最新更新日:2024/05/15
本日:count up48
昨日:363
総数:840844
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

体力テストその2【5年生】

体育館では、握力、長座体前屈、反復横跳び、上体起こしの4種目を測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達と楽しく【5年生】

画像1 画像1
「折り紙で作りました!」
笑顔が素敵です。

楽しく毎日の学校生活を送りたいですね。

机の脚の掃除【5年生】

掃除をしながら、細かい所の汚れに気付いて掃除してくれる子がいました。

机の脚の裏の埃。
細長い棒でほじくり出して綺麗にしてくれました。
ありがとう!
画像1 画像1

先生、歯が抜けました!【5年生】

画像1 画像1
歯が抜けると、報告に来てくれる子ども達。
子どもにとっては、一大事なのです。

なんと、同じ日に歯が抜けた子が二人も!
何だか親近感を感じますね。

ハハハと一緒に笑って、ハイ、チーズ!

プレゼンソフトの学習の復習【5年生】

先日、パソコンを使って、プレゼンソフトのスライドに、画像を貼り付ける学習を行ないました。

今回は、その復習です。

4月から今迄、先生が撮りためた写真データを見ながら選択し、それを貼り付けました。
写真を見ながら、1ヶ月半を振り返りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備のお礼【5年生】

体力テストですが、ローテーションの都合で、1組と4組の測定が給食の準備時間に入ってしまいました。

2組、3組の子にそのことを伝え、1組、4組の給食の準備をお願いすると、
「やります!」「やりたい!」の声、声、声。

仲間のために手伝おうとする姿が素敵です。

その後、給食準備のお礼に来てくれました。
嬉しいですね。
画像1 画像1

ポール先生の英語の授業【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
挨拶のジェスチャーの場面です。

今の気持ちは?

プレゼンテーションの学習【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンを使ったプレゼンテーションソフトの学習です。

「自然教室後の報告」というテーマで、スライドに画像を貼り付けたり、文字を入力したりしました。

実際に、自然教室が終わった後は、4年生に自然教室の様子を伝える「伝達会」があります。
今回の学習が生かされるといいですね。

歯科検診>よい歯の子の選出【5年生】

5年生は木曜日、歯科検診がありました。

その後、虫歯がない子から、最も、「よい歯」の子が選ばれました。

これからも歯を大切にしてくださいね。
画像1 画像1

久々のお天気!外で元気に走り回ろう【5年生】

久しぶりのお天気。
そして、長い昼放課。

運動場で元気に遊ぶ子ども達。
いいですね!

先生も一緒に鬼ごっこを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

様々な条件をつけたインゲン豆の発芽比較【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
インゲン豆の発芽の条件に「愛情」と挙げた子がいたので、容器に温かい言葉を書き、言葉をかけて育てています。

クラスの子が、更に温かい言葉を書き加えてくれました。

このインゲン豆も発芽しました。

理科_インゲン豆の発芽実験に変化が!【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日準備したインゲン豆の比較実験。

発芽したインゲン豆がありました。
発芽したのは、どの条件のインゲン豆でしょうか?

新たな「目指したい姿」の追加【5年生】

画像1 画像1
新しい学年で頑張ろうと意欲をもって過ごした4月も終わり連休。
連休後も雨続きで、子ども達は少しだらけ気味。

いつまでもテンションを保ち続けるのは難しいことです。
息抜きも必要です。

しかし授業中、おしゃべりや手遊びが増えてきた現状がありました。
子ども達に聞くと、「集中していなかった、いけなかった。」という声。

「メリハリをつけて、やるときはしっかりやりたい。」
「自己中心的な行動をやめたい。」
という意見が出ました。

4月に「目指したい姿」を一人一つ学級目標掲示に書きましたが、そこに、つけたしたいことは?と聞いて、書き加えました。


学級は、自分たちが仲間と力を合わせ、より良く高まるためにあります。
上手くいかないときも、自分たちで乗り越えていけるといいですね。

情報教育_プレゼンテーションの作成【5年生】

今年度最初のパソコンの授業。

プレゼンテーションソフトのスライドに、画像を貼り付けることや文字を入力することを学習しました。

操作方法やローマ字入力も、友達と教え合って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トアリング棒の準備【5年生】

画像1 画像1
昨年度5年生でトーチトアリングの指導をした馬場先生も、トアリング棒作りを手伝ってくれました。
おかげで作業が捗りました。

また、昨年度、トーチトアリングを回した6年生の子達も、来週、指導に来てくれます。
頑張って取り組んだ成果を見せよう、熱い思いを伝えようと、楽しみにしてくれているようです。

いいかげんな気持ちで取り組めません。
真剣に練習に取り組んでほしいと思います。

トアリング棒の準備【5年生】

体力テストの準備後、トアリング棒を作成しました。

ステンレス棒にタオル(ぞうきん)を巻きつけ、針金で固定します。
20人分、40本を作成。中々、大変でした。

来週から始まる練習、大切に使ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インゲンマメの発芽実験【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種子から芽や根が出る発芽の条件を、以前、子ども達に聞いたら、10種類出てきました。
水、光、日光、土、生き物(ミミズ)、空気、温度、肥料、愛情、育てる人です。

水、空気、温度については、各班ごとに実験の準備、その他(生き物以外)については、教室で一種類ずつ実験のセットを準備しました。

結果はどうなるでしょうか。
楽しみです。

「ミミズを持ってきます」という子もいました。
糸ミミズぐらいのサイズならいいですが、30cmもあるようなミミズは持ってこないでね。

ポール先生の英語【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
ポール先生は、英語の授業で子ども達が楽しく取り組めるように、様々な工夫や準備をしてくれています。

今回は、某国民的ゲームソフトのキャラクターのシールを貼れるシートを作成し、渡してくれました。
シールも用意してくれました。

今後の英語の授業で子ども達が活躍した時に、シールをくれると思います。
楽しみですね!

背面黒板は、子ども達の会社活動発表の場【5年生】

画像1 画像1
自分たちが学級を楽しくするために取り組む会社活動。

思い出写真や学級新聞を作ってくれた子達の作品が、背面黒板に並んでいます。

自分たちが過ごす教室。
自分たちで楽しくしていきたいですね。

家庭科_お茶を淹れよう その4【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しいお茶タイムの後は、みんなで片付けです。

洗剤で洗う子、水ですすぐ子、ふきんで拭く子、台ふきをする子など、協力分担すると早いですね。

水気がきちんときれているか、ここは厳しくチェック!!!
自然教室では、炭の黒い汚れがしっかりと取れているか、厳しくチェックされますので、水気も妥協しません。

子ども達はしっかりと水気を拭き取り、きれいに片付けもできました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 給食あり
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287