最新更新日:2024/04/26
本日:count up74
昨日:345
総数:728529
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【1年生】 保護者の皆様へ

 いつもご支援、ご協力ありがとうございます。また、課題を取りに来ていただき、ありがとうございます。

 1年生は、授業を受けることのないまま、休校になってしまいました。長引く休校で、家庭でどのように過ごしたらよいのか、不安になっている方もいらっしゃると思います。そこで、お家での生活のヒントにしていただけたらと思い、お伝えします。


1.生活

 学校生活にスムーズに入れるように、「はぐろっこのせいかつにっき」を使って、毎日同じ起床、就寝時刻にできるといいと思います。5/7、8で配付した課題の中に、学習計画表が入っています。
 午前、午後と時間割のようになっているので、無理のないように取り組んでみてください。

2.国語

 お子さんの一人読みだけでなく、追い読み(教科書を親が読み、その後を子どもが読む)や、交代読み(一文ずつ親子で交代して読む)もいいと思います。
 また、お家にかるたがある方は、かるた取りもおすすめです。親子や兄弟姉妹で読み手・取り手を交代するといいと思います。
 たくさん読んで、読みに慣れていけるといいですね。

3.算数

 身の回りのものをたくさん数えたり、お手伝いとからめて、おやつを○個ずつ配ったり、楽しんで数に親しんでいけるといいと思います。

 数え方については、
  ・1〜10まで順番に数える(20くらいまで少しずつ増やしていく)
  ・数を逆さまに数える
  ・5ずつ数える(5・10・15…)
 いろんなパターンで数えてみてください。

 最後になりましたが、学校が楽しみ、という気持ちが一番大切だと思います。お家の方は、毎日本当に大変だと思いますが、できる範囲で楽しんで取り組んでみてください。

 学校が再開して、元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

【3年生】算数の宿題と返却した宿題について

宿題の受け取りありがとうございます。
算数ノートの使い方についてお知らせします。配付したプリントにノートの使い方が書かれています。それに二点付け加えします。例も載せるので参考にしてください。

・穴埋め問題は、答えだけでなく、問題文も書きましょう。

・振り返りは、例を見て、三行程度書きましょう。

プリントやこの例を見て、きれいなノートを作りましょう。

付箋をつけて宿題を返却しました。やり直しをして次の課題配付のときに提出してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】新しい宿題がんばっていますか?

 さっそく今日宿題を取りに来てくれて、うれしかったです。自己紹介カードやかんさつカードを見ながら、早く学校が始まらないかなと先生たちも話しています。


さて、今日は新出漢字のやりかたについて説明します。
まず、ノートの後ろから書いていきます。
1まいめの写真を参考にしてください。

ていねいな字で書けるといいですね。暑いですけど、がんばりましょう。
画像1 画像1

【5年生】解答パート2です!

画像1 画像1
 第3問の解答です。上の画像の通りです。

 45.2÷6の計算をしましょう。
 ただし,商は整数で求め,あまりもだしましょう。
・・・という問題でした。

 多かったのは,商を小数になるまで割り進んでしまう解答でした。
 だって・・・割り進む計算のしかたを,知っていますものね。
 でも,ここはグッとがまんして,商が整数のところまでで計算を止め,あまりを出しましょう。
 あまりに小数点をつけるのも,わすれずにね!

 さあ,今日,明日で配付のプリントからは,本格的に5年生の学習が各教科で始まります。
 みんなのがんばりを応援しています!

【5年生】解答です!

問題は解けたかな?
解答は下の通りです。

第1問 1.百科事典
    2.国語辞典

百科事典は物事を調べるものなので,「事」という字を使います。
国語辞典は言葉を調べるものなので,「辞」という言葉を表す漢字を使います。
覚えておいてね!
ちなみに「字典」は字を調べるもので,活字字典などがあります。

第2問 一辺が4センチ,1つの角が40°のひし形のかき方は,下の通りです。

1.点アを中心に,4センチに合わせたコンパスで線をかき,線の上にとった点イと点アを結ぶ。

2.辺アイと40°になるように線をかき,コンパスの線と交わる点ウと点アを結ぶ。

3.点イ,点ウのそれぞれから,4センチに合わせたコンパスで線をかきます。

4.交わった点エと,点イ,点ウを結べばひし形の完成です。

かけたかな?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【お知らせ】5月7日の課題

 今回の配付日で、学年ごとに、課題の内容と取り組む時間を示した一覧表をお配りしました。5月7日の課題は下の通りです。リンクも張り付けておくので、そちらでもご確認ください。

