最新更新日:2024/05/08
本日:count up103
昨日:208
総数:561237
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

1月15日(月)本日の給食

画像1 画像1
 本日の献立に、名古屋めしで有名な手羽先の味の「唐揚げ」がありました。
 多くの児童が「おいしい」と味わっていました。
 この献立は、6年3組の家庭科の授業で考えられた献立です。
 唐揚げにあう彩りのよい野菜もありました。

5年外国語 What season do you like?

 仲間同士、好きな季節について、英会話で聞き合っていました。
 "What season do you like?"    "I like 〜.”
 どの季節が最も多かったのでしょうか?
画像1 画像1

5年理科 電磁石をつくろう

 導線を何回も巻いたコイルの中に、鉄芯などを通して、電流をながすと磁石のような働きをする「電磁石」についての学習です。
 今日は、電磁石の装置をとして導線を100回巻いたコイルを作っていました。(200回巻いたコイルも使うようです)
 この巻いた数の違う2種類のコイルについて実験結果を基に、まとめをしていくようです。
画像1 画像1

4年体育 ソフトバレーボール

画像1 画像1
 ネット型スポーツとして、ソフトバレーボールの授業です。
 スパイクやサーブの攻撃的なプレーは「なし」とし、両チームでネットをはさんで、ラリーになるようにプレーをしていました。
 もっとバレーボールの楽しさを知ってほしいと思います。

3年算数 二等辺三角形と正三角形

画像1 画像1
 2つの三角形を実際に色紙で作っていました。作った三角形を具体物として操作しながら、定義や性質を考えていました。
 用語「角」と「辺」を覚え、みんなでそれぞれの特徴を見つけていました。

3年理科 豆電球の明かりがつくとき

画像1 画像1
 乾電池と豆電球の導線をつないで、明かりをつける試みをしていました。乾電池の「+」と「−」の表示があり、導線をくっつけてみると明かりがつきました。他の方法も試し、明かりがつくとき、つかないときを探っていました。 

2024年 今年の干支は「たつ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2024年(令和6年)の干支は「たつ」。
 「龍・竜・辰」の漢字が使われます。
 「司書のすすめ」コーナーには、今年の干支にちなんだ本の紹介がされています。
 「りゅう・たつ」は想像上の生き物、神話伝説の生き物です。
 そんな内容の本もありました。
 ぜひ、手に取って読んでほしいです。 

第3回防災訓練

画像1 画像1
 第3回避難訓練が実施されました。
 今週は防災週間として、防災に関する意識を高めている中での訓練となりました。
 地震による火災を想定した訓練の中で、確実に命を守る避難に取り組みました。どの時間でも放送からの素早い反応、行動ができていたと感じました。いつくるか分からない地震に対して、各自の判断で動くことが今後求められてきます。

5年生体育 跳び箱

画像1 画像1
 自分のめあてをもって挑戦した跳び箱運動。身体の使い方を考えたり、仲間と相談しながらコツを掴んだりしながら、少しずつめあてを達成することができました。

全校 長縄集会(長縄大会リハ)

 来週開催する「長縄大会」に向けた集会(リハーサル)を開催し、流れやルールの確認をしました。
 これまでの練習の成果と本番までの練習の取組に向けて、どの学級もやる気十分です。
 6年生の様子を見て、1年生たちは「すごい」という歓声が上がっていました。
 来週17日(水)の長縄大会が楽しみですね。
画像1 画像1

456年生 防災体験

画像1 画像1
 火災発生時の、適切な避難や行動について4〜6年生が体験を通して学びました。
 4年生は煙の中を落ち着いて避難する「煙道体験」を、5・6年生は火災発生時の初期対応として「消火活動」を体験しました。
 どの学年も犬山消防署職員の方の話をよく聞き、落ち着いて体験をすることができました。今回の体験により、防災について今以上に関心を高め、命を守る行動につなげてほしいと思います。

2年 ただいま準備中

画像1 画像1
 2月に2年生が1年生を招いて行う行事の準備が始まりました。
 昨年は、楽しませてもらったことを今回は、楽しんでもらい役になります。
 喜んでもらえるように仲間とともに楽しそうに作業をしていました。

朝掃除

画像1 画像1
 昨日は集会のため掃除ができず、今日が年明け初朝掃除。
 ところどころほこりもあり、きれいにそうじをしてくれました。
 気持ちよく1日が始まりました。
 

5・6年書写 書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
 半紙に冬休みの日誌にあった手本をもとに、書き初め会を行っていました。
 書き初め半紙に心落ち着かせて丁寧に書いていました。
 5年生は「新しい朝」
 6年生は「新世界」
 皆さん、出来栄えはどうでしたか。

1年生活 昔の遊び

画像1 画像1
 「あやとり」「けん玉」「お手玉」の教室に分かれて、昔の遊び体験をしていました。
 初めて体験する子が多く、なかなかうまくできなかったが、楽しそうに遊んでいる中、だんだんと上手になっていく子もいました。
 子どもたちの遊びも変化していますが、この先も残したい遊びです。
 

冬休み明け 教室の様子

 今年もよろしく、互いにあいさつをしていました。
 教室では、新年の学級開きとしていろいろな活動をしていました。
1 2024年の目標を漢字一文字で表す
2 グループで学級すごろく
3 ビンゴゲーム「新年の過ごし方」
4 新年の様子をプレゼンにまとめよう
5 ぶんぶんごまをつくろう
 仲間と楽しい時間を過ごしていました。
 今日からまた、始まりました。
 自分らしく、みんななかよく「にこにこ笑顔・わくわく楽しい」学校生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け集会

画像1 画像1
 冬休みが明けて、学校には元気な声、そして笑顔が戻ってきました。
 今朝は、「冬休み明け集会」を行い、4年生代表児童のスピーチでは、これまでを振り返り、新年の目標を立派に発表していました。
 校長先生からは「当たり前のことにも心を込めて行うこと」「幸せを感じて過ごすためには」のお話でした。また、能登半島地震が起きて悲しいニュースもあり、皆で安心して過ごせる日が早く来ることを願いました。
 
 気持ちを新たにして日々の生活に取り組み、学習のまとめをし4月からはじまる次の学年の準備をしていきましょう。

令和6年元日 謹賀新年 新年おめでとうございます

画像1 画像1
 新年あけましておめでとうございます
 本年も「にこにこ・わくわくな学校」を目指していきます。

 「昇竜のごとく飛躍の一年」になりますように
 自分らしく、自信を持って行動できる子を育んでいきます。

 本年も昨年同様、変わらぬご支援ご協力をお願いいたします。

令和5年 ありがとうございました

 令和5年もあとわずか。
 穏やかな年越しができそうですね。
 年内は、大変お世話になりました。
 
 皆様、よい年をお迎えください。
 

冬休み前集会

 体育館で冬休み前集会がありました。
 表彰が行われ後、校長先生から冬休みに向けてのお話がありました。
次に、2年生と6年生の代表児童が、「がんばりたいこと」の発表をしてくれました。
 最後は、生徒指導担当から安全な過ごし方の話がありました。
 冬休みは健康で安全に過ごし、また新たな年が穏やかな中で、迎えられますことを願っています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268