最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:61
総数:153888
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

【モフ太郎の独り言】

画像1 画像1
 くりす小学校のみんな、元気にすごせているかな?
 ぼくは、しゃしんを見てもらえばわかるように、とっても元気だよ!

 あと1しゅうかんくらいでまたみんなに会えると思うと、その日がとってもたのしみ!
 
 4月7日のしぎょう式、みんな元気にきてね!
 ぼくも、元気にお出むかえするよ!
 
画像2 画像2

温かい日差し

栗栖小学校の児童のみなさん、元気に過ごしていますか?

昨日の雨とはうって変わり、今日は暑いくらいのいい天気でした。

玄関脇のイチゴの苗も少しずつ実を膨らませています。

また、校舎内の桜も満開。

本当に美しく咲いています。

みなさんも、元気に過ごしてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日から春休み

今日から春休みとなりました。

学校の主役である児童のみなさんがいない

校舎は静かで、ウサギたちはさみしそうです。

さて、校庭の桜は満開となり、無事1年を終了した

みなさんを称えているかのように咲き誇っています。

また、今日は遊具点検と修理の業者が来校し

4月から皆さんが安全に遊べるように点検及び修理を

してくださっています。

そして、もふたろうとバニラのウサギ小屋もきれいに

掃除をしました。

児童の皆さんは家庭で元気にそして楽しくすごしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の成長アルバム作成

生活科の時間に1年間のまとめとして「成長アルバムを」作成しました。

自分の生まれたときの身長や体重、生まれたときの様子を

お家に人にインタビューしたり、自分で調べたりしました。

また幼稚園の時の様子を思い出したりしながら、アルバムを

作りました。

聞き取りする中で自分が知らなかったことや、懐かしい事を

思いだし、楽しい時間となりました。

今日は完成したアルバムを発表し合い、みんなで見合いました。

そしてここまで育ててくださったおうちの方にも感謝の気持ちで

いっぱいとなりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年】警察署見学の発表会

 朝の時間に、警察署見学で学んだことの発表会をしました。

 ・警察官について
 ・警察官の使う道具について
 ・警察署にある乗り物について

 以上の3つを、一人一人が担当して発表します。

 今年度3回目の体験発表、今までの発表を振り返って、より分かりやすくなるよう考えました。
 具体物を用意して分かりやすくなるようにしたり、途中で役割を変更して一人二役で発表を進行したり、いろいろと考え、工夫しました。

 見ていただいた先生の中には、内容を児童が考えていることに驚き、褒めてくださる方もいました。

 警察署見学で学んできたこと、しっかりと伝えられました!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い思いの楽器を製作

今日の図画工作の時間は「リクエスト図画工作」第2回目。

今日は「ときめきコンサート」で楽器を作成しました。

先週から今週にかけ、何を作るか考え、自分で材料も集め

イメージを膨らませました。

今日は短い時間でしたが、それぞれが自分が奏でる音を

想像しながら楽しく作りました。

作った後は音楽で習った「こぎつね」「汽車走る」「チャチャマンボ」

を作った楽器で演奏しました。

とっても楽しく、にぎやかな合奏になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生観察学習

1年生は国語の学習のまとめとして「観察・まとめ」

を進めています。

1年生の学習が終了したので発展学習として

観察をしたいものを何日か観察をし

変化や様子、気がついたことをまとめ、

文章にしいています。

1年生の児童はルーペで小さい部分まで

根気よく観察し、絵や文章にまとめています。

来週はまとめたものを発表する予定です。

少しでもよい文となるよう、がんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2

最後のお楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生最後のお楽しみ会は、2時間使っての栗栖ラリーです。
棒が倒れた方向へ、サイコロの数だけ進むすごろく形式!
棒の向きによって、栗栖の町を行ったり来たり・・・

道すがら、「カラス」や「野菜」など、たくさんのものを見つけながらあちこち巡りました。
途中、地域の方に木曽川の岸辺整備について教えていただく場面も。

みんなで楽しく、最後のお楽しみ会を全力で楽しみました!

1・2年生 春見つけでたくさん発見

今日の1時間目に生活科の学習で春見つけに

やんちゃ村へ出かけました。

今週から春のような陽気が続き

栗栖の地域には色とりどりの草花が咲き

小川は清らかな水が流れ、春見つけには

ぴったりの日でした。

みんなで花やつぼみを見つけたり、

虫を探したりしました。

また、みんなで草船を作り、川に流し

競争もしました。

短い時間でしたが、たくさんの春を

見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエスト図画工作 粘土

1・2年生は、1年間の図画工作の学習が終了したので、

もういちどやりたい学習「リクエスト図画工作」を行いました。

子どもたちのリクエストは「粘土」

テーマは「生き物とその生き物の家」でしたが、

みんな思い思いの生き物を作り、楽しく住まいを

粘土で表現しました。

その後は、生き物同士で会話したり、家を訪ね合ったり

しながら、楽しい一時を過ごしました。

来週もリクエスト図画工作があります。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのワックスがけ

先週の12日(金)の6時間目にワックスがけをしました。

掃除の時間と5時間目に机やその他の道具・荷物を廊下に出し

みんなで水拭き。

隅々まで、きれいにした後、いざワックスがけ。

最初は慣れない手つきでモップをうごかしていましたが、

慣れると、全員手際よく、協力してワックスをかけることができました。

子どもたちのおかげで、きれいな教室になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3・4年】国語の授業の様子