 児童の皆さん、頑張ってくださいね。

リンクはこちら→5月7日の課題
画像1 画像1

【2年生】 生かつか日記 その4

画像1 画像1
 2年生のみなさん、元気ですか。ゴールデンウィークがおわりましたね。
 お休み明けのミニトマトは ぐんぐんくきがのびて、黄色い小さな花が咲(さ)きました。まっすぐ育てるために、間引き(まびき)をしました。まびきというのは、よこに生えてきている いらないえだを つまんで とることです。これからくきが まっすぐのびるように 支柱(しちゅう)を立てていきます。
 
 5月7日、8日は、あたらしい学しゅうプリントの 配付日(はいふび)です。
 今回のふうとうの中には、音読カードが入っています。はぐろっこの生活日記とはべつに、音読カードに よんだところを 書いてくださいね。
 音楽、図こう、たいいくなどの学しゅうもあるので、学しゅうけいかくひょうを見て、けいかくてきに とりくんでくださいね。
画像2 画像2

【おもしろ雑学】 アニメ 「ちびまる子ちゃん」の巻

画像1 画像1
 今日は朝から課題を取りに、多くの人が学校を訪れています。
 みなさんとゆっくり話はできませんでしたが、元気な姿が見られるだけで、何だかほっとしました。
 今日も、勉強の一休みにどうぞ。

 みなさんは、ちびまる子ちゃんを知っていますよね。日曜日の6時にテレビでやっています。多くのキャラクターが出てきますが、まるちゃんの家族全員の名前を知っていますか?
 お母さん、お姉ちゃん、おばあちゃんの名前は知らない人が多いはず。
  ◆ まる子=ももこ
  ◆ お父さん=ひろし
  ◆ おじいちゃん=ともぞう
  ◆ お母さん=すみれ
  ◆ お姉ちゃん=さきこ
  ◆ おばあちゃん=こたけ
 だそうですよ。

【4年生】 気持ちのいい天気ですね

画像1 画像1
 昨日の雨から一転、今日は気持ちのよい青空が広がっています。みなさん、ゴールデンウィークはどんなふうに過ごしましたか?先生は、家の庭でバーベキューを2回もしましたよ!みんなの話が聞きたいです。羽黒っ子日記のあいているスペースに書いてくれてもいいですよ。

 今日、明日の2日間は、新しい宿題の配付と、4/24〜5/6までの宿題を提出する日です。今日からは、午前・午後に2時間ずつ学習の時間を計画しています。詳しくは、今回配付する中の「学習計画表」を見てください。
 道具箱の中にコンパスや分度器が入っていた人がいたので、学習するのに困っていないかなと思い、配付袋に入れておきました。学校が始まったらまた持ってきてください。

 今日の4時間目は理科「天気と気温」の学習です。
 今日の朝は肌寒かったですが、昼が近づいてきてだんだんあたたかくなってきましたね。1日の中で気温は変化するのでしょうか。昨日みたいな雨の日はどうですか。予想して理科ノートに書きましょう。学習した後に、NHKの番組「ふしぎエンドレス4年生、春の1日の変化」を見てみると参考になりますよ。

 https://www.nhk.or.jp/rika/endless4/

【6年生】 算数プリント 参考にしてね。

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の今日の課題は文字と式です。
 まず、教科書26・27・28ページを見て、□をうめてください。
 その後プリントに取り組みましょう。

 プリントのヒントを載せておきます。困ったら参考にして下さい。
  
 ヒントはこちらから↓
   5月7日 算数プリント ヒント1
   5月7日 算数プリント ヒント2

【1年生】がっこうたんけん その4

きょうとあしたは、
かだいを とりに くるひです。
ひさしぶりに あえた こもいて、
とても うれしかったよ。
まだ おやすみは つづくけど、
けんこうに きをつけて すごしてね。

きょうは、がっこうたんけん その4です。
ちょうしが わるくなったり、
けがを したときに いくへやです。
へやのなかには、ベッドや せんたくき 
れいぞうこも あるよ。


ここは、『ほけんしつ』です。
ほけんしつには 「かじたせんせい」という 
ほけんの せんせいが いるよ。
ちょうしが わるくなったり 
けがをしたときには、
かじたせんせいに てあてして もらうよ。

ほけんがかりさんは まいあさ ほけんしつまで、
「けんこうかんさつばん」を とりにいくよ。
ほけんしつに どうして
せんたくきや れいぞうこが あるのかな。
みんなも かんがえてみてね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【お知らせ】家庭学習の課題一覧表について

