最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:88
総数:728708
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

2月26日 5年生 マラソン大会 試走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より1日繰り上げて、本日1,2限を使ってマラソン大会の試走が行われました。
キーンと肌を突くような寒さが続くこの頃ですが、子どもたちは元気いっぱいです。
今日はマラソンコースを初めて走るのと学年単位で走るということで、いつもとは違う緊張感がありました。
9:20に男子、9:40に女子がスタートし無事に参加者全員が完走を果たしました。
マラソン大会本番は3月6日(水)で出走時間は今日と同じです。
今日の記録を元にあと一週間しっかりと練習を重ね、ベストタイムで本番を走れますように。

本日(試走)の記録は以下の通りです。

*** 男子の部 *** *** 女子の部 ***
1位 4組 '8"50    4組 ' 8"59
2位 4組 '8"53    1組 ' 9"10
3位 4組 '9"20    1組 '10"16
4位 4組 '9"24    2組 '10"43
5位 3組 '9"25    3組 '10"43
6位 2組 '9"33    1組 '10"48
7位 1組 '9"37    2組 '10"53
8位 3組 '9"38    1組 '10"54
9位 3組 '9"53    3組 '10"56
10位 4組 '9"56    2組 '10"58

全力疾走! 限界を超えろ! がんばれ5年生

2月22日 5年生 名鉄小牧線マラソンラリー途中経過

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日のマラソン大会に向けて各クラスが動き始めました。
名鉄小牧線マラソンラリーも続々とランナーたちが距離を伸ばしています。
先頭集団は小牧、春日井を越えて残り半分を切っています。

授業以外でも放課後に運動場のトラックを何周も走る子どもの姿も見られました。
寒い時期ですが、元気に体力づくりに励む子どもたちの姿に感心します。
来週27日にはコースの試走もあります。
全員が完走できるようにがんばりましょう!!

2月21日 5年生 研究授業〜わらぐつの中の神様〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5時間目に5年1組で国語の研究授業がありました。
題材は「わらぐつの中の神様」です。
現職教育の取り組みを実践する有意義な時間となりました。
子どもたちが物語作品の読解をさらに深められるよう日々研修を重ねています。

2月21日 5年生 保健指導〜いのちのはじまり〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週各クラスの学活で保健指導の授業がありました。
「いのちのはじまり〜ぼく・わたしのいのちのつながりについて考えよう〜」というテーマで養護教諭と各担任で授業を行いました。
読み聞かせのお話を聴いたり、グループで意見交流をしたり、
「いのち」の大切さや自分が生まれてきたことの素晴らしさに気付くことができたようです。

2月15日 5年生 名鉄小牧線マラソンラリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生では体育で持久走が始まりました。
身体と心を鍛えるにはもってこいのマラソンのシーズンです。
楽しく走ることができるように5年生の廊下には「名鉄小牧線マラソンラリー」
の掲示が登場しました。
授業や放課で走った距離を累計していって羽黒駅から終点の平安通駅(正確には地下鉄上飯田線ですが)までと同じ18kmの距離を完走しようというラリーです。
現在のところ先頭集団は小牧原駅(羽黒駅から5.9km)付近です。
全員がゴールできることを願いつつ。
3月6日には学年のマラソン大会もあります。
がんばれ5年生!!

2月13日 5年生 垂れ幕製作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生のオープンスペースで垂れ幕製作の作業が始まりました。
6年生を送る会実行委員が中心となってデザイン画を選考し、
各クラスで垂れ幕に下絵を描き、色をつけていく作業が来週頃まで続きます。
中学生になっても学級旗や垂れ幕を製作する機会があります。
クラス全員の共同作業で立派な垂れ幕ができることでしょう。

2月6日 5年生 百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は午後から学年の百人一首大会が開催されました。
3ヶ月近くかけて一生懸命覚えてきた百人一首の成果を競い合う
熱い戦いが繰り広げられました。
25グループ中22勝した5年2組が最優秀クラス賞に輝き、
個人賞でも1位から10位まで5年2組が独占して地道な努力が実を結びました。

****************************************
     大  会  結  果
****************************************
最優秀クラス賞 5年2組 23勝/25グループ
 優秀個人賞  5年2組 45枚 T.N
 優秀個人賞  5年2組 44枚 T.T
 優秀個人賞  5年2組 35枚 K.S
 優秀個人賞  5年2組 35枚 A.Y
 優秀個人賞  5年2組 34枚 M.S
 優秀個人賞  5年2組 33枚 I.R
 優秀個人賞  5年2組 32枚 M.R
 優秀個人賞  5年2組 29枚 K.M
 優秀個人賞  5年2組 29枚 H.M
 優秀個人賞  5年2組 28枚 M.K


2月4日 5年生 さようなら桜の樹

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東館の5年生教室から見える桜の樹が今日の午前中に伐採されました。
新体育倉庫が建設されるのに併せて校地と隣接する住居との間に緑地帯を造成することが決まりました。
今朝は工事現場に大きな重機が入って桜の樹を切り落とす作業が行われました。
5年生の教室から寂しそうに工事の様子を眺めている子どもたちもいました。
毎年春になると満開の桜で子どもたちを迎えてくれた桜の樹に感謝。
一緒に春を迎えることができませんでしたが、子どもたちの心にはいつまでも残ることでしょう。

