最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:202
総数:836650
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

第21回城東小便教会(トイレ掃除)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南館3階男子トイレを、教員や企業に勤める方のボランティア、15名で掃除をしました。

綺麗になり、心もスッキリ爽やかです。

親子で参加した方も見えました。

2年生の男の子は、
「城東小学校の6年生が、ここを使ってくれる時、すごく綺麗だなって気付いてくれると嬉しいです。」
と感想発表してくれました。


次回は10月8日(土)を予定しています。

第20回城東小便教会(トイレ掃除)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月1回行っているトイレ掃除も20回目です。
8月7日(日)に職員や企業に勤めている方々10名で、南館1階男子トイレを掃除しました。
1年半前に掃除をしたのですが、やはり汚れがたまっていました。
きれいになり、清清しい気分となりました。

暑くて汗もたくさんかきましたが、終わった後の爽やかさは格別でした。
次回は9月上旬を予定しています。

職員作業で古い机と椅子の解体

画像1 画像1
画像2 画像2
子ども達は夏休みに入りました。

先生達は、普段できない仕事や作業に取り組んでいます。
今日はチームに分かれて、プレハブ庫の整理整頓をしたり、天井のすすはらいをしたり、ペンキを塗ったりしました。

プレハブ庫からは古い机と椅子がたくさん出てきて、それを解体。
中々重労働でした。

先生たちも学んでいます!現職教育

画像1 画像1
児童の下校後、図書室で現職教育(先生たちの勉強会)を行いました。

城東小学校の現職教育テーマやユニバーサルデザイン、学級活動(学活)について学びました。

子どもたちに分かりやすく、より良い授業、活動をしようと、先生たちも勉強しています。

相手に合わせる

画像1 画像1
画像2 画像2
スリッパも綺麗にしました。
スリッパの裏面には溝があり、そこに汚れが溜まっています。
たわしで磨きますが、溝の方向にたわしを動かすことが、汚れを落とす秘訣。

簡単なことです。
しかし、頭で理解することと、体で体感することは、大きな差。

溝の方向にたわしを動かす。
それは、相手に合わせて、教え方を変える、ということにつながります。

教師として、相手の状況や心境を考えず、一律の教え方で伝えてしまっていないか、
相手に合わせることが大切なのではないか。
スリッパを磨きながら、そんな学びや気付きをいただきました。

下のスリッパの写真は、上がきれいにしたスリッパです。

床掃除の方法

画像1 画像1
画像2 画像2
研磨剤が入った薬品と、サランラップやビニールの手袋を使って床を磨くと、とても綺麗になります。

綺麗になると、嬉しくなります。
綺麗をどんどん拡げていきたくなります。

※下の写真は、左側が磨いた床、右側が汚れた床です。

第19回城東小便教会(トイレ掃除)

画像1 画像1
有志の方とともに、南館2階男子トイレを掃除しました。

便器のみならず、スリッパや床まで綺麗に磨き上げました。
心が清々しくなりました。

月曜日、子どもたちが「綺麗」に気付くか楽しみです。

18回目のトイレ掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18回目の今回は、南館2F女子トイレを掃除しました。

前回は平成27年3月21日に掃除をしましたので、約1年3か月ぶりの掃除です。
目に見える汚れは前回よりも少なかったのですが、よく見ると汚れが溜まっている場所がありました。

便器だけでなく換気扇や蛍光灯から壁、床まで掃除をしました。
掃除をし終えて、すっきり爽やかな気分となりました。

救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来月からのプール開きを控え、教員とPTAの方一緒に、救急法講習会を行いました

消防署から講師を招き、胸骨圧迫とAEDの使い方を学びました。

いざという時が、来なければいいですが、いざという時のために、訓練です。

パソコンクラブの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンクラブでは、インターネットで好きな画像を探す活動を行いました。

ブラウザに検索文字を入れて、画像を見つけます。
アニメやゲームのキャラクターなど、自分の好きな画像を探しました。

中には、ゴリラを検索する子も。
「ゴリラ、凄いかっこいい!!」
だそうです。



いいね!

先生たちの現職教育の様子

画像1 画像1
今年度、どのように子ども達をつなぎ、力を高めていくか。
先生同士集まり、話し合いをしました。

先生同士も学び合っています。

体育館トイレの掃除

城東小のトイレ掃除も、今回で17回目です。
教師や社会人の有志で、体育館トイレを掃除しました。
便器だけでなく、壁や床、手洗い場、蛍光灯、換気扇も綺麗にしました。
換気扇は取り外し、分解して中の埃を掃除しました。
綺麗にすると、清々しい気持ちになります。

今回で、城東小の全てのトイレを掃除し終えました。
来月は二巡目に入ります。
トイレを使う子ども達が気持ちよく使えると嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テストの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日は5・6年生の体力テストを行います。

児童の下校後、運動場で50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの準備をしました。
いい記録が出るといいですね!

城東小の用務員さん

画像1 画像1
城東小学校の樹木の剪定をしたり、倉庫を作ったりと活躍してくれている用務員さん。

今日も松の木の高い場所を手入れしてくれていました。

いつもありがとうございます。

熊本地震への募金 ありがとうございました

画像1 画像1
 PTA総会時に行いました「緊急 平成28年熊本地震への募金」に多くの方のご協力をいただきました。
 短い時間でしたが、44,038円の募金をいただくことができました。
 この募金は日本PTA全国協議会を通して、熊本県PTA連合会と大分県PTA連合会に送られます。
 皆さまの温かいご支援をいただきありがとうございました。

トイレ掃除で綺麗を広げる

画像1 画像1
画像2 画像2
週末に、有志の方々と一緒に、体育館のトイレを掃除しました。
綺麗になり、気持ちも爽やかです。
トイレを使う方も気持ちよく使ってもらえると嬉しいです。

また、体育館前の草や、排水溝のドロも取り除きました。
少しずつ、綺麗が広がると嬉しいです。

トイレ掃除も今回で16回目。
今後も毎月トイレ掃除を実施し、城東小学校を綺麗にしていきたいです。

通学班集会&通学路点検

画像1 画像1 画像2 画像2
4/13(水)、新年度最初の通学班集会と通学路点検をおこないました。

集会では安全に登下校する為に大切な事を話し合い、点検では一緒に危険な個所を確認しました。

食物アレルギー研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4/11から給食が始まるのを前に、教職員全員で食物アレルギーに関する研修会を行いました。

養護教諭の勝又先生、大澤先生、栄養教諭の小林先生が講師を務め、原因や症状、対応についてロープレを交えて真剣に学びました。

備えあれば憂いなし。楽しく安全な給食が行えると良いなと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287