 7日(木)と8日(金)は学習プリントの配付日です。保護者の方には、お手数をおかけいたしますが、学校まで取りに来ていただきますようよろしくお願いいたします。
 今回の配付物の中に、学年ごとの課題一覧表を同封いたしました。課題一覧表には課題に取り組む時間と課題の内容が書かれています。ご家庭の事情で一覧表に記載されている時間通りに課題ができないこともあるかと思います。課題一覧表に書かれている時間はあくまで目安ですので、一覧表通りにできなくても問題ありませんが、お子さまが規則正しい学習習慣を身につけるためにも、時間を決めて学習に取り組むようお願いいたします。
 また、学習内容に関しましては、臨時休業が終わり、お子さまたちが学校でスムーズに学習取り組めるために家庭で取り組んでいただきたいこととして、学年ごとにお示ししました。ご家庭の状況に応じて、できる限り取り組んでいただきますよう、よろしくお願いいたします。

【お知らせ】PTA総会要項と「小中学生総合保障制度」の案内を配付いたします

 5月7日(木)と8日(金)は学習プリントの配付日です。保護者の方には、お手数をおかけいたしますが、学校まで取りに来ていただきますようよろしくお願いいたします。
 今回の配付物の中に、「小中学生総合保障制度」の案内とPTA総会の要項を入れさせていただきました。ご確認ください。

 (1)PTA総会の要項
 先日、令和元年度のPTA会長に承認をいただきました。その要項を、同封したので、ご確認ください。
 なお、要項の中の年間計画は4月23日現在のものです。先日、お知らせしたとおり資源回収、ふれあい教室は中止です。
 今後の予定につきましては、調整ができ次第お知らせいたします。

(2)「小中学生総合保障制度」の案内(ピンク色の封筒)
 内容をご確認いただき、希望される方は20日(水)、21日(木)の学習プリント配付日にお子さまの学習プリントと一緒に封筒に入れて、学校に置いてください。
 封筒に締め切り日が書いてありますが、過ぎていても問題ないと連絡をいただいています。
 1年生にはすでに配付済みのため、今回は同封いたしていません。

【5年生】総合 育苗 田植えに向けて

画像1 画像1
5年生の皆さん。
連休中はどのようにすごしましたか。
学習にもしっかり取り組めたでしょうか。

前回しょうかいした、5年生総合での学習に向けて、この連休中にも稲たちは上の写真のようにすくすくとのびてくれています。

今のこの時期は育苗期といいます。実際のお米づくりでは育苗ばこにまいた芽出しした稲を、ビニールトンネルなどであたためながら大きな苗になるよう育てていくそうです。
苗が10cmくらいになるまで、大切に育てていくのですよ。

こちらの動画もどうぞ → 

【5年生】待っていますね!

画像1 画像1
おはようございます。
今日,明日は,みなさんに新しい学習プリントをお渡しする日です。
前回の学習プリントの提出もお願いしますね。
5年玄関には,すでに学習プリントや学習に必要な教科書などがセットされ,受け取りに来てくれるのを待っています。
また,前回提出してくれたプリントも見せてもらいました。
みなさんの高学年としての自覚や意欲が伝わってきて,とてもうれしく思いました。
今回返却しますので,しっかり確認してくださいね。

さて,前回の学習プリントで正解者が少なかった問題を3つとりあげて紹介します。

第1問 1.百科ジテン 
    2.国語ジテン 
    
    1,2の「ジテン」は,それぞれア,イ,ウのどれでしょうか。
    
    ア.事典
    イ.辞典
    ウ.字典

第2問 一辺が4センチ,1つの角が40°のひし形をかきましょう。

第3問 45.2÷6 の計算をしましょう。
    ただし,商は整数で求め,あまりをだしましょう。

★ヒント★

第1問 「辞」という漢字には,「言葉」という意味があります。

第2問 ひし形は,全ての辺の長さが同じ四角形。
    つまり,全ての辺の長さが4センチということですね。
    同じ長さを測ってかくときは,コンパスが便利ですよ。
    40°という角度も,分度器で正確に測ってね。

第3問 商を整数で求めます。
    筆算で,商が小数になるまで割り進まないように注意してね。
    あまりの大きさにも注意!
    小数点の位置をよく考えてね。

解答は,午後に発表します。
ぜひ,もう一度挑戦してみてね!



