

画像1 画像1
 5つの水溶液(食塩水・石灰水・塩酸・炭酸水・水)の性質を学習した後、性質透明な5つの液体を提示し、正体は何かを調べて行く学習です。
 身近な水溶液の液性をリトマス紙で調べる活動をしました。

【6年生】国語 〜 狂言「柿山伏」 〜

画像1 画像1
 狂言「柿山伏」の音読会の練習をしました。狂言の特徴的な言葉や間を使って,ストーリーの情景を表現します。かけ合いのおもしろさを感じながら,読み取った場面の様子を音読で表現しました。中には、動作を入れて、工夫しているグループもありました。

【6年生】家庭科 〜 お弁当作り 3組 〜

 3組のお弁当作りの様子です。
 これで全クラスのお弁当作りが終わりました。冬休み、家族のために食事作りに挑戦してはどうでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】理科 〜 水溶液の性質(金属を溶かす水溶液) 〜

画像1 画像1
 塩酸にアルミニウムがとけた液の中に、アルミニウムがあるか、実験で確かめました。塩酸を蒸発させる実験と白い粉に塩酸をかけて泡が出るか確かめる実験です。小学校で初めての化学反応を体験しました。

【6年生】図工 〜12年後の私 〜

 未来の自分を想像して、作品を作ります。芯棒で大まかな骨組を作り、粘土を芯材に付けていきます。ダイナミックで躍動感のある作品ができそうです。
画像1 画像1

【6年生】家庭科 〜 お弁当作り 1組 〜

 1組のお弁当作りの様子です。
 2組の実習はウインナーが多かったようですが、クラスによって、人気の食材が違うようです。おいしくできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】家庭科 〜 お弁当作り 2組 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の調理実習でお弁当作りに取り組みました。2組の調理実習の様子です。
 グループ毎に選んだ野菜のベーコン巻き、ジャーマンポテトに加え、栄養のバランスやいろどりも考えて、各自で献立を考えました。食べるのがもったいないようなお弁当がたくさんできました。

【6年生】理科 〜 炭酸水を作ろう 〜

画像1 画像1
 二酸化炭素を水に溶かして炭酸水を作りました。石灰水を入れて、炭酸水になっているかを確かめます。

【6年生】救急救命教室を実施しました

画像1 画像1
 救急車を呼んでから到着するまでには、全国平均7.9分かかると言われています。その間、何ができるでしょうか。万が一の時は、直ちに救急車を呼ぶと同時に、必要な応急手当をすぐにその場で行えば、一命を取り止めることができるかもしれません。
 今日は、ALSOKから2名の講師の方をお迎えし、救急救命教室を実施しました。119番のかけ方や心臓マッサージの方法などを中心に教えていただきました。子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました。

【6年生】体育 〜 ボール運動 〜

 ティーボールの授業を通して、打つ、捕る、投げる、走るなどの基礎技術を身に付けます。ティーの上の止まったボールにフルスイング。ボールにバットを当てるのに、四苦八苦している子どもたちがたくさんいました。目標はホームランです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】家庭科 〜 おかずを作ろう〜

画像1 画像1
 今日の授業は調理実習の計画を立てました。
 グループ毎に野菜のベーコン巻き、ジャーマンポテトのどちらかを選択し、調理の進め方、役割分担などについて確認しました。

【6年生】学習発表会を行いました

 4月から『ナイスで犬山』の方にご協力していただき、総合的な学習の時間や社会科の時間に日本の歴史や犬山、羽黒の歴史について学んできました。学んできたことや新たに調べたことを、いろいろな方法で表現して発表しました。各グループごとに発表形式から考え準備をしてきた成果を十分に発揮できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】理科 〜 水溶液の性質 〜

画像1 画像1
 リトマス紙を使って、水溶液を酸性、中性、アルカリ性に分ける学習です。安全に実験を行うために、作業の進め方、器具の使い方、保護めがねの着用等の指導をした後、班の仲間と協力し合って実験に取り組むことができました。

【6年生】理科 〜 水溶液の性質 〜

画像1 画像1
 5つの水溶液を提示し、見分け方を考えます。水溶液の正体を探ることで、水溶液の性質について意欲的に問題解決に取り組んでいけるようにしました。

【6年生】体育 〜 ハードル走 〜

画像1 画像1
 ハードリングの動きをタブレットで撮影し、それを互いに見合うようにしました。ふりあげ足、抜き足、体の傾け方などを観点に、よりよい動きを追求するため、タブレットを活用しています。

【6年生】道徳 〜 命のつながり 〜

画像1 画像1
 「命のつながり」という言葉から、さまざまなつながりについて考えを交流しました。

【6年生】学習発表会に向けて

画像1 画像1
 総合的な学習の時間に、犬山の歴史について学習を進めています。学習発表会では、グループ毎に発表の方法を工夫し、準備を進めていました。本番がとても楽しみです。

【6年生】図工 〜くるくるクランク〜

画像1 画像1
1組の授業風景です。完成間近です。

【6年生】体育 〜 台上前転 〜

画像1 画像1
 跳び箱運動、台上前転の練習風景です。技能ポイントについて、タブレットを使って、自分自身のできばえを自分の目で確認します。

【6年生】理科 〜 火山灰の観察 〜

画像1 画像1
 6年生が理科室で顕微鏡を使って何かを見ています。
 何やら黒い色をしたものです。聞いてみると「火山灰」だそうです。どんな特徴があったのでしょうか。何か不思議に思ったことがあったのでしょうか。
 本物から学ぶ子どもたちです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721