最新更新日:2024/05/10
本日:count up84
昨日:151
総数:840065
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【5年生】京都・奈良の魅力を知ろう!「修学旅行伝達会」

6年生が,修学旅行で訪れた場所について5年生に紹介する「修学旅行伝達会」を,学級ごとに実施しているところです。
6年生は,それぞれ自分の調べた場所について,図や表などを交えて画用紙に丁寧にまとめ,分かりやすく5年生に説明していました。
5年生は,みんな来年自分たちも訪れるかもしれない場所について,興味津々な様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】What shape do you like?

英語の時間に,形の名前,色の名前を学習しました。
各学級で,一人ずつ好きな形,好きな色の画用紙を選んで,一つの大きな紙に貼り合わせて,オリジナルデザインのTシャツを作成しました。
みんなの好きなものがつまった夢のTシャツです。

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】メダカはどんなものを食べているのかな

顕微鏡の使い方を学んだところで,メダカがすむ池や小川の水を顕微鏡で観察し,メダカの食べ物になるものがないか調べてみました。
採取してきた池や小川の水でプレパラートを作成し,観察すると,肉眼では見えなかった小さな生物がたくさん発見できました。
児童は,ミジンコやワムシなど動物性の生物と,緑色をしたアオミドロやミカヅキモなど植物性の生物がいることに気付きました。
また,教科書にのっている小さな生物はごく一部で,それ以外に非常に多くの種類の生物がいることにも気付きました。
みんな大分顕微鏡の操作には慣れてきた様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】自然教室で製作した「ネイチャーアート」

自然教室の2日目に,活動班ごとに製作したネイチャーアートです。
郡上八幡自然園内の木枝や葉,木の実などを使ってデザインしました。
それぞれの班で個性的な作品が仕上がりました。
現在5年生廊下に,完成した作品の写真が掲示してありますので,個人懇談の際に,ぜひご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】自分の名前を縫い付けよう

家庭科の手縫いの学習で,自分の名前をカタカナで布に縫い付けました。
チャコペンで下書きをしてから,刺繍糸で縫いました。
みんな曲線部分をいくつかの直線に分けて縫うのに一苦労していました。
中には,カタカナよりも更に難しいひらがなや漢字で挑戦している人もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】自然教室!最高の思い出!

「絆!!大自然の中で最高の思い出をみんなで作ろう!」の学年スローガンのもと実施した自然教室。
思い出の写真を5年生の廊下に掲示しました。
個人懇談の際にぜひご覧下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】暑さ吹き飛ぶ楽しい水泳

蒸し暑い日が続いていますが,水泳の授業ではみんな元気いっぱいの姿を見せてくれています。
みんなで協力して作り出す「流れるプール」にみんな大はしゃぎです。
泳力に応じて3つのグループに分かれ,泳ぐ練習をしています。
一人一人の泳力が少しずつ向上しているのを感じているところです。
7月19日には着衣泳の実習も予定しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】「成長」の文字に思いを込めて

書写の毛筆の学習では,「成長」の文字を書いています。
自然教室を終え,まさしく絆が深まった5年生にふさわしい言葉です。
教頭先生による「とめ」,「はね」,「はらい」のポイントを,みんな真剣な表情で聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】班発表「植物の成長に日光や肥料が関係しているだろうか」

理科の時間に,日光ありとなし,肥料ありとなしの植物の成長の様子を観察し,その結果分かったことを班ごとにホワイトボードにまとめ,発表しました。
日光にあてなかったものが,意外と草丈が長く成長している様子に,驚きの声があがっていました。
植物の成長に,日光や肥料が大きな役割を果たすことを理解できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】アルファベットを探そう

英語の時間に,教科書の絵の中からアルファベットを探す学習をしました。
大文字や小文字のアルファベットをたくさん探し出すことができました。
また,日常生活の中に,多くのアルファベットが満ちあふれていることに気付くことができました。
いろいろなメーカーのロゴマークに,アルファベットが隠れていることに,みんな驚いている様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】川の下流・中流・上流の様子

