最新更新日:2024/04/26
本日:count up83
昨日:141
総数:728679
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

6年 体力テスト実施

 体育館で上体起こし、反復横跳び、長座体前屈の測定を行いました。
 明日から三日間、各学年で体力テストが計画されています。昨年よりも記録が伸びるようにがんばりましょう。

 
 
画像1 画像1

3年生 初めての毛筆 「一二」 に挑戦

 3年生は毛筆の授業3時間目。前時までに準備から後片付けの一連の流れを確認し、運筆の練習をしました。今日は「一二」の文字に初挑戦です。
画像1 画像1

芽が出たよ

画像1 画像1 画像2 画像2
あさがおの芽が出てきました。芽をじっくり見たら、葉っぱの形がハートの形で、茎の色が緑じゃなくて赤っぽい色だったので、びっくりしました。
「はやく大きくなるといいな。」
「何色のあさがおかな。」
と言いながら、スケッチをしました。

5月15日(本日の給食)

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ごはん」、主菜が「秋刀魚のみぞれ煮」、副菜が「肉じゃが」と「小松菜のごま和え」、そして「牛乳」です。
 今日の肉じゃがは、じゃがいもを約300個使ってつくりました。調理員さんが、すべてのじゃがいもの芽をとり、包丁で切っていますよ。

午前中の授業風景から

あじさい・なのはな・ひまわり  朝の会
1年 国語「音読」
3年 図工「切ってかき出しくっつけて」
4年 音楽「エーデルワイス」
6年 算数「分数の計算」
 学年が上がるに従って、子どもたちの集中力も上がります。
 6年生の算数では、どの児童も黙々と復習問題に挑戦していました。さすが、最上級生の教室の雰囲気は素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(本日の給食)

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ごはん」、主菜が「豆腐ハンバーグのきのこソース」、汁物が「みそすいとん汁」、そして「ふりかけ」と「牛乳」です。
 みそすいとん汁に入っている「すいとん」は、すべて調理員さんの手作りです。1つ1つ丁寧にちぎってつくりました。

午前中の授業風景から

2年生 体育
1年生 国語
5年生 家庭科    の授業風景から。
 家庭科の授業では,アシスタントティーチャーとして、栄養教諭の長屋先生にも教えていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

朝会の風景から

 月に一度の全校朝会を行いました。
 はじめに校長先生から興禅寺内にある入鹿切れ流石の紹介があり、いるか切れの被害の大きさを聞いて、子どもたちは驚いていました。自然災害への備えの大切さを確認しました。
 その後、通学班長の任命式、スポーツ少年団の紹介を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動に南中生が来校

 南部中学校の生徒が来校し、校門であいさつ運動を実施しました。
 元気なあいさつで、今日も気持ちよくスタートすることができました。
画像1 画像1

資源回収のお礼

画像1 画像1
 本日、予定通り 『第1回資源回収』を行いました。
 ご協力していただきました、保護者の皆様、PTA委員の皆様、そして資源のご協力をいただきました地域の皆様、本当にありがとうございました!

初めての英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいさつと自己紹介を勉強しました。
英語の意味が分からなくても、ジェスチャーや雰囲気で何をしたらいいのかを考えて、座ったり立ったり話したりすることができました。
楽しくて、目を輝かせて発表したり交流したりすることができました。

2年生と交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のお兄さん お姉さんと交流会をしました。
教室まで迎えに来てくれて、ペアで自己紹介をしました。
そのあと、じゃんけん列車をして、玉入れをしました。
2年生のお兄さん お姉さんがやさしく玉をとったり、手をつないだりしてくれたのですごく楽しかったし、嬉しかったです。
最後にあさがおの種と手紙をもらいました。
家で種をまきたいと言って、大切に持って帰りました。

1年生 安全祈願のマスコットをいただきました

 羽黒児童センター地域活動クラブの方から、交通安全祈願のマスコットをいただきました。
 「1年生のみなさんがが、交通事故にあわず、安全に日常生活を送ることができるように、ランドセルにつけてくださいね」というお話の後、一人一人に手渡されました。マスコットを手に、大はしゃぎの1年生でした。
 地域活動クラブの皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動 授業風景から

 外国語活動の授業では、コミュニケーション活動を多く取り入れています。
 子どもたちが安心して、自分の思いや考えを表現することで、コミュニケーションの楽しさを実感できるよう、様々な学習指導の工夫をしています。
 今日は4年2組に特別講師のキャサリンが登場。キャサリンと一緒に、子どもたちは生き生きとコミュニケーション活動をしていました。
 ちなみにキャサリンは、次の時間、短髪になって、国語の授業をしていましたよ。

画像1 画像1

5月11日(本日の給食)

画像1 画像1
 今日の給食は、主食が「ソフト麺」、主菜が「あじのフリッター」、副菜が「ブロッコリーのごまよごし」、汁物が「カレー南蛮」、そして「牛乳」です」。
 今が旬の「あじ」をフリッターにしました。この時季の「あじ」は、あぶらがよくのっていて、とても美味しいですよ。

1年生 図書ボランティアによる読み聞かせ

 今日は、朝の時間「小弓タイム」を使って、図書ボランティアの方が1年生のクラスに来て、読み聞かせをしていただけました。教室では本とお話に集中して見入る子どもたちの姿がたくさんありました。
画像1 画像1

5月12日(土)実施 資源回収のお願い

 明日、5月12日(土)に第1回資源回収を計画しています。家庭や地域で、回収にご協力いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1

学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで学校を探検しました。
南館・東館も、何階かも分からず、あっちへうろうろ こっちへうろうろ。
「先生、今何階ですか?」
音楽室を目の前に
「音楽室はどこですか?」
自分が行った場所に印をつけ、最後は、お気に入りの教室にある物のスケッチをしてきました。
学校探検が終わった後は、学校中を知り尽くした気分になりました。
グループで行動するので、自分のわがままが通らず、けんかになったり、はぐれたりということもありましたが、教室に戻り「どうしたら楽しくできた」のかを考えました。
これからも、色々なハプニングを乗り越え、考え、成長していきたいと思います。

あさがおの水やり

画像1 画像1
朝学校に来て、荷物を片付け、すぐあさがおのもとへ。
ペットボトルのじょうろで、自分のはちにしっかり水をあげました。
はやく芽が出ますように。

歯科検診

 昨日で本年度の歯科検診が終了しました。3日間に分けて,歯や口腔のようすについてしっかり診ていただきました。本年度は,全校で118名のよい歯の子が選ばれました。
 6月には,歯についていろいろな取り組みがあります。その中で,2年生は学校歯科医の石原先生の医院から,歯科衛生士の方に来校していただき,6歳臼歯のみがきかたの指導を受けます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721