【6年生】 理科 ホウセンカの成長

画像1 画像1
6年生の皆さん。
連休中、いかがおすごしでしたか。
計画的に学習も進めることができましたか。

授業の再開にそなえて、6年生の理科の授業で観察に使うため、先生たちでホウセンカを育てています。上の写真は連休に入る前、いよいよちいさな芽が出てきたものです。
ホウセンカもみんなといっしょに授業をするため、すくすくと育っていますよ。

さて、本日の理科のかだいのヒントをのせておきます。先生たちといっしょにみんなで授業を進めていると思って取り組んで下さい。

1.まず、教科書の6・7ページの図をよく見て、プリント1の1〜33にのっているイラストが何なのかかんたんに書きましょう。名前がわからなければ自分でいろいろ調べてみましょう。空らんはできるだけ少なくしましょう。書けたら切り取り、理科ノート2ページにはりつけます。ノートにも書くので、全面をはりつけず上だけのりづけしましょう。

2.プリント2に、1〜33まで書き出したものを「水」「食べ物」「空気」「電気」どれに関わりが深いのか考えてわくに分けて書き入れましょう。関わりがよく分からないものについては理科ノート2ページの下半分に「その他」として書いておいて下さい。(わくの中に数字だけ書くのは×ですよ)

3.教科書6・7ページの図の中で、1〜33以外にのっているイラストで「水」「食べ物」「空気」「電気」に関わりそうなものを見つけ、プリント2に書き足していって下さい。

いろいろなものが見つかるのではないかと思います。これからどんな学習を進めていくのか予想しながら、がんばって下さいね。

【6年生】 課題について

画像1 画像1
お久しぶりです。元気に過ごしていますか?
今日と明日、配付する課題袋野中には写真のものが入っています。
「たのしい保健」と「家庭科」の教科書が入っていない子は、昨年度学校に置いていなかったため、家に保管してあると思います。ご確認お願いします。
ゴールデンウィークが終わりました。安倍首相が、今後のことについて色々語っていましたね。今できることをやっていきましょうね。

【3年生】 羽黒小のまわり

 3年生の皆さんへ
 
 先日の答えは分かったかな。
 
 右上が 東  
 近くに尾張冨士などの山々が見えます。
 
 左上と右下が 北 
 左上の写真の大きな屋根は体育館です。

 左下が 南
 すぐ下は運動場ですね。
 引っかけ問題で、西がありません。あしからず。

 新しい社会の宿題にもが屋上から見て気付いたことを書くところがありますよ。
 楽しみにしていてくださいね。 (#^^#)
画像1 画像1

【再掲】【お知らせ】臨時休業の延長に伴う学習プリントの配付と家庭学習の回収について

 臨時休業へのご協力大変ありがとうございます。定期的に連絡を取らせていただいていますが、何かご心配なことがありましたら、学校へご連絡ください。
 さて、犬山市の小中学校の臨時休業が5月31日(日)まで延長されることが決定いたしました。その間、お子さまの学習に関しては各ご家庭にお願いしなくてはなりません。そこで、4月22日と23日に行ったような、学校から学習プリントを配付したり、それまでにご家庭で取り組んだ学習を集めたりする日を2回設定します。緊急事態宣言が発出されている状況ですので、人と人との接触を極力避ける方法で行いたいと思います。詳細は下記にお示しするので、ご確認ください。
 学校での学習が再開された時に、お子さまたちがスムーズに学習に取り組めるようにするためにも、家庭での学習が大切だと考えています。保護者の方にはお手数をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。

             記

(1)日  時
 1回目 5月7日(木)・8日(金)の2日間
      10時00分から12時00分まで
      13時00分から15時00分まで

 2回目 5月20日(水)・21日(木)の2日間
      10時00分から12時00分まで
      13時00分から15時00分まで
(2)配付場所
   東西の昇降口(お子さまの下駄箱)
(3)配付方法
  お子さまの下駄箱をメールボックスとして活用します。
学校からの配付物を連絡袋に入れてお子さまの下駄箱に入れておきますので、それを取っていただきます。
また、ご家庭で取り組んだ家庭学習や学校に届けたいものは、配付の時に使った封筒に入れ、お子さまの下駄箱に置いてください。
(4)その他
   ・お子さまだけで学校に来るのはおやめください。
   ・密集状態を避けるため、外でお待ちいただくことがあります。
   ・兄弟がいる家庭はそれぞれの下駄箱にあります。お手数ですがそれぞれの下駄箱をご確認ください。
   ・この設定した日時でご都合がつかない場合は、学校までご連絡ください。

重要 【再掲】【お知らせ】 家庭学習の回収についてお願い

 家庭学習をお願いしているところですが、これまでのお子さまの取組や家庭での様子を確認ができるよう、2回ある学習プリントの配付に合わせて、その日までにお子さまが取り組んだ家庭学習を持参していただくようにお願いをしました。
 学年によっては、漢字ドリルや計算ドリルなども課題にありますが、集めてしまうとご家庭での学習に支障が出てしまいます。そのため、1回目の5月7日(木)、8日(金)に学校で集める物は学習プリントと生活日記のみとさせていただきます。また、それら以外にも学校に提出するものがあれば合わせてご持参ください。
 ドリルやノート類は臨時休業が終わり、登校ができたときに確認させていただきます。
 よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721