最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:138
総数:836807
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

地域の方に感謝する会 その2 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方に感謝する会に、多忙なご公務の合間を縫って、山田拓郎犬山市長にお越しいただきました。

児童と同じ机を囲んで、一緒に炊き込みご飯を楽しみながら児童と交流していただけました。児童にとっては、市長さんとお話するという、貴重な体験となりました。

また、最後には学年全体にもごあいさついただき、「与えられる側から、与える側へ」というお話を頂きました。

6年生の皆さんの成長や地域を支える立派な社会人になってほしいという、願いが伝わりました。

地域の方に感謝する会 その1 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業まで26日。地域の方に感謝する会が行われました。

城東コミュニティーの方には、昨日から炊き込みご飯と豚汁の準備をしていただきました。

6年生の児童は、想いのこもったご飯をおいしく味わい、6年間の感謝の思いを込めて、お礼の歌を歌いました。

心に残る会となりました。

ペア読書【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の読書タイムに1年生とペア読書を行いました。先週から読み聞かせの練習を始めました。真剣に聞き入っている1年生がたくさんいました。少しの時間でしたが,楽しんでくれてありがとう。

地域の方に感謝を伝える会の練習【6年生】

画像1 画像1
 明日,8日(水)に地域の方に感謝を伝える会が行われます。一人一人の方に感謝の言葉を伝えるのは難しいので,歌で感謝の気持ちを伝えようとしています。今日の歌声よりも,明日の歌声の方がよくなるように,気持ちを込めて合唱しましょう。

ハードル走【6年生】

 運動場では,ハードル走を行っています。まだまだハードルを「ジャンプ」してしまう子が多くいます。ハードルの低い今の段階では,「またぐ」イメージで走り抜けていきましょう。あとは,リズムよく走ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今井小学校 交流授業 【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度2回目の交流授業。

今回は、授業のほかにも給食や昼放課も一緒に過ごしました。

4月からは同じ中学校に通うお友達。少し早く、仲を深めることができました。

学年音楽【6年生】

 卒業関係の行事にむけて,学年音楽を行いました。2週間前から学級ごとに練習を始めた「翼を広げて」を,今日学年で合わせました。「歌声で感謝を伝える」ことを目標に,練習してきました。初めて合わせましたが,素敵なハーモニーが響きわたりました。これで満足せず「よりよい合唱にするためには」「感動を与えるには」ということを自分たちで意見を出し合い,向上させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ城東の里〜その2〜【6年生】

 時間内に完成し,満足した様子で教室に戻ってきました。大切にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジ城東の里【6年生】

 チャレンジ城東の里がありました。6年生は,和菓子,たこ作り,フラワーアレンジメント,からくり工作,木工の講座が開講されました。みんな一生懸命に取り組みました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会【6年生】

画像1 画像1
 2017年になり,初めての学年レクを行いました。年末から学級委員が計画をし,みんなに「やることをしっかりやって参加しましょう」と呼びかけていました。学年レクを成功させたい学級委員の思いが実り,無事に学年レクを行いました。内容は,なわとび集会に向けて,学級対抗の長縄を行いました。みんな楽しそうに跳ぶ姿が見られました。助け合い,優しく声をかける姿もありました。もっともっと,学級・学年が一丸となり,卒業にむけて取り組んでいきましょう。

電気の性質とその利用【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 2017年,初めての理科は,楽しく学習がスタートしました。手回し発電機を使い,どのようにして発電するのかを考えていきます。その導入として,実際に手回し発電機を使って,豆電球とLEDをつける体験をしました。楽しく学んで,しっかり覚えよう。

卒業にむけて【6年生】

画像1 画像1
 卒業にむけての歌の練習が始まりました。今回は,感謝を伝えるための歌です。事前準備,態度で伝えることができると思いますが,やはりみんなの心に伝えたいと思っています。声の大きさ,ハーモニー,表情など,4年生の市音を思い出し,新たな気持ちで歌っていきましょう。

情報モラル教育【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,ラインズによるパソコンの学習がありました。今回のテーマは,「情報モラル」です。SNSや動画サイトなど,小学生でも簡単に情報を公開できる時代になっています。しかし,たくさんの落とし穴があります。「顔や名前が分からないから大丈夫だろう」と思っている人が多いようですが,実はそうではありません。顔や名前が分からなくても,情報発信者を特定することができてしまうのです。また,一度公開した情報は,世界中に拡散され,削除したとしても第三者によって再び公開されてしまうという問題があります。ご家庭でも,情報モラルに関することを話題にしてみてください。

通学班集会【6年生】

画像1 画像1
 通学班集会では,6年生が司会として活躍している班があります。集会の流れはそれほど難しいことはなく,反省をしたり,記録をとったりします。当然,何か問題があれば担当者が話をします。たくさんの子が,リーダーとしての自覚がもてるように,6年生ができることはどんどん任せていきたいと思っています。

てこのはたらき【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では,「てこのはたらき」の学習に入りました。今日は,砂袋を自分の力で持ったときと,てこを利用したときの手ごたえの違いを比べました。その後,支点・力点・作用点を学習し,支点の位置を変えたときに手ごたえはどのように変わるかを調べました。

救急法 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
犬山消防署の方を招き、胸骨圧迫のやり方とAEDの使い方を学びました。

ないほうが良いですが、いざというときに命を守る、命を繋ぐ方法を、将来活かせると良いですね!

歯科指導【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 犬山市保健センターより,講師の先生をお招きし,歯科指導を行いました。歯周炎と歯肉炎の違いを教えていただき,歯磨きをしっかりしないとだめだと気付きました。歯垢の染め出しを行うと,自分が苦手な場所が分かってきました。その歯をきれいにするために,歯ブラシの向き,持ち方,力具合を実践で学びました。今日から意識して,歯磨きができるといいね。

居住地校交流【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 一宮聾学校の児童と本年度二回目の居住地校交流を行いました。今回は,音楽や歯科指導,クラブなどを一緒に行いました。積極的に話しかける児童も多く見られました。今回で交流が最後ですが,同じ地域に住んでいるので,見かけたら気軽に話しかけてあげてくださいね。

まかせてね今日の食事〜調理実習〜【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の調理実習では,家族が喜ぶ料理を作ろうということで,「きんぴらごぼう」と「ポテトサラダ」を作りました。自分たちで栄養バランスを考えて材料を1つずつ持ち寄りました。お家の人たちなら20分程度で作ってしまう料理ですが,ジャガイモの芽取り,慣れない切り方,あく抜きなど苦戦しながら作りました。感想を読むと,「4人で作っても大変なのに,1人で作るのはすごいと思った」「調味料の量が難しい」など,毎日の夕飯を作る大変さを感じることができたようです。ぜひ,ご家庭でも調理の手伝いにチャレンジさせてあげてください。

校外学習3 〜化石採取〜【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食後,化石採取のため河川に向かいました。始めるとすぐに無口になり,黙々と岩盤を割り,細かくしていました。多くの子達は化石に気付かず,そのまま叩き割ってしまっていました。貝の化石を多くの子が掘り当ててました。ぜひ,お家でも一緒に見てあげてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 委員会
2/9 城東中学校入学説明会(6年)
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287