最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:49
総数:559959
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

4月30日(木) 犬山南小学校の校歌

本日は、お忙しい中、家庭学習等配布にお越しいただき、誠にありがとうございます。
配布文書の中の校歌をクリックしてもうまく再生できない場合があるみたいです。

もし配布文書からではうまく再生できない場合、以下のリンクをクリックしていただきますよう、よろしくお願いいたします。

犬山南小学校 校歌
https://drive.google.com/open?id=1BB1ngP2vN62Kr...

4年生の社会の学習について

画像1 画像1
4年生のみなさん、今日の学習はきちんと答え合わせしましたか?やりっぱなしにするのではなく、きちんと答え合わせをして、どこでまちがえたのかをかくにんしましょう。


みなさんに、社会の学習について伝えなければいけないことがあります。
始業式の日に配った、「都道府県テスト」についてです。
やっていて気付いた人もいると思いますが、答えがまちがっているところがありました。ごめんなさい。

正しい答えをかくにんして、答えを直しておいてください。
  9:×群馬県 ○栃木県
 10:×栃木県 ○群馬県

今日、明日で配るGW明けの学習にも、「都道府県テスト」が出ています。まちがったまま答え合わせをしないように気をつけてください。

先生たちも、きちんとおぼえていないとまちがえてしまうということが分かったと思います。みなさんは、正しい答えきちんとおぼえて、自信をもって言えるようにしてくださいね。

明日の学習も、いっしょにがんばりましょう!

1年生 5月1日(金)の家庭学習

画像1 画像1
こくご:ひらがな れんしゅう「お」「ゆ」

ひらがなも のこり すこしです。
「かたつむりの はやさ」
「ただしい えんぴつの にぎりかた」
「ただしい かきじゅん」

まいかい おもいだして れんしゅう しましょう。
ごーるでん うぃーくの あいだも まいにち
すこしずつ べんきょう しましょう。

がっこうが 31にち まで 
おやすみに なりました。
あさ がっこうに きたら なにを
するのか どうがに しました。
どうがを みて がっこうを 
おもいだして くださいね。

【あさ とうこう してから やること】
https://drive.google.com/open?id=1Kc8de301P_lQU...

保護者の方へ
 家庭学習等の受け取りにご来校いただき、ありがとうございました。
 配布物の中に、ゴールでウィーク明けの5月7日からの家庭学習の予定が入っております。中身を確認していただき、ご協力いただけたらと思います。
 ゴールデンウィーク中の家庭学習については引き続き、ひらがな練習をお願いします。
 また、臨時休業が31日まで延期となりました。少しでも学校のことを覚えておいてもらえるように、「朝学校に登校してからやること」を映像にしました。もしよろしければ、上記のリンクをクリックしてお子様に見せていただき、学校が始まったときの不安を少しでも無くすことができたら、と思います。なお、動画を再生するための通信料などは、それぞれのご家庭のご契約によりますのでご了承ください。
 ご心配な点やご不明な点などがありましたら、学校までご連絡をお願いいたします。
 お願いばかりで申し訳ありませんが、ご協力をよろしくお願いいたします。

2年生 5月1日(金)の学習

 2年生のみなさん、こんにちは。ホームページでのかだいも明日でおしまいです。1年生のべんきょうもおわり、つぎは2年生のきょうかしょにすすみます。がんばってね!

4/30(木)のこたえとかいせつ
P156
1 あ のほうがひろい。
2 いろいろなもののひろさをくらべるとき、はしとはしをそろえてかさねると、正しくくらべられますね。これからもいろいろなもののひろさ、大きさをくらべてみよう。
3 ばしょとりゲームのけっかはどうでしたか。べつの紙にわくをつくって、2回せんをやってみてもいいですね。

5/1(金)のかだい
*こくご 
・かん字ノートに P57「数・近・長」を練習しましょう。
・音読 「ク たんぽぽのちえ」を読みましょう。
*さんすう 
・2年上 P12〜15 「ひょうとグラフ」
もんだいを読んできょうかしょに書きこみしましょう。
※グラフに書く丸の書き方は、●ではなく、ぬりつぶさない○でよいです。
さんすうはハ(はやく)カ(かんたんに)セ(せいかくに)がたいせつ!

