最新更新日:2024/05/02
本日:count up79
昨日:121
総数:729828
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

21日 犬山市音楽会の練習

4年生は、学習発表会の練習と並行して、市音の練習にも励んでいます。
12月3日(土)には、犬山市民文化会館で発表をします。出演予定は、14時3分です。余裕を持ってご観賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

充実の秋2(4年生)

今日は4年1組で国語の公開授業がありました。
教科書に線を引いたり、キーワードを見つけたりして説明文の読み取りの方法について学んでいました。また、筆者の説明の工夫を見つけていました。教科書をよく見て読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

充実の秋(4年生)

秋も深まり、4年生は学習に運動にがんばっています。
1組では、いよいよ来週に迫ってきた学習発表会の練習をしていました。環境について学んできたことを保護者や地域の皆様に伝えていきます。
2組では、ハードル走を行っていました。空中での姿勢を意識しながら、ハードルをリズムよく跳んでいました。
3組では、練習したことを生かしてグループ合唱をしていました。互いに聴き合いながら姿勢よく歌声を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生習字

寒暖の差も大きくなり、秋も深くなってきました。4年生は習字で「秋」を書いています。週に一度の教頭先生による授業ということで、はりきって書いていました。教頭先生から習字を書くときの気持ちの持ち方や、運筆の仕方など教わっています。納得のいく字を書こうと、何度も練習をして清書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からはモリコロパークにある愛知県児童総合センターに行ってきました。館内にある遊具はデザインや構想ともに、体を使って楽しみながらアートに触れることができます。時間を意識しながら集団行動することもできました。

秋の校外学習(4年生)

4年生は午前中に陶磁美術館に行ってきました。粘土を丸めたりひねったりして、形を作り、思い思いに作品にしました。楽しみながら、身の回りにある陶器でできたもののよさや工夫に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日おまわりさんの話を聞く会(4年生)

 4年生の社会科で、私たちのくらしを守る警察の仕事について学習しました。
 犬山警察署から3名の方をお招きして、防犯や交通安全などについて学びました。いざという時には、自分の身を自分で守るために大声を出すことや、自転車の乗る時は自分の命を守るためにヘルメットをかぶることなど、生活に役立つ話を聞くことができました。
画像1 画像1

秋の生き物観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み前と比べると、植物も生き物も様子が変わってきました。
4年生は理科で自然の観察をしました。一回り大きくなってきた生き物や植物の様子を見て、自然の変化を感じ取っていました。

「先手必勝」ふれ合い運動会(4年生)

ふれ合い運動会では、4年生は棒引きをしました。
力一杯チームで協力した結果、迫力のある戦いが繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犬山市総合防災訓練3

中学生や小学生も地域の一員として参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犬山市総合防災訓練2

運搬や炊き出しの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犬山市総合防災訓練1

本日は犬山市総合防災訓練が羽黒小学校で行われています。地域でいざというときに連携して動くことができるようにするための訓練を行っています。
怪我人の救護活動や、避難所開設に伴う生活場所の確保など非常時を想定した訓練を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金)4年生

運動会が近づいていますが、前期もまとめの時期となっています。
1組は漢字クイズをしました。熟語を作ることや、音訓に気をつけて読むことを楽しみながら学習しています。
2組は木を使って工作をしました。初めて使うのこぎりに苦戦しながらもがんばりました。
3組は日曜日に行われる市の防災訓練に関する学習をしました。いざというときに備えることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組4年3組ペア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2年3組と4年3組でペア給食やペア遊びをしました。給食のメニューは「ビビンバ・わかめスープ・ごはん・牛乳」でした。
おいしい給食を食べた後、ドッジボールをしました。
2年生からは「また遊んでね」という声があり、4年生からは「また遊ぼうね」という声もあり、微笑ましい様子でした。

人の体のつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでに4年生は理科で、植物のことや生き物のことを多く学習してきました。運動会に向けて体を使うことが多い中、これから人間の体についても学習していきます。骨や筋肉は見えませんが、人体模型や筋肉のうごきがわかるような装具を使って学習しています。

運動会に向けて(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月に入り、校庭に元気な声が戻ってきました。運動会に向けて、全校で応援の練習に取り組んだり、徒競走の練習に励んだりしています。夏休みに盛り上がった、リオデジャネイロのオリンピックに負けないくらい、力強い走りでがんばっています。

五条川クリーンアップ(4年生)

画像1 画像1
夏休み前の最終日、4年生は五条川周辺のクリーンアップ活動を行いました。
落ち葉にペットボトル、吸い殻など、活動してみるとたくさんのものが落ちていることを知りました。
活動後の感想として「きれいになってスッキリした。」とか「羽黒の五条川がこれからもきれいなままであってほしい。」などと気持ちのいいものばかりでした。

ミルク教室(4年生)

今日は明治乳業の方を講師に招き、ミルク教室を行いました。朝ご飯を食べることの大切さや食べたもので体が作られていることなどを教えていただきました。
その後、クリームを使って手作りバターをつくりました。食べながら、「とっても楽しかった。今日の話を家の人にも言っていっしょに作ってみたい」と話していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国際交流員さんとの会食(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生はドイツから国際交流員としていらっしゃった、ジャクリーンシュピーザさんとの会食をしました。ドイツと日本の違いや国旗の色、ドイツの学校生活について教えてもらいました。会食を通じて文化の違いを感じることができました。

とじこめた空気や水(4年生)

目には見えない、色も形もない空気ですが、わたしたちの身の回りにあるものです。4年生はふくろで空気を集めて、力を押したときの手応えを感じました。竹てっぽうの仕組みにつながる空気の性質について、図にしたり実験をしたりして学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/26 学習発表会
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721