最新更新日:2024/05/18
本日:count up74
昨日:199
総数:733186
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

2月9日(土)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「愛知の米粉パン」、主菜が「あじのフリッター」、副菜が「海藻サラダ」、汁物が「野菜スープ」、そして「一口ゼリー」と「牛乳」です。
 今日は、海藻サラダをつくりました。海藻は、ずっと昔から日本で食べられてきました。みそ汁や、酢の物、煮物など、日本の食文化である「和食」にも、多く取り入れられてきました。海藻には、お腹の調子を整えてくれる「食物繊維」や、骨を丈夫にしてくれる「カルシウム」などの栄養素が、たっぷり含まれています。みなさんに、ぜひ食べてほしい食べ物なので、ご家庭でも食べられるとよいですね。

2月8日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ソフト麺」、主菜が「ポテトカップグラタン」、副菜が「フラワーサラダ」、汁物が「ミートソース」、そして「牛乳」です。
 今日の「ミートソース」は、約250個分の「玉ねぎ」を使ってつくりました。調理員さんが1つ1つ頭と根っこの部分を切り落とし、長い時間をかけて炒めてくれましたよ。調理員さんが、みんなのために『美味しくなあれ』と、心を込めて一生懸命つくっているので、感謝して残さずに食べられるとよいですね。

2月7日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「麦ごはん」、主菜が「鮭の醤油麹焼き」、副菜が「みそ煮込みおでん」と「ゆかり和え」、そして「牛乳」です。
 初めて「鮭の醤油麹焼き」をつくりました。醤油麹とは、米麹を醤油で漬け込んだものです。米麹は、蒸した米に「麹菌」をつけてつくります。ぜひ、お子さんに感想を聞いてみてください。

2月6日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ロールパン」、副菜が「ツナサラダ」、汁物が「白菜入りクリームシチュー」、そして「ミニフィッシュ」と「牛乳」です。
 今日は、ミニフィッシュを出しました。ミニフィッシュは、骨ごと食べられるので、「カルシウム」がたくさんとれます。今、お子さんは骨の成長期です。今のうちに骨を強くしてくれる「カルシウム」をたくさん摂らないと、将来、骨が弱くなってしまいます。毎日給食に出ている「牛乳」にも、たくさん「カルシウム」がつまっているので、残さずに飲めるとよいですね。

2月5日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「酢豚」、汁物が「春雨スープ」、果物が「りんご」、そして「牛乳」です。
 今日は、中華料理の給食です。給食の「酢豚」には、たくさんの食べ物が使われています。給食の時間の放送で、酢豚にどんな食べ物が使われているのか、クイズを出しました。ぜひ、お子さんにどんな食べ物が使われていたのか、聞いてみてください。

2月4日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「鶏肉のごまだれかけ」、副菜が「キャベツのおかか和え」、汁物が「豆腐のみそ汁」、そして「牛乳」です。
 今月の給食の目標は、「会食の仕方を工夫しよう」です。給食を準備する時、食べている時、後片付けの時など、いろいろな所で工夫ができそうですね。大勢の人と一緒に食べる楽しさは、給食ならではです。今のうちから、みんなで気持ちよく食べられるように心がけられるとよいですね。

2月1日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「鰯の蒲焼き」、副菜が「節分の煮物」と「なめたけ和え」、そして「節分豆」と「牛乳」です。
 今度の日曜日は、節分ですね。節分には、いった大豆をまいて、鬼を追い払いますが、実は、他の食べ物でも鬼を追い払うことができるそうです。それは、今日の給食に使われている「いわし」です。焼いた「いわし」の頭を、ヒイラギの木の枝にさした「ヒイラギいわし」と呼ばれるものを、家の玄関などにつるしておくと、鬼を追い払うことができます。節分には、食べ物を使った様々な行事があるので、ご家庭でもやってみてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/12 代休日
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721