それではまた明日!

3年生 5月1日(金)の学習

 みなさん、いよいよゴールデンウィークが始まりますね。ウィルスの対策を徹底しながら、ゴールデンウィークの多くを在宅で過ごすことになりますが、どうか心と体をいたわりながらお過ごしください。


◎国語
30日(木)の課題の答え

白馬がしたこと
(れい)とのさまのところから、風のようにかけだししてにげ出した。
    白馬は、ひどいきずをうけながら、走って、走って、走りつづけて、大すきなスーホのところへ帰った。
気持ち
(れい)ひどいとのさまのところには、いたくない。
    早くスーホに会いたい。スーホに会いたくて会いたくてたまらない。
◎国語
5月1日(金)の課題
教科書二年下「スーホの白い馬」を音読します。
お話のじゅんに、じんぶつのしたことや、言ったことをたしかめたり、その時の気持ちをそうぞうしたりしながら音読をしましょう。
◎今日は、教科書p.111 5行目 〜 p.112 11行目までをくわしく読みます。スーホがしたことや、その時の気持ちを想像して音読しましょう。
(2年生の時に使っていた国語ノートがのこっている人は、そのノートに、したことや気持ちを書いてもよいと思います。)



◎算数
30日(木)の課題の答え(99ページの答えは下の画像です)

5月1日(金)の課題
◎算数
2年生の算数教科書「分数」
・100ページと101ページ
正方形や丸の形に切った紙をつかって、それぞれ半分の大きさをつくりましょう。

・102ページ
 テープをおって、半分の大きさをつくりましょう。
 テープは、どんな長さでもかまいません。ノートのマス目をりようするのも良いです。
・103ページ

画像1 画像1

4年生 5月1日(金)の学習

画像1 画像1
こんにちは。今日はとっても暑い日になりましたね。
算数の「かけ算の筆算」には、もう慣れましたか?位がふえても、くり上がりや位をそろえることに気をつけて、答えを出していきましょう。自分で問題を作って計算してみるのも、とてもいい勉強になりますよ。
国語の「モチモチの木」では、豆太やじさまについてたくさん考えてきました。何度も読んでいると、さいしょは気付かなかったことにも気付くことができます。くりかえし読んでみましょう。


30日(木)の答え
〈国語〉
【モチモチの木】
1 例)どうしても助けたいという思いが強かったから。
2 それぞれの考え方があると思います。また、学校でみなさんの考えを見せてください。
【漢字】
1友達 2発表 3調べる 4料金 5音声

〈算数〉
▽P91
・ ○1 1:558 2:936 3:576 4:6308 5:4420 6:3551 7:3040 8:8010 9:10582 10:7497 11:43102 12:44064 13:24390 14:36500 15:23970
・ ○2 750×38=28500
     例)3×0の答えの0をかきわすれているので、位がずれています。
・ ○3 式 85×27=2295 2295円
・ ○4 式 35×28=980 98cm
▽94
・ □1 6人(図は写真を見ましょう。)
▽95
・ □3 12m



5月1日(金)の学習内容
〈国語〉
○「モチモチの木」を読み、次のことを考えましょう。
 1 この作品は、みんなにどんなことを伝えたかったと思いますか。自分の考えを自学ノートに書きましょう。
【漢字20問チャレンジテスト】
1しんごう 2はじまる 3まがる 4ひこうじょう
5ためいき 6うんてんせき 7たてもの 8なのはな 9そくたつ 10じしん 11れいぶん 12ともだち 13はっぴょう 14さんさい 15やさい 16たとえばなし 17しらべる 18りょうきん 19おんせい 20つうしん

