最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:138
総数:836829
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【3年生】 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は「コールスローサラダ」「ポークビーンズ」「黒ロールパン」「クレープ」でした。特にクレープは大人気で、みんな笑顔で美味しそうに食べていました。

【3年生】体力テストを行いました

 先週木曜日実施予定だった体力テストは雨で行うことができなかったので、金曜日にソフトボール投げを、本日50m走と立ち幅跳びを行いました。みんな一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 1・2組ラインズ授業

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、コンピュータ室で学習を行う「ラインズ」の授業がありました。
今回はキーボードやマウスの操作に慣れる学習として、パソコン上のお絵かきソフトに自分の好きな絵を自由に描きました。

絵の輪郭や線を描くためにマウスを上手く操作するのが中々難しかったですが、みんなカラフルな色を使いながら楽しそうに学習を進めることができました。

【3年生】 3・4組ラインズ授業

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、コンピュータ室で学習を行う「ラインズ」の授業がありました。
今回はキーボードやマウスの操作に慣れる学習として、パソコン上のお絵かきソフトに自分の好きな絵を自由に描きました。

絵の輪郭や線を描くためにマウスを上手く操作するのが中々難しかったですが、みんなカラフルな色を使いながら楽しそうに学習を進めることができました。

【3年生】1・2組社会科公開授業

 おとといは1組、本日2組が社会科の「市のようす」の単元のところで、これまで学習したことをもとに「こんなときどうする」を考えました。
 「自分が住むならどこがよいか」を例題として、「外国の人に犬山を案内するならどこがよいか」「お年寄りが住むならどこがよいか」の2つのケースを自分たちでこれまで勉強したことをもとに一生懸命考えていました。
 黒板に自分の考えを貼り、考えを全体で交流している時に「なるほどー」とつぶやいている児童もおり、友達の考えを聞いたことにより深めることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】学習の様子 3組・4組

画像1 画像1
画像2 画像2
3組は、理科の授業。虫の体のつくりを映像を見ながら学習しました。アオムシからどんどん変化していく様子がとても不思議でした。
4組は、図工の授業。完成した「くるくるランド」の作品をみんなで鑑賞しました。友だちの作品には自分では思いつかないようなアイデアがいっぱいで、とても勉強になります。

どのクラスも、暑さに負けず、学習に前向きに取り組んでいます。

【3年生】学習の様子 1組・2組

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目の学習の様子です。
1組は、音楽の授業。リコーダーの指づかいの練習をしています。
ソソソレミミレ シシララソ〜♪だんだん早くなっていき、みんな頑張って練習していました。
2組は、算数の授業。わり算の式を立てる学習でした。前回は数図ブロックを使いましたが、今日はブロックなしでチャレンジしました。

【3年生】 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は世界の国のあいさつについて勉強しました。

グリ先生や武内先生の言葉に続いて、英語の「ハロー」だけでなく、韓国の「アンニョンハセヨ」、ドイツの「グーテン ターク」、インドの「ナマステ」など、様々な国のあいさつについて、ジェスチャーを取り入れながら楽しく学びました。

【3年生】トンボの観察

 昨日たまたまとんぼが窓と窓の間に入り込んでしまったので、すかさずトンボの観察を行いました。
 手や足、羽はいくつあるの?目や口、足や羽は体のどこについているの?など体のつくりを勉強しました。飛び回っているとなかなか観察できないですが、じっくり見ることができて良かったです。本日は別のクラスの子どもたちが窓に止まっているトンボを観察していました。子どもはやっぱり生きものが大好きですね。
 また、写真はありませんが、ホウセンカの植え替えを全クラス行いました。植え替えた後うれしそうに水をあげていました。これから自分のホウセンカが育っていく様子を観察するのが楽しみですね。
画像1 画像1

【3年生】 習字の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は筆の持ち方や墨液の扱い方のことを確認した後、習字道具を使って色々な線を書きました。

まっすぐの線や曲がる線をなぞったり写したりしながら、初めて使う筆に少しずつ慣れることができました。

片付けも初めてことだったので、みんな手を真っ黒にしながら、時間をかけて行いました。

なお、習字のある日は墨がついても汚れが目立たない、濃い色の服をなるべく着てくるようにお願いします。すでに習字を行っているクラスもあり、連絡が遅くなり申し訳ありません。