2月1日 5年生 クラブ作品展見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日から今日まで文化系クラブの作品展がありました。
5年生の作品も多数展示されていてどれも力作ばかりでした。
クラスごとに時間を調整して見学に行きましたが、
興味深く作品に見入っていました。

1月25日 5年生 給食週間の中間経過

画像1 画像1 画像2 画像2
給食週間と合わせて1月21日〜2月1日までの2週間は「感謝して返そう週間」になっています。
おはしやスプーンなどをそろえて返したり、調理員さんにあいさつやお礼をいつも以上にできるように各クラスで取り組みをすすめています。
返却がきちんとできているクラスにハートマークをつけてもらう掲示もされています。
今週は5年生の全クラスが完璧に返却することができました。
日頃からの感謝の気持ちを込めて、美しい返却と残食ゼロを目指して頑張っています。

1月18日 5年生 調理実習(おはぎ作り)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は5年生の各クラスで調理実習がありました。
今回はご飯を炊いておはぎを作るという内容です。
ガラスの鍋で米が炊き上がるまでをしっくりと観察し、
炊き上がったお米を軽くつぶしておいしいおはぎを作りました。
再来週は味噌汁作りにも挑戦します。

1月18日 5年生 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月に行われる6年生を送る会に向けて合唱練習が始まりました。
週2回、朝の読書タイムを使って学年練習をしています。
今朝は「愛のうた」を男女パート別に中身濃い練習をしました。
5年生の各クラスでは朝・帰りの会でも練習を重ねていきます。
ずっと一緒に学校生活を送ってきた6年生に感謝の気持ちを込めて・・・。

1月9日 5年生 第2回算数チェックテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年秋から始まった算数チェックテスト。
今朝は第2回目のテストでした。
基礎学力の定着を向上させる目的で、犬山市内の小中学校で実施されています。
5年生は図形の面積を求める問題と平均や単位量あたりの大きさの問題に取り組みました。
結果を分析・検討してさらなる基礎学力の定着を図っていきたいと思います。

1月9日 5年生 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は第3回目の避難訓練が実施されました。
今回は地震による避難の想定で、2時放課中に訓練のサイレンがなりました。
運動場で遊んでいたり教室や廊下にいたりとバラバラに活動している時間でしたが、
比較的スムーズに避難ができました。
しかし前回の訓練では約5分で避難完了でしたが今回は7分近くかかってしまい、
放課中の避難方法に課題が残りました。
東日本ではまだ震災の余震が続いています。
東海地方も危険度の高い地域ですので、防災・減災の意識をいつも高くもちたいものです。

1月8日 5年生 ステキな給食♪

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2013年初めての給食でステキなものが・・・。
黒豆や白玉汁(お雑煮)などお節料理を思わせる献立でした。
そして、たまご焼きを見ると犬山市のシンボルキャラクター「わん丸君」が!!
新年早々おめでたい給食を楽しんでいました。

1月8日 5年生 競書会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は競書(書初め)会が開催されました。
冬休みに練習してきたお題の「新しい朝」に取り組み、一筆一筆丁寧に書き上げていました。
完成した作品は各教室前のオープンスペースに掲示されています。
いよいよ今日から「学び」も本格的に再スタートです!!

1月7日 5年生 恭賀新禧

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年明けましておめでとうございます。
今日から学校が再開し、元気な子どもたちが学校に戻ってきました。
今日は午前授業のためはじめの会の後は、あっという間に時間が過ぎたようです。
冬休み中の楽しかった思い出を語り合う姿もたくさん見られました。
明日から平常通りの授業が始まります(保護者の皆様もホッとされているでしょうか(笑))。
今年もよろしくお願いいたします。

5年生担任一同

12月21日 5年生 明日から冬休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は年内最後の授業日で朝はまとめの会がありました。
犬山市は二期制のため今日が終業式ではなく通知表がありません。
多くの子どもたちは明日から始まる冬休みが楽しみでしょうがない!という表情でした。
冬休みは二週間ほどですので、新年が始まったらまた元気に学校で会いましょう。

We wish you A Merry Christmas and A Happy New Year!

12月12日 5年生 作品展鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は犬山市南部公民館で開催されている犬山市児童生徒作品展を鑑賞しにでかけました。
羽黒小学校のブースだけでなく、犬山市内の小中学校のそれぞれの力作を十分に堪能しました。
特に他校の5年生の作品には興味津々、「すごいなぁ」とか「ていねいな絵だね」といった感想を口にする子どもたちが多く見られて有意義な時間となりました。
来年はどんな作品を製作するのか・・・いいアイデアが見つかったでしょうか?

12月11日 5年 雪化粧の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、今日とこの冬一番の寒気が入り込みました。
新聞によると犬山市内は14cmの積雪があったそうです。
学校の運動場も真っ白に。
元気のいい5年生が雪合戦をして楽しむ風景もみられまた。

教室ではストーブを点けて暖かくしていますので、重ね着等で体温の調節ができるようにお子様の服装の工夫をお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/5 通学班集会
3/8 縦割り会食
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721