〈算数〉
3年生の下教科書P92〜95を学習します。
▽P92
・ ○1:教科書の文を写して、□にあてはまる数を書きましょう。
・ ○2:ノートに問題を書いて、計算をしましょう。
・ ○3:問題を読んで、63×72の筆算をしましょう。その後、自分のやった筆算と教科書の筆算のやり方を比べましょう。計算のまちがいを、教科書の例と同じようにせつめいしましょう。
▽P93
・ ○4:それぞれの筆算をノートに書いて、答えを出しましょう。どの乗り物に着いたか答えを書きましょう。
・ ○5:学習の感想を書きましょう。
▽P94
・ ○2:P94□1の考え方をつかって、図と答えを書きましょう。
▽P95
・ ○4:P95□3の考え方をつかって、図と答えを書きましょう。
(今日のせた写真をさんこうにしましょう。)


▽前田先生から
 みなさん、元気にしていますか?学校の休みがのびてしまって、みなさんに会えないのがとってもさみしいです。
 先生は最近、「消しゴムはんこ」を作りました。先生がよくかく似顔絵をかいた、オリジナルのはんこです。お家で勉強するのはたいへんだと思いますが、がんばってくださいね。そして、みなさんのがんばりがつまったプリントやノートに、はんこをおすのが楽しみです。

5年生 5月1日(金)の学習

5月に入りましたね。元気に過ごしていますか。勉強も大事ですが、家族の一員として、家の手伝いが積極的にできるといいですね。
※HPでお知らせしている算数の課題の答えに誤りがありました。
今までお知らせした「体積」について考える問題の答え

誤 ○○平方センチメートル

正 ○○立方センチメートル

大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。

 それでは、4月30日(木)の答えをアップします。

 国語 p36、37「春の空」
・音読をして、あなたが感じる春らしいものや様子を文章で書いてみよう。
例:登校中に桜の花を見ると、「春が来たんだな。」と感じます。
 :進級して新しい教室に入ったとき、春になってまた新しく始まるなという気持ちになります。
 :家の近くをさんぽしていたときに、つくしが生えているのを見ると温かくなって春の様子になってきたなと感じます。など

 算数  □1ア・イ △2の「体積の問題を考える」
□1:ア〈だいちさんの考え方〉
   10×4×15=600
   10×4×5=200
   600+200=800 
答え:800立方センチメートル
  :ア〈ひなたさんの考え方〉
   10×8×5=400
   10×4×10=400
   400+400=800
   答え:800立方センチメートル
  :ア〈かいとさんの考え方〉
   10×8×15=1200
   10×4×10=400
   1200―400=800
   答え:800立方センチメートル
  :イ〈だいちさんの考え方〉
    たてに切って、2つの直方体に分けて求めました。
    〈ひなたさんの考え方〉
    横に切って。2つの直方体に分けて求めました。
   〈かいとさんの考え方〉
   へこんでる部分をつけたして、大きな直方体とみて、つぎたした直方体をひきます。

△2:10×8×5=400
   3×3×3=27
   400―27=373
   答え:373立方センチメートル

どうでしたか?算数はいろいろな考えで問題をとくことができるのでおもしろいですね!
ちがう見方で考えてみることがポイントですよ。

5月1日(金)の問題です。
国語 P58・59「和語・漢語・外来語」
・和語・漢語・外来語の説明を読んで、それぞれまとめてみよう。
・教科書P58の○1・2の中から和語・漢語・外来語がそれぞれどれに当てはまるか考えよう。

算数 P20
・□1 △2 □3 △4の問題に取り組む。(単位に気をつけましょう。)

理科 p160〜175(4年生)
・教科書を読んでわかったことを自学ノートにまとめる。
・教科書p168の自学ノートに問題をやる。


わかくさ学級5年生 5月1日の家庭学習

画像1 画像1
<28日(火)の答え合わせ>  算数 4年生の教科書
85ページ 1番 ア----(写真で確認しましょう)
イ----4kg
ウ----7.5kg

2番 0.5kg

86ページ 1番 ア  だんの数(だん) 4 5  6
下からの高さ(cm)  60 75 90

イ  15cm

ウ  ○×15=△ 
            (15×○=△ △÷○=15 △÷○=15)

エ  ○×15=210
○=210÷15
○=14 答え 14だん
2番 (表は写真で確認しましょう)

答え 17本

<5月1日(金)の家庭学習> 算数「移行用補助教材」
(4年生の薄い教科書)