【3年生】初めての習字の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から書写の授業では習字の学習をします。
今日は、初めて習字道具を使って、筆と墨で色々な線を書きました。
力の入れ具合によって太さの変わる不思議な線にみんなわくわくしながら活動しました。
片付けでは、手が真っ黒になって大変なことになりましたが、だんだん上手く片付けができるようになっていきますので、次の習字の学習も頑張りましょう。

【3年生】 書写と音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から本格的に授業が始まりました。

書写の初授業では習字道具の中身を出して、墨液や硯といった道具の名前や机の上に置く配置の確認をしました。

音楽ではコロナウイルス感染拡大防止の関係で、歌やリコーダーの演奏がしばらくできないため、体全体を使った音の表現活動や音楽鑑賞などを行いました。

【3年生】初めての外国語活動

 今年度から週に1回外国語活動があります。
 新しくできたイングリッシュルームで、去年からお世話になっているグリ先生や英語専科の武内先生の授業を楽しそうに受けていました。
 まだの学級もあるのでこれからが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 学級活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は本日の欠席が1人もなく、どのクラスも久しぶりに全員で学校生活を過ごすことができました。

3時間の学級活動で、自己紹介や学級係・学級訓決めなどを行いました。特に、学級係はクラスをよりよくするために一人一人の役割が大切になります。自分の選んだ仕事を責任持って取り組み、自身の成長にも繋げて欲しいと思います。

【3年生】 国語の学習とあおむしさんの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は分散登校2日目のBグループでした。
国語ではきつつきの商売の音読をがんばりました。読み方を工夫しながら音読する姿も見られました。

1組の前にいるモンシロチョウの幼虫ですが、昨日までもりもり食べて元気いっぱいのあおむしさんでしたが、今日見ると・・・なんと!こんな姿に変身していました。
さなぎになっていよいよチョウになる準備をしているのですね。

【3年生】 国語と算数の学習をがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分散登校2日目になりました。国語は「きつつきの商売」の読み取り、算数は2年生の学習の続きと3年生の新しい学習に入りました。
真剣な顔で学習に向かっていました。

【3年生】 はじめての理科 学校の中の植物をさがそう (5/26)

26日(火)、分散登校Bチームも昨日と同様に学習しました。

理科の学習も、学校内にある植物を探す探検に出かけました。
 
みんなで夢中になって植物を発見しようとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 はじめての理科 学校の中の植物をさがそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は分散登校Aチームのみんなと学習しました。

 3年生から始まる理科の学習では、教室を出て、学校の敷地に生えている植物を探す探検に出かけました。
 
 たくさんの植物が見つかって楽しかったですね。

 明日はBチームのみんなと学習できるのが楽しみです。学校で待ってるよ!!

【3年生】 理科の初授業が楽しみですね

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の分散登校で理科の授業を行います。初授業では、副教本「理科だいすき」を見ながら、校庭内の生き物(植物中心)を観察する予定です。

その授業に備えて、本日は3年生の担任全員で学校内を歩き回り、どの植物がどこに生えているのかを下調べしました。

1枚目の写真に写っている草花は有名なので、みなさんも調べてみるといいですね。
答えは、来週の授業で!

【3年生】 ホウセンカが元気に育っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさんホウセンカの水やりは順調ですか?
4月10日に種まきして育ててきた先生達のホウセンカは、無事に何枚も葉が生えてきました。誰のホウセンカが一番生長して見えますか?

1枚目の写真左上:1組
右上:2組
左下:3組
右下:4組

最初に出てくる葉を「子葉」と言います。みなさんのホウセンカも、子葉が生えてくるのが楽しみですね。なお、家で育てているホウセンカは、6月に学校に持ってきて、理科の授業でアサガオの鉢にうつしかえる予定です。それまでは家で毎日の水やりをよろしくお願いしますね。

他にも、モンシロチョウの幼虫が何匹かさなぎになりました。今はうすい色ですが、これからだんだんと色がこくなっていきます。アゲハチョウの幼虫も、毎日たくさん葉を食べてだいぶ大きくなりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学年通信

保健関係

お知らせ

学校案内

学びの学校づくり

現職教育

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287