最新更新日:2024/05/21
本日:count up19
昨日:230
総数:564794
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

9月23日(水) 6年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はさまざまな英語の形容詞について勉強しました。
 一枚の写真から、big、tall、biautiful、などの形容詞を連想し、それをペアで考えて当てるといったゲームなども行いました。

9月23日(水) 修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が、昼放課に図工室で、作業をしていました。
 修学旅行の実行委員と絵のお手伝いの人たちが、廊下に掲示する修学旅行のスローガンを書いていました。修学旅行のスローガンは、「仲間と協力して 思い出に残る 最高の2日間にしよう」です。

9月23日(水) 3時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4連休明けですが、どのクラスでも授業に真剣に取り組む子どもの姿が見られます。楽しくがんばっています。

9月18日(金) 5年自然教室学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7時間目に、コンピュータ室で、自然教室の学年集会がありました。
 いよいよ1週間後が、自然教室です。今年は、コロナウイルス感染拡大防止のため、日帰りでの実施になりました。自然教室の出発にあたり、日程や持ち物についての確認がありました。
 しおりにもありますが、自然教室の昼食は、春日井少年自然の家の食堂で食べますので、弁当は必要ありません。

9月18日(金) 4年総合

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目体育館に、3,4年生が集まり、4年生の総合の発表会がありました。
 4年生が中心となって企画し、これまで総合で調べてきた環境についてのまとめを、グループごとに発表しました。3年生は、今年から始まった総合で、どのように調べたらよいか、どのようにまとめていけばよいかを、4年生の発表から学ぶことができました。

9月18日(金) ぞうきんの寄付

画像1 画像1
 校区内の老人会より、40枚ものぞうきんの寄付をいただきました。各教室に配付し、大切に使わせていただきます。
 南小学校は、地域の方々の温かい気持ちに支えられているということを実感します。ありがとうございました。

9月17日(木) 草抜き

画像1 画像1 画像2 画像2
 掃除の時間、運動場の外掃除の人たちが、運動場の草抜きをしてくれています。
 今年は、いつもより運動場の草が多く、抜いても抜いても次々にはえてきます。しかし、毎日、掃除の時間に少しずつ、いろいろな学年の人が協力して抜いてくれているので、だいぶ運動場の草が少なくなってきました。

9月17日(木) 3年生 図画工作

 「カラフルフレンド」という単元に入っています。
 夏休み中に用意したビニル袋や紙類を使って思い思いの「友だち」を作っていきます。
 仕上がりのイメージがあったので、手際よく活動することができました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月16日(水) 2年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目、2年2組は算数の授業でした。
 みんなが、集中して先生の方をじっと見ています。かさの学習で、1Lマスに入っている牛乳を1dLマスに移しました。実物を見ることで、より分かりやすくなります。
 以前は、リットルの単位は小文字の筆記体で書いていましたが、10年ぐらい前から、国際単位系にあわせて、大文字ブロック体のLで表すことになりました。

9月16日(水) 3年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目、3年1組は理科の授業でした。
 みんなが、紙コップをひっくり返して、画鋲で穴を開けていました。「音のふしぎ」の単元で、糸電話を作っていました。糸電話を作って、音の伝わり方を調べる学習です。

9月15日(火) 花壇の光景

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月に植えたマリーゴールドとポーチュラカが大きく成長しました。植えた時の大きさと比べると3倍近くのボリュームになっています。植物が成長する力には本当に感心させられます。
 毎朝、欠かさず水やりと花の周りの雑草を抜いてくれている園芸委員の児童たち、ありがとうござします。きっと花たちも喜んでいますね。

9月15日(火) ソーラン節

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎朝、始業前に、3階から元気な声と足音が聞こえてきます。
 毎日、6年生の踊りリーダーと有志が、学び6の教室に集まり、DVDを見ながらソーラン節の踊りを覚えています。来月の体育の授業参観で発表する予定です。

9月14日(月) 1年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、1年2組は国語でした。
 先生が、実物投影機を使って、ノートに教科書の本文を写すお手本を提示し、そのお手本を見ながら、自分のノートに写していきます。実物投影機を使うと、文のはじまりは1マスあけたり、句読点は1マス使ったりするところの間違いがぐっと少なくなります。

9月14日(月) 身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から、毎日1学年ずつ、9月の身体測定を行っています。
 保健室で身長と体重、家庭科室で視力検査を行います。6時間目は、4年2組が身体測定をしていました。

9月14日(月) 4年生 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
 おもしろアイデアボックスが完成しました。
 鑑賞の時間では友だちの作品のよいところをたくさん見つけることができました。
 1枚の段ボールから、智恵をしぼり、個性豊かなさまざまな作品が生まれました。

9月13日(日) 犬山市防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中、体育館で犬山市の防災訓練がありました。
 例年は、犬山市総合防災訓練として行いますが、本年度は、コロナ禍󠄁のため規模を縮小し、犬山市職員を中心とした「避難所の感染症対策訓練」が実施されました。
 体育館には、避難所が開設されたときの間仕切りが設置され、感染症対策を考えた受付など、様々な配慮がなされていました。

9月12日(土) 犬南おやじの会

画像1 画像1 画像2 画像2
 犬南おやじの会のみなさんが、朝8時から、体育館東側の側溝の掃除をしてくださいました。
 土砂がパンパンに詰まっており、全く水が流れない側溝でしたが、おやじの会のみなさんが、土砂をすべて取り除き、ピカピカにきれいにしていただけました。
 暑い中、またお休みのところ、本校のためにご協力いただき、本当にありがとうございました。

9月11日(金) 自然教室に向けての学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 自然教室の日まで、残り2週間ほどになりました。子どもたちは実行委員を中心に、スローガンを決めたり、しおりを読みこんだりと着々と準備を進めています。今日の7時間目に自然教室に向けて、学年集会をしました。また5年生になって初めの学年集会ともなりました。パソコンルームで、しおりについての説明や隊形の並び方の練習をしました。最後まで集中を切らさず、一つ一つの動きをしっかりと覚えました。一泊ではなくなってしまいましたが、思い出に残る自然教室になるよう全員で頑張っていきましょう!!

9月11日(金) 5年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目、5年3組は国語の授業でした。
 「作家で広げる私たちの読書」という単元で、本の紹介カードを作っていました。本を選ぶときに、題名や表紙で選ぶのではなく、本を書いた人に注目して、友達にその作家を紹介するカードを作りました。みんな集中して、カードを作っていました。

9月11日(金) 3年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目に、運動場で3年2組が体育の授業をしていました。
 トラックを使って、リレーの練習をしていました。初めてのバトンパスは、リードのタイミングが難しかったようです。来月の体育の授業参観に向けて、もっと上手にできるように頑張っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/23 火曜日課
9/25 5年生自然教室
9/28 後期教育実習(〜10/9)
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268