6ページから7ページをよく読んで、式や数をかきこみましょう。
2番は、ノートに式と答えをかきましょう。

【ヒント】答えは小数になるよ。

6年生 5月1日(金)の学習

天気のよい日が続いています。先生の家の近くでは、鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいる姿が見られました。さて、昨日の解答と新しい課題です。今日も1日はりきってすごしましょう。

●前回の解答
【国語】
・慣用句の意味は調べることができましたか。
・「一まいの写真から」では、どんな物語の設定にしましたか。学校が始まったら、ぜひ聞かせてくださいね。

【算数】
P.206
4) (写真参照)
P.207
1) ア円柱 イ三角柱 ウ六角柱
2) (写真参照)
3) (写真参照)
4) ア四角柱 イ五角柱 ウ円柱 エ三角柱

【社会】
・地震、噴火、台風、こう水、大雪、竜巻などの災害のうち、どれかが毎年のように日本のどこかでおきている。

●今回の課題
【国語】
●課題
・P.229の漢字を読もう。
・P.230を読み、5年生を振り返り、こんな6年生になりたいと思うことを書こう。
・漢字の復習をしよう。

【算数】
●課題
・表に書いて調べたり、順序よく考えたりして問題を解こう。(5年算数教科書P.208〜213)
●ヒント
・P.208〜211では、教科書に式や表の数字を書きこみながら解き方を確かめましょう。そのあとで、練習問題を自学ノートに解きましょう。

【社会】
●課題
・国や地域では、自然災害から人々を守るためにどのような取り組みが行われているのでしょうか。(5年社会教科書下P.132〜133)
・自然災害から身を守るために、地域の住民は何ができるのでしょうか。(5年社会教科書下P.134〜135)
●ヒント
・つくられているものや学校での取り組みがあります。
・消防団や先人に注目しましょう。

5年生の復習は順調ですか?まちがえたり、わからなかったりしたところはもう一度確認しましょう。それでは、がんばって下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収中止のお知らせ

 犬山南小学校PTA主催の資源回収についてお知らせします。
 新型コロナウィルス感染症拡大予防のため、5月30日に予定をしていました資源回収を中止にいたします。
 5月1日号の広報と一緒に、資源回収実施の案内がお手元に届きます。その後、5月半ばに中止の案内が回覧板で回るようにいたしました。
 PTAの皆様、地域の皆様には、たいへんご迷惑をおかけしますが、ご理解をいただきますようお願いいたします。

4月30日(木) 家庭学習等配付日について

 4月30日と5月1日の2日間、下記の日程で、家庭学習等を配付します。保護者の皆様には、たいへんお手数をおかけしますが、入校許可証をお持ちいただき、ご来校いただきますようお願いいたします。

 4月30日(木) 13:00〜16:00
 5月 1日(金)  9:00〜12:00

 詳細は、<swa:ContentLink type="doc" item="167225">配付文書</swa:ContentLink>をご覧ください。

※どうしてもご都合のつかない方は、学校まで連絡をお願いいたします。


新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業延長のお知らせ

小中学校保護者の皆さまへ

 犬山市立小中学校の学校再開は困難であると判断し、5月31日(日)まで臨時休業を延長することとしました。何とぞ、ご理解ご協力を賜りますようお願いいたします。詳細は、<swa:ContentLink type="doc" item="167926">配付文書</swa:ContentLink>をご確認ださい。家庭学習の支援策も学校と共に講じましたので、ご確認ください。

 臨時休業延長のご連絡が遅くなりましたこと、大変申し訳ありませんでした。

  犬山市長  山田 拓郎
  教育長   滝   誠

1年生 4月30日(木)の学習

画像1 画像1
こくご:ひらがな れんしゅう「そ」「な」

「かたつむりの はやさ」
「ただしい えんぴつの もちかた」
「ただしい かきじゅん」

きちんと できていますか?
ひらがなを たくさん べんきょう しました。
いちど こくごの きょうかしょを みましょう。
よめる ひらがなを よみましょう。
えを みて わかることを おうちの ひとに
はなして みましょう。

こえに だして よめる ひとは
きょうかしょ 8 ぺえじを
せんせいの こえに つづいて
よんで みましょう。
せんせいのこえ
https://drive.google.com/file/d/1yttEX_1N7bHCFh...

