最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:32
総数:153401
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

着衣水泳

 
 夏休み初日の今日は、「着衣水泳」を行いました。

 水着の上に長袖、長ズボンの洋服と運動靴を身に付けて水難事故に遭った時に「浮いて待つ」練習をしました。

 夏休みに入ると水の事故のニュースが聞かれるようになります。

 遊泳禁止場所で泳いだり、子どもだけで川に近づいたりすることがないように、十分気をつけてください。



画像1 画像1

水泳大会


 たくさんの保護者の方の応援をいただき、水泳大会が無事終わりました。

 結果は僅差で1班が優勝しました。

 勝ち負けこそあれ、1班も2班も自分の班の仲間を応援する「がんばれ」の声が、前の山まで響き渡り、とても気持ちのよい水泳大会でした。

  
画像1 画像1

水泳大会

画像1 画像1

 今日はとても良い天気になりました。

 予定通り、午後から水泳大会を行います。

 保護者や地域の皆様の応援をお待ちしています。

 よろしくお願いします。


ジャブジャブ池のそうじ


 地域の方たちとジャブジャブ池のそうじをしました。

 子どもたちは池の中の小魚の救出を頑張りました。

 オイカワなどの魚がたくさんとれました。

 最後に樋ヶ洞川に魚を逃がしてやりました。

 きれいになったジャブジャブ池は、この後水を入れて、小さい子どもたちの格好の水遊び場になります。


画像1 画像1

じゃぶじゃぶ池のそうじ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は恒例のじゃぶじゃぶ池のそうじです。桃太郎公園の下の木曽川のじゃぶじゃぶ池を地区の皆さんと一緒にきれいにします。池の水を少し抜いてからそうじをします。

学校保健委員会

 
 6月25日(土)に学校保健委員会を行いました。

 今回は口内環境の大切さについて学びました。

 保健委員会の児童が調べたことや体験したことをもとに口の中の様子や噛む力と回数などについて、クイズを交えながら発表しました。

 実際に児童や保護者の皆さんとフランスパンをしっかり噛んで食べる体験もしました。

 噛むことによって甘みを感じたり、あごや脳の発達が促されたりするなど、しっかり噛むことの大切さを学びました。

 また、虫歯とともに歯周病の予防に心がけることの重要性も学びました。


画像1 画像1

授業参観


 授業参観がありました。

 お父さん、お母さんに授業を参観、または参加していただき、子どもたちもうれしそうでした。

 ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

画像1 画像1

 本日は授業参観日です。

 授業参観に続いて学校保健委員会「くちくち探検隊」をおこないます。

 午後は資源回収もあります。

 よろしくお願いします。


2年 発表

 

 今朝は2年生が国語で学習した「ともこさんはどこかな?」の発展として、アナウンスの練習をしました。

 迷子カルタを自分たちで作り、迷子アナウンスをしっかり聞いてカードをみんなに取ってもらうゲームをしました。

 最後まで聞かないとお手付きが続出し、たいへん盛り上がりました。


画像1 画像1

1年発表


 今朝は1年生の発表がありました。

 国語で学習した「おむすびころりん」をいろいろな楽器を使いながら音読しました。

 弟やお母さんやおばあちゃんたちが見に来てくれました。

 明日は2年生が発表します。


画像1 画像1

夏の栗栖

画像1 画像1 画像2 画像2
栗栖の菖蒲園はなくなりましたが、奥の湿地に植え替えた花菖蒲が少し咲いています。
湿地には半夏生が群生しています。
とても静かな栗栖の朝です。

インターネットで交流


 今日は、1・2年生が池野小・今井小とインターネットで交流をしました。

 栗栖小の子どもたちは、学校紹介や篠笛の演奏、運動会のダンスを発表しました。

 クイズもとても盛り上がりました。

 池野小学校や今井小学校のこともよく分かりました。

 みんなたくさん質問をし、とても楽しそうでした。


画像1 画像1

あじさい読書週間のまとめ

 

 先週であじさい読書週間が終わりました。

 読書週間中に読んだ本の中からおすすめの本を選び、おすすめの本のメッセージを書きました。

 図書館の掲示板に貼ってあります。

 今週は学校公開週間です。

 25日(土)は授業参観もあります。

 学校にお越しの折には、「おすすめの本」のコーナーもぜひご覧ください。


画像1 画像1

図書委員の読み聞かせ


 今日は図書委員会の児童が「いじわるなないしょオバケ」の読み聞かせを行いました。

 これまでの練習の成果を発揮して、どの子もとても上手に発表できました。

 今日であじさい読書週間は終わりですが、この後も引き続き読書に親しみよい本との出合いがあることを願っています。



画像1 画像1

プール開き


 6月15日にプール開きを行いました。

 プール開きの式の後、高学年が模範水泳をしました。

 クロール、平泳ぎ、バタフライなど、とてもきれいなフォームで泳ぎ、低学年の手本となりました。

 本校の校歌には、「若鮎のごとおい育つ」という歌詞があります。

 本校の児童は、他校に比べ泳ぐ回数や距離がたくさんあるので、どの子も上手に泳げるようになっていきます。

 校長室には、平成4年に日本水泳連盟の古橋廣之進会長よりいただいた学童水泳優秀校の表彰状があります。

 今年も、安全に楽しく水泳をする中で、個々の力を伸ばしていけるといいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ高学年


 今朝は、5・6年生に「ぬすまれた月」という絵本を読みました。

 絵本ですが、月や地球のこと、日食や月の満ち欠けなどが分かる、とてもためになる絵本です。

 作者はイラストレーターの和田誠さんです。

 ぜひ読んでみてください。


画像1 画像1

読み聞かせ中学年

 今朝は、3・4年生に「ちいさいおうち」を紙芝居風にして読み聞かせました。

 大人が読んでも読みごたえのある絵本です。

 総合的な学習などで環境について考えることもできそうです。

 作者のバージニア・リー・バートンの絵師としての素晴らしさ、「おうち」の建つ芝生の色使いの美しさ、季節が変わるごとの色彩の変化の鮮やかさに、絵本の魅力を存分に味わうことができます。

 ぜひ読んでみてください。



画像1 画像1

ジャガイモの収穫


 10日に全校でジャガイモの収穫を行いました。

 今年は早くに葉が枯れてしまいましたが、大きいものから小さいものまでいろいろなジャガイモを収穫することができました。

 収穫したジャガイモは給食でおいしくいただきます。


画像1 画像1

サツマイモの苗植え


 今日は、5・6年生が、サツマイモの苗を植えました。

 おいしいサツマイモがたくさん収穫できるといいです。

 午後からは、全校児童でジャガイモの収穫をします。


画像1 画像1

語りとブック・トーク


 今日は「星とたんぽぽ」さんに語りとブック・トークを行っていただきました。

 1・2年生のテーマは「王さま」、3〜6年生のテーマは「いたずら」です。

 ブック・トークを聞いて、自分でも読みたくなる本ばかりでした。

 アジサイ読書週間中に「星とたんぽぽ」さんのおすすめの本もたくさん読めるといいです。


画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280