自然教室でカヌー体験や川の観察をした5年生ですが,理科の時間に,川の下流・中流・上流の様子を調べる学習もしました。
コンピュータ室のパソコンで,グーグルマップの衛生写真をスクロールしながら,長良川を下流から上流に向かってたどっていきました。
川幅や,河原の様子,川の周りの様子について,多くの意見が出て,下流・中流・上流でどのように異なるのか,深く理解することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】一生懸命取り組む過程を大切に

自然教室のキャンプファイヤーでは,トーチトワリングメンバーが迫力のある見事な演技を見せてくれました。本番の演技はもちろん大切なのですが,本番に至るまでに,一生懸命練習に取り組んできた過程は,それ以上に大切です。結果がどうであっても,一生懸命取り組んだこと自体にとても意味がありますし,そういった経験を経ることで大きな成長があります。5年生の一人一人が自然教室を経て得られたものを,今後の活動で発揮し,さらに成長した姿を見せてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】電動糸のこぎりを使って木工パズルづくり

図画工作の学習で,木工パズルづくりをしています。
木の板に下絵をかいて,電動糸のこぎりでピースに切り分けてから,絵の具で色をぬる予定です。
電動糸のこぎりが最初に動き出したときは,大きな音にみんなびっくりしていました。
安全には十分に気をつけながら,軍手を身に付けて,電動糸のこぎりで板を切り分けているところです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】どんなパズルにしようかな

図画工作の時間に,これから木工パズルを製作する予定です。
パズルのピースとなる板にかく絵のデザインを考え,下書きをしました。
みんなどんな絵にしようかとても悩んでいる様子でした。
下書きでは色鉛筆を使いましたが,本番の木板には,絵の具で色をつけます。
できあがりが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】朝に練習!楽しいキャンプソング!

各学級で,朝の会の時間に,歌を歌っています。
普段は今月の歌を歌うことが多いのですが,自然教室の前ということもあって,キャンプファイヤーで歌うキャンプソングも練習しています。
「遠き山に日は落ちて」,「燃えろよ燃えろ」,「今日の日はさようなら」,キャンプソングの名曲が,5年生の廊下に響き渡っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】一人一人の児童と向き合っています

先週から始まった教育相談週間。
担任の先生が一人一人の児童と向き合い,じっくりと話を聞いています。
困っていることや悩みごとについて,解決に向けてのアドバイスをするのはもちろんこと,今後のよりよい学校生活に向けて,どんなことを意識すればよいのか一緒になって考えています。
これからも先生と子どもの絆を大切にしていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】自然教室に向けて学年集会

自然教室に向けて,いよいよしおり作りも終わり,学年集会でいろいろな確認をしました。
しおりを片手に,スライドの写真を見ながら,2日間の活動の流れを把握しました。
その後は,活動班の係別に分かれ,それぞれの役割や当日の具体的な動きを確認しました。
いよいよ近づいてきた自然教室に,みんなワクワクしている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】優しく読み聞かせよう!「ペア読書」

昼休みの時間を利用して,5年生が2年生の教室に出かけ,絵本を読み聞かせる「ペア読書」がありました。
5年生の児童は,あらかじめ絵本を借りて,読み聞かせの練習をしてから臨みました。
2年生の子に分かりやすいように,優しく語ることができていました。
高学年としての,頼もしい顔が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】いざという時のための「引き取り訓練」

土曜日に授業参観がありましたが,午後には引き取り訓練を実施しました。暴風警報が発令されるという想定で,それぞれの家庭の方に迎えに来ていただきました。教室では,迎えを待っている間,みんな集中して学習に取り組んでいました。今後いろいろなケースで引き取り下校となる可能性があります。お迎えに来ていただいたご家庭の皆様につきましては,ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】植物の成長に,日光や肥料は関係あるのだろうか

理科の時間に,植物の成長に,日光や肥料が関係あるのかどうか考えました。まず,どのように実験をすればよいのか話し合って考え,その後,実際に発芽したインゲンマメの苗を使用して,セッティングをしました。2つの苗の条件を変え,1週間ほどしてから成長の様子を比較観察する予定です。結果がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/25 PTA作業・コミュニティ通学路草刈り
8/26 PTA作業・コミュニティ通学路草刈り 予備日
8/31 夏休み終了
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287