最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:345
総数:728467
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

学校環境衛生検査

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2年生の教室で,学校薬剤師の先生による教室環境の検査がありました。児童が適切な環境で学習に励むことができるよう,毎年検査を行っています。検査項目は,温度,湿度,二酸化炭素濃度,教室の明るさ,黒板の明るさ等です。
 1時間授業をしている,どうしても教室内の二酸化炭素濃度が高くなってしまいます。二酸化炭素濃度が高くなると,学習に集中ができなくなったり,気分が悪くなったりします,教室は常に換気ができるよう小窓を開けておくとよいとご指導されました。子どもたちは器具の説明など先生のお話を熱心に聞いていました。

インフルエンザ発生!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週よりインフルエンザに罹患した児童が出てきました。愛知県内には,インフルエンザ注意報が発令され,流行の波がすぐそこまで迫ってきています。本校では,1日3回のお茶うがいと,外遊びでかぜやインフルエンザに負けない体づくりを行っています。
 
 インフルエンザは出席停止になります。本年度より出席停止の期間が変更されています。出席停止の場合は,担任より用紙をお渡しします。登校の際は必ず医師の診断を受け,許可を得てから登校して下さい。用紙は保護者の方が記入し,担任へ提出をお願いします。
<インフルエンザの出席停止の期間>
 発症から5日を経過するまで,かつ,解熱後2日を経過するまで。

 

1月 身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい年となり,保健室では身体測定を行っています。
 1〜4年生の測定時には養護教諭より排便について保健指導を行いました。体調によって変化するうんちや,うんちを毎日することの大切さ,バナナうんちを出すひけつについて等です。
 本年度児童にとったアンケートでは,約4割の児童しか毎日排便をしていませんでした。また,半数以上が学校から帰ってから排便をしています。少しずつ生活習慣を整えながら,改善していきたいです。

かぜ・インフルエンザ予防活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月に入り,本校では保健委員によるかぜ・インフルエンザの予防活動を行っています。今年は,あわあわ手洗い・お茶うがい・外遊びの3本柱で元気な体づくりをします。
 先日の朝会では,羽黒小オリジナルキャラクターの「カテキンマン」の紹介を行いました。
 2月末まで予防活動を行います。毎日水筒に緑茶を入れてくるようお願いします。
 ※ 本年度,インフルエンザに罹患した児童はまだいません。

視力検査を行っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週より視力検査を行っています。視力検査の際には,各学年養護教諭より保健指導を行っています。2年生は目を守る仕組みについて学習しました。
 視力がB以下だった児童には,お便りを配付しています。ご確認をお願いします。

10月 保健目標 目を大切にしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月の保健室前の掲示物は,目によい食べ物についてです。子どもたちは目によい食べ物を栄養素ごとに分けるのに挑戦しています。分けてみると,バランスのよい食事が目にとってもよいということがよく分かります。
 来週より視力検査が始まります。眼鏡の調整,前髪が目にかからないようにするなどご準備をお願いします。

欠席なしの木

  保健室の廊下の掲示板には,「欠席なしの木」という掲示物があります。
 これは,1ヶ月欠席がなしだったクラスには,なしの実を保健室からプレゼントし,掲示するというものです。
 9月は5の1,5の3,なのはな,あじさいが「欠席なし」でした。
 4月からのなしの実がたくさん増えてきました。後期も全校児童が毎日元気に登校できるよう願っています。
画像1 画像1

身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週より保健室では身体測定を行っています。夏休みが明け真っ黒に日焼けしている姿を見て,元気に夏休みが過ごせたようでとてもうれしいです。測定では4月からの子どもたちの成長を感じました。
 測定時には,養護教諭より保健指導を行いました。今回5,6年生は熱中症について学びました。残暑が大変厳しいです。これから運動会の練習も本格的になってきます。ご家庭でも健康管理に努めて下さい。

9月の保健目標 けがを防ごう

画像1 画像1
 校内でのけがの防止に関する掲示物を作成しました。学校生活の場面をみて、その次に起こる事故を想像しながら学習できるようにしています。場面は「廊下」「階段」「手洗い場」です。
 学校生活の中で子どもたちが「こうしたら危ないかも」と危険を予測し、けがをする児童が1人でも少なくなってほしいと思います。

6月の歯みがき運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 大きな口の中にたくさんの歯があります。これは,今年の歯科検診でむし歯のなかった児童に名前を書いた「にこにこ歯」プレゼントし,好きな所に貼ってもらったものです。これからもずっとむし歯のないピカピカな歯でいられるといいですね。
 6月には2週間歯みがきカレンダーに取り組みました。一部の児童のものを保健室前廊下に掲示しました。保護者の皆様には,子どもたちにメッセージをいただきありがとうございました。歯みがきをしたら色を塗ることができることで,続けることができたようです。

5月22日 欠席なしの木

画像1 画像1
 保健室の廊下の掲示板には,「欠席なしの木」という掲示物があります。
 これは,1ヶ月欠席がなしだったクラスには,なしの実を保健室からプレゼントし,掲示するというものです。
 4月は2の1,なのはな,あじさいが「欠席なし」でした。
 1年間どれだけのなしの実が増えるか楽しみにし,全校が毎日元気に過ごすことができるよう祈っています。

5月10日 保健委員会 染め出し体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月の「虫歯予防活動」に向けて、保健委員会の5・6年生18名で、歯磨き後の「染め出し」をしました。綺麗に磨けている子と磨き残しが多い子では、赤の染め出し液の歯に付着する量がずいぶん違いがありました。子供たちはお互いに磨き方について話し合ったり、鏡を見ながら磨き直したりして体験活動を進めました。今後高学年と低学年に分けて保健集会を開き、全校に虫歯予防を呼びかけていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721