最新更新日:2024/05/20
本日:count up8
昨日:213
総数:564553
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

ラーケーションの日について(お知らせ)

 ラーケーションとは「学習(ラーニング)と休暇(バケーション)」を組み合わせた愛知県発の新しい学び方・休み方を指す言葉。
 以下をクリックし、「ラーケーションの日(お知らせ)」と「愛知発の新しい学び方 ラーケーションの日」のリーフレットをご覧ください。
「ラーケーションの日(お知らせ)について」
「リーフレット」

北舎 新校舎建設のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みに入り、工事の進捗がさらに進んでいます。
 基礎の形がはっきり見えています。
 令和6年1月末の完成がよりわくわく楽しみになってきました。
 (※西側からと東側からの写真です)

犬山南小 米づくり体験田のようす

画像1 画像1
 5年生は、6月14日に田植え体験をしました。
 およそ1か月半経過した田んぼの様子を見てきました。
 苗が、稲といってもよいくらい青々とした状態になっています。
 黄金の稲穂が実る頃が待ち遠しいですね。
(目印は、イチジクの苗木です)

南舎改修ワークショップ「南舎4階『スタジオ(仮称)』」

画像1 画像1
画像2 画像2
 南舎4階を改修し、「スタジオ(仮称)」(高学年図書館・多目的スペースの一体型となる)の利用について、設計士・大学の先生・職員で「ワークショップ」を開催しました。
 新たな設計の提案として、高学年用図書が配置できる本棚・整理棚やさまざまな読書や学びのスタイルを誘発するスペース「ブックライン」が設けられている。
 廊下をはさみ、1学級から1学年までさまざまな単位で活動ができ、学年集会・調べ学習・グループ学習・発表の場にもなる「多目的スペース」がある。
 設計案を見ながら、実際に活用する我々教員として、よいと思う点・心配な点・改善点・質問内容などをグループワークで取り上げ、全体で交流をしました。
 児童が「主体的に学ぶ」環境として素敵な空間になるよう、関係の方々と意見交換をしながら、進めていきます。(7月18日開催)

職員作業 備品の大移動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新校舎と南館の接続部分の工事が行われます。
 そのため、現在更衣室のロッカーや物置にある備品の大移動を職員作業で行いました。

教員 自主研修

 教員が講師となり、得意教科や秀でた分野について校内自主研修を実施しています。今回は「体ほぐし運動 体つくり運動」です。
 小学校体育の授業づくりや体育科における評価3観点についての講義。その後、実際にいくつか体ほぐし・体つくりの運動をしました。
 時間内いろいろな運動で汗を流し、楽しいひとときを過ごしました。教員の集団意識・仲間意識が高まりました。<※7月18日(火)に開催>
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は朝から雨

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校中は小雨だった雨模様が、児童が到着後、雷雨になった。 
 運動場はあっという間に泥沼になった。
 今朝は、赤色の旗が立っていたため、楽しみな朝あそびは中止。
 室内で過ごしましょう。
 でも、この後は「たてわり遊び」ですね。

ミスト設置

画像1 画像1
 玄関にミスト(水を霧状に噴射します)を設置し、噴射をしています。
 朝あそびのあと、子どもたちは玄関前で気持ちよく通り過ぎ、教室に行きました。
 今日も暑い日になりそうです。みんなにこにこ・わくわくな1日になりますように。
 

教員研修 授業づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 参観した先生でグループ協議・全体会で意見交流を行った。
 ・仲間の意見・考えを自分の考えに取り入れていたか。
 ・児童は粘り強く考えようとしていたか。
 子どもたちは、自分の考えをしっかりと持ち、発表していた。仲間の考えを聞き、自分の考えが揺らぎながらも比べながら、自分の考えをまとめていた。
 理科教科指導員の先生から、「安心して自分の意見や考えを発表できる学級の雰囲気ができていた」と「理科授業の楽しさ・おもしろさを児童に味わわせてあげたい」等多くの視点から指導助言をいただいた。

七夕献立 三つ星★★★ 「そうめんの日」

画像1 画像1
 七夕の日にちなんだ献立 ★3つ。三つ★給食です。
また、7月7日は「そうめんの日」でもある。
 【献立】
 牛乳   わかめご飯  星型ハンバーグのおろしポン酢
 天の川汁(そうめん入り)  キャベツのおかかあえ   七夕ゼリー
 (★型のハンバーグ・★型のかまぼこ・★のゼリー)

7/5(水)〜7(金) 個人懇談

画像1 画像1
 7月5日(水)〜7日(金)までの3日間、個人懇談を行います。
 懇談時間を確認し、時間に余裕をもってお越しください。本日は猛暑日。気温が高い中の来校となります。水分を準備していただき、熱中症対策をお願いします。
 1・2年生の保護者の方には、お子様の鉢の持ち帰りをお願いしています。困難な場合は、後日改めても構いません。安全な方法でお願いします。

新校舎建設のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月中旬頃と現在の同じところのようすです。
 足場が組まれています。
 夏休みに入ると建設ペースアップするようです。

名古屋銀行「SDGs達成に向けた犬山市小学校寄贈プロジェクト」合同贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
 市内小学校10校は、「未来の宝物である子どもたち」のために、主催者名古屋銀行・市内20社の参加企業から、各校寄贈品の贈呈を受けました。
 本校は、「防災設備一式」を寄贈品として贈呈を受けました。学校教育における児童の安心安全を「見守る目」として、設置しました。ありがとうございました。
 私たちのすんでいる犬山・犬山の宝物である子どもたちのために、学校は市内企業に支えられ、官産学金が連携し、地域・保護者と協働することで「子どもたちの健やかな成長」を支えていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。

登校時の日傘の花

 今朝も登校時間の気温が上がりつつ、昼前には30度まで上昇しました。
 暑さ対策・熱中症対策は、各家庭の判断で冷却グッズや日傘等使用させてください。
 その際、保護者の方から、安全に使用できるよう声かけ支援をお願いします。
 また、水筒のお茶の量も多めに持たせてください。必要に応じた、予備のペットボトルのお茶をフォルダーに入れて持たせてください。
 手洗い場に給水器を設置しています。足りなくなったら利用するように指導しています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 学校関係者評価委3
3/6 中学校卒業式
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268