最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:11
総数:153425
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1

 21日(金)と22日(土)に赤い羽根共同募金を行いました。

 ご協力ありがとうございました。


菊花開く

 下校の付き添いをしていただいている近所の方より、丹精込めた菊の鉢花をお借りしました。
 
 花のない玄関が華やかになりました。

 いつも栗栖小学校のためにいろいろとご支援いただき、本当に有り難いことです。

 七十二候では、先週が「菊花開く」となっており、まさしく季節を感じます。



 
画像1 画像1

観劇会

画像1 画像1

 今日は午後から犬山北小学校へ出かけ、北小の子どもたちといっしょに人形劇の鑑賞をします。

 演目は「アラビアンナイト〜魔法のランプと明日のヒカリ〜」です。

 子どもたちが家に帰ったら、どんな話だったか、聞いてみてください。



 

10月20日の給食


 今日の給食は、栗栖小学校ならではの「茶わん蒸し」です。

 熱々でとてもおいしいです。

 このようなおいしい給食が食べられることに感謝!

 調理員さん、手間のかかる給食をいつもありがとうございます。


画像1 画像1

犬中生の職場体験



 19日(水)20日(木)の二日間、犬山中学校の生徒2名が栗栖小学校に職場体験に来ています。

 児童数19名の本校の活動は、特色があるので、通常の学校では体験できないことも多いと思います。

 先生方が子どもたちのために一生懸命努力している姿から、仕事について多くのことを学んでくれるといいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日の給食


