最新更新日:2024/05/29
本日:count up173
昨日:289
総数:736449
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【愛知県教育委員会公式SNSについて】

画像1 画像1 画像2 画像2
【愛知県教育委員会公式Twitterのお知らせ】
 愛知県教育委員会では、公式Twitterを運用しております。
 県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。
  アカウント名  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku
URL     https://twitter.com/aichi_kyoiku

 *上ののQRコードからも確認できます。


【PTA文化講座】

PTA文化講座『マグネットボードづくり』参加者募集について

1日 時  令和5年1月21日(土)午前10時より
2場 所  羽黒小学校 南館1階調理室
3講 座  マグネットボードづくり
4申し込み 本日配布のプリント 参加申込書を担任の先生に提出ください。
画像1 画像1

【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「10と1を使って計算のしかたを考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「すがたをかえる大豆ー「はじめ」のやくわりについて考え、「問い」を作ろうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】昼の休み時間

4年生 昼の休み時間 12月3日の「犬山市小学校音楽会」に向けて、頑張って合奏練習をしています。
画像1 画像1

今日の給食   11月16日

画像1 画像1

 今日の献立は、主食が「ツイストロールパン」、主菜が「ポークシチュー」、副菜が「りんごとキャベツのサラダ」、デザートが「おこめのタルト」、そして「牛乳」です。


 これから、旬を迎えるりんごには、ビタミンやミネラル、食物繊維がたくさん入っています。皮の近くは果肉部分より、1.5倍ほど、栄養が豊富に入っています。今日は皮付きでサラダにしました。見た目にも色鮮やかなサラダになりました。


【避難訓練】

地震火災の避難訓練後、4年生は「煙道体験」、5年生は「消火器体験」、6年生は「避難袋体験」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【避難訓練】

 3回目の避難訓練では、長放課中に大規模地震発生想定で避難訓練をしました。放課中ですので、子どもたちは運動場や図書室、教室や廊下、それぞれの場所で「シェイクアウト」の姿勢で身を守る練習をしました。
画像1 画像1

【2年生】体育の授業の様子

2年生 体育「跳び箱」の授業の様子です。6段を跳ぶ練習をしている子の様子です
画像1 画像1

【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「平均を求めよう」の授業の様子です。5年生 算数は1学級を2教室、半分の人数で学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「まちがいを なおして 正しい文を かこう」の授業の様子です。 
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「じどう車くらべーバスや じょうよう車の しごととつくりを見つけようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】外国語の授業の様子

5年生 外国語「Let's Play BINGO!」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】音楽の授業の様子

6年生 音楽の授業の様子です。「C♡untry r♡ads」をリコーダー演奏しています。
画像1 画像1

【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科の授業の様子です。理科室の使い方や、実験器具について説明を聞いています。
画像1 画像1

【4年生】図工の授業の様子

4年生 図工「ステンドBOX」の授業の様子です。「カッターナイフ」を使って作品作りをしています。
画像1 画像1

【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育「高跳び」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「かえってきた まほうのじどうはんばいき」でした。先週の「まほうのじどうはんばいき」のシリーズです。11月は、ちょっと長めのお話を、前編・後編に分けて放送しています。続きが楽しみですね。

今日の給食   11月15日

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「とりの唐揚げ」、副菜が「ゆかり和え」、汁物が「さつまいも入りみそ汁」、そして「牛乳」です。

 人気の唐揚げが久しぶりに登場しましたね。サクッとジューシーに揚げられています。
30日には、韓国風の唐揚げ「タッカンジョン」も登場しますのでお楽しみに♪

 今日のさつまいもは、なのはな・あじさい学級の皆さんが育てて、収穫したものを給食用にプレゼントしてもらいました。
みそ汁にいれて紹介しました。甘くてほくほくでとっても美味しいさつまいもでした。
 
 なのはな、あじさい学級の皆さんありがとうございます。


【6年生】社会の授業の様子

6年生 社会「なぜ、江戸幕府は260年以上続くことができたのだろうか」の授業の様子です。思考ツールを使って考えをまとめています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 集合場所時間 暴風警報6時30分〜10時解除
4/6 入学式
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721