 今日の国語では、前半に発表会に向けて、音読練習をしました。

 3人それぞれ、選んだ場面が異なります。

 木曜日の音読発表会に向けて、引きつづき練習をしていきます。


 そして後半は、漢字の復習をしました。

 習った漢字が載っている絵を見て、その絵と漢字から文章を作りました。

 集中して取り組んだので、たくさん漢字の復習ができました。
画像1 画像1

今日の給食(3/11)

画像1 画像1
 【今日の献立】
 セルフオムライス(チキンライス、うす焼き卵、ケチャップ)
 ブロッコリーのごまドレあえ、オニオンスープ、原宿ドック、牛乳

 今日は、もうすぐ卒業を迎える6年生のリクエスト給食として、オムライスが登場しました。初めて登場するメニューでしたが、どの教室も上手に配膳できていました。
 ブロッコリーのごまドレあえは、ブロッコリーの茎の部分が花形に型抜きされていましたよ。気づきましたか?調理員さんの愛情たっぷりの給食を味わいました。

 

【3・4年】英語の授業

 今日の英語の授業は、マイク先生に教えてもらうのが今年度最後の時間でした。

 まずは、前時に学んだ「My favorite 〜」という表現の復習をしました。
 教科書に載っている様々な場所の中から、先生が上記の表現でお気に入りの場所を話します。
 見つけた人から、教科書のその場所を指で指し、元気よく声に出して発音しました。

 後半は、ゲームをして楽しみました。
 食べ物や飲み物が描かれた、計10種類くらいのカードの中から、一人5枚ずつランダムに受け取ります。
 同じカードが4枚そろったら、ポイントゲットです。

 自分の欲しいカードを持っていそうな相手を予想して指名し、
 「My favorite food is 〜」
 「My favorite drink is 〜」
 と、自分の欲しいカードを伝えます。

 相手が持っていれば、持っている分だけもらえますが、持っていないときは、もらえません。
 代わりに、山札の中から、1枚とれます。

 今年度最後のゲームで、1回も4枚そろわなかったのは、担任の先生だけでした…

 今日も、みんなで楽しく英語の勉強ができました。
 マイク先生、今年度最後の授業も、ありがとうございました!
 最後に一人一人に話していただいた、今年1年間で成長したところの話は、とても嬉しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の実験と観察学習

2年生のが国語の時間に実験と観察をし、結果を文章にまとめる

学習を進めています。

ウサギの好きな餌は何かを実験したり、ウサギが柵の外に出るために

何をするとよいかを実験したり、蝶のサナギの変化を観察したりと

一人一人が自分で計画を立て、観察を進めています。

教科書の学習と違い、自分で予想を立て、調べ、まとめるのは

大変ですが、やりがいもあります。3人とも順調に観察が

進んでいます。まとめの出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年】書写(毛筆)の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の書写は毛筆、3年生、4年生ともに学年のまとめになります。

 3年生は「光」を、4年生は「平和」を、それぞれ取り組みました。

 まずはそれぞれの字を書くポイントを、先生と確認していきます。
 
 さすが学年最後の課題だけあり、とめ、はね、はらいなど気をつけるところがたくさんです。

 自分で考えたり、先生と相談したりしながら、丁寧に丁寧に練習をしました。

 来週は、最後の毛筆の授業です。
 今年1年の成長を発揮するぞ! 

生活科で「自分の成長アルバム」作製中

生活科で1年間の学習の振り返りを行いました。

そして、今、生まれてからの自分の成長のアルバムを

作製しています。

今週は赤ちゃんの時の様子と1歳から3歳までの時の様子

を保護者にインタビューし、まとめています。

今後は幼稚園時代、そして小学校の時の成長を

まとめる予定です。

自分の幼い頃の写真を見ながら、成長を実感しつつ

まとめ作業を進めています。

できあがったら、家庭で楽しむ予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が「これはなんでしょう」クイズ作成!

1年生が国語の時間に「これはなんでしょう」の学習を進めています。

学習で作ったクイズを2年生に向けて発表しました。

3つのヒントを出して当ててもらいますが、2年生は

2つのヒントで答えを当てることもあり、さすが!と

1年生は感動していました。

1年生と2年生で楽しく学習を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作で版画にチャレンジ!

1・2年生は図画工作の時間に版画制作を行いました。

自分の好きな生き物の様子を画用紙を切って重ねながら

表現しました。

実際にインクで刷るときには、どんな様子になるのか

ワクワク!

初めてインクで刷る体験をし、手を真っ黒にしながら

版画制作を進めることができました。

出来上がりを見て、みんな感動。

また、来年チャレンジしてみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食集会で箸の持ち方の学習をしました

 3/4(木)の1時間目に給食集会がありました。

 給食集会では箸の持ち方の指導、なかよし班対抗豆つかみリレー

 野菜クイズ&ビンゴを行いました。

 正しい箸の持ち方を確認した後は、豆を使って練習しました。

 学級に戻り、早速、給食の時間に持ち方の確認をし、

 意識をしながら会食をしました。

 これからも、正しい持ち方を意識して食べたいです。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280