 今日の給食は、「ポークビーンズ」「リンゴとハムのさっぱりサラダ」などです。

 「ポークビーンズ」の大豆や「さっぱりサラダ」の酢は、健康に良い食べ物です。

 食べて健康になることが、何より大切です。

 ご家庭でも健康に良い食事を心がけてください。


画像1 画像1

篠笛練習


 今朝は学芸会、音楽会に向けて、グループに分かれて篠笛の練習をしました。

 高学年の児童が下の学年の子に締め太鼓や拍子木などの打ち方を教えていました。

 本校では様々な活動でこうした縦のつながりが大切にされています。

 
画像1 画像1

学校公開週間


 今週は学校公開週間です。

 時間のあるときに、ぜひ栗栖小学校へお越しいただき、子どもたちの様子をご覧ください。

 なお、22日(土)は授業参観、親子でカローリング、資源回収などがあります。

 この日は名城大学の学生さんが勉強に来ます。

 よろしくお願いします。


画像1 画像1

栗栖のアンモナイト展示



 11月5日(土)に犬山市文化遺産活用実行委員会主催の「幻の栗栖アンモナイトの謎」がフロイデで開催されます。

 昭和26年に栗栖の谷でアンモナイトが発見されました。

 この発見は、古生代から中生代ジュラ紀へとそれまでの地質学の通説を覆すものでした。

 県内唯一の栗栖のアンモナイトは、その後、名大博物館の所蔵となりました。

 今回は、特別に名大博物館からお借りした栗栖産のアンモナイトが展示されるそうです。

 ぜひフロイデに出かけ、栗栖のアンモナイトをご覧ください。


画像1 画像1

縄文土器出来上がり


 夏休み明けに作った縄文土器や土板が焼きあがりました。

 うまく焼けるか心配しましたが、子どもたちの作品がバラバラになることもなく、上手に焼けました。

 出来上がった作品は、11月19日(土)に行われる学芸会と同時に開催される栗栖区作品展に出品します。

 なお、現在作品展に多くの作品を出品していただけるよう、地区の方にもお願いしてあります。

 ぜひ、学芸会にお越しいただき、体育館会議室に展示してある作品をご覧ください。


画像1 画像1

かかしコンクール


 今年も10月15日から桃太郎公園でかかしコンクールが行われます。

 栗栖小学校は1・2年生が生活科の時間などを使ってかかしを作りました。

 子どもたちのアイデアが生かされたユニークなかかしができあがりました。

 桃太郎公園へお出かけいただき、栗栖小学校のかかしに清き一票を投じていただきますようよろしくお願いします。


画像1 画像1

歴史学習 縄文土器見つけ

 今日は、ニワ里ネットの先生をお迎えし、歴史学習を行いました。

 前回は、縄文土器づくりにチャレンジし、野焼きをしました。

 今回は、栗栖の上地区にある遺跡をおとずれ、畑や空き地で縄文土器を探しました。

 下呂石やチャート、黒曜石のかけら、縄文時代の石斧の一部分などが見つかりました。

 焼き物では800年ぐらい前の鎌倉時代の山茶碗のかけらが見つかりました。

 残念ながら、子どもたちは縄文土器を見つけられませんでしたが、とても良い学習ができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

後期始業式


 今日は後期の始業式です。

 子どもたちには、ノーベル医学生理学賞を受賞した大隅良典さんのメッセージを紹介しました。

 「あれっ?何で?と思うことが世の中にはたくさんある。その気づきを大事にしてほしい。…」という言葉です。

 「あれっ?何で?」と思ったら、それをそのままにしないで調べたり、考えたりすること。 周りの子がさびしそうにしているのに気づいたら、やさしい声をかけてあげること。自分の怠け心や良くないことに気づいたら、直そうと努力すること。気づくことが自分もみんなも幸せになるための第一歩です。

 後期も学芸会、音楽会、かるた大会、駅伝大会などの行事がたくさんあります。

 自分なりの目標をもって、こうした行事や日々の学習に前向きな心で取り組み、みんなで力を合わせて、明るく元気で、思いやりのあふれる栗栖小学校を築いていきたいです。



 
画像1 画像1

秋休み

画像1 画像1
 犬山市は2学期制です。

 10月7日(金)に前期の終業式を終え、5日間の秋休みを挟んで、10月13日(木)が後期の始業式になります。

 秋休みを有意義に過ごし、意欲満々後期のスタートを切れるといいと思います。
 

前期終業式


 今日は前期終業式です。

 始業式で話をした「栗栖小学校の三つの目標」である「自主・健康・責任」のもと、「進んであいさつ・進んで学ぶ子」「心も体も健康で頑張りぬく子」「責任をもって役目を果たす子」を実践できたか、問い掛けました。

 通知表「わかあゆ」を見て、前期に頑張れたことやもっと努力したいことを考え、後期を前向きにスタートできるといいですね。

 五日間の秋休みを有効に活用してください。


画像1 画像1

篠笛の練習


 学芸会に向けて篠笛の練習に励んでいます。

 今日は篠笛の先生をお迎えし、栗栖小学校の先輩たちが作った創作組曲「桃太郎」や「栗栖の四季」の練習をしました。

 篠笛だけだなく、締め太鼓やウィンドチャイムを入れて、曲の雰囲気に合うように工夫しました。

 これから練習し、みんなで作り上げていきます。


画像1 画像1

10月5日の給食


 今日の給食は、1年生の児童のリクエストで「しらすご飯」です。

 ご飯の中にしらすが入っていて、カルシウムたっぷりのご飯です。

 みんなおいしそうに食べていました。


画像1 画像1

全校読書

 水曜日は全校読書の日です。

 みんな静かに読書をしています。

 秋の夜長、家庭でも読書を楽しめるといいですね。


画像1 画像1

陸上運動記録会


 4日(火)に犬山市小学校陸上運動記録会が行われました。

 栗栖小学校の5・6年生も犬山西小学校に出かけ、それぞれの種目に参加しました。

 前日の雨で開催が心配されましたが、多くの方のご尽力により無事行うことができました。

 子どもたちは持てる力を発揮し、よく頑張りました。

 保護者の皆様には、会場までお越しいただき、応援ありがとうございました。

画像1 画像1

授業風景


 1・2年生は道徳、3・4年生は理科の学習をしていました。

 まもなく前期の終業式を迎えます。

 学習の振り返りをしっかりと行い、後期へつなげていけるとよいです。


画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学びの学校づくり

犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280