保護者の方へ
 家庭学習のご支援ありがとうございます。
 ひらがなの練習をずっと進めていただいておりますが、お時間があるときには、一緒に国語の教科書を開いていただき、読めるひらがなを一緒に読んでみたり、絵を見てわかることを一緒に言葉にしてみたりして、お子様を活字にふれさせていただけると助かります。
 音読ができそうであれば、上記のリンクに音読の音声を貼り付けましたのでご活用ください。
 教科書会社がデジタルコンテンツを公開しております。もしよろしければ、ご覧いただき、家庭学習の参考にしていただけたらと思います。
国語(光村)
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...
 お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

2年生 4月30日(木)の学習

 2年生のみなさん、こんにちは。きょうはあたたかい一日でしたね。
4/28(火)のさんすう「もののいち」のこたえをアップします。下のがぞうを見てね。

 4/29(水)はしょうわの日でお休みなので、4/30のかだいです。あしたはゆっくり休んでね。

*こくご 
・音読 「ク たんぽぽのちえ」を読みましょう。
・かん字ノートに P50「太・風」とP57「形」をれんしゅうしましょう。

*さんすう 
・「1年上 P156、157 大きさくらべ(2)」きょうかしょにかきこみをしましょう。
〈やりかた〉
 1 ○のシートがひろい とこたえよう。
 2 がよう紙ときょうかしょ、おり紙とノートなどみのまわりのもののひろさをくらべましょう。
 3 場所取りゲームをしよう。(おうちの方と一緒にやってみよう!)
【ルール】
  ・じゃんけんにかったら、□を1つぬります。
  ・同じ色はつなげてぬりましょう。
  ・ぬったところのひろい方がかちです。
※ゲームがおわったら、ひろさのくらべかたをかんがえて、じぶんのことばで話してみよう。
  れい:赤が○こ、青が○こなので、■■のかちです。

それでは、また木曜日!がんばってね♪

画像1 画像1

3年生 4月30日(木)の学習

もうひとふんばりです。あと一歩だけ前に進もう。

◎国語
28日(火)の課題の答え

スーホがされたこと 
(れい)白馬をとのさまにとり上げられた。
気持ち
(れい)とのさまがゆるせない。
    白馬のことが心配でたまらない。

◎国語
30日(木)の課題
教科書二年下「スーホの白い馬」を音読します。
お話のじゅんに、じんぶつのしたことや、言ったことをたしかめたり、その時の気持ちをそうぞうしたりしながら音読をしましょう。
◎今日は、教科書p.107 7行目 〜 p.111 4行目までをくわしく読みます。白馬がしたことや、その時の気持ちを想像して音読しましょう。
(2年生の時に使っていた国語ノートがのこっている人は、そのノートに、したことや気持ちを書いてもよいと思います。)




◎算数
28日(火)の課題の答え(98ページの答えは下の画像です)

30日(木)の課題
◎算数
2年生の算数教科書「何番目」
・99ページ 図をかいて、じゅんばんを考えましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 4月30日(木)の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
こんにちは。今日の算数は(3けた)×(2けた)の筆算でした。筆算の書き方は、Aの写真を参考にしてください。特に、くりあがりを書く位置に気をつけましょう。
ちなみに、昨日の算数の△4は、Bの写真のように計算をすることもできます。自分で計算しやすい方法でやってみましょう。

28日(火)の答え
〈国語〉
【モチモチの木】
2 例:じさま→大切な存在、いなくてはこまる人、かけがえのない人 など
3 例:昼間はいばっているが、夜になると、とてもこわい存在。いつかはこえたい存在 など
【漢字】
1 速達  2 曲がる  3 ため息  4 菜の花  5 口を開ける

〈算数〉
▽P90
・ □1 ア 248×30=7440  答え 7440円
・    イ 248×32=7936  答え 7936円
・ △2   200×34=6800、206×47=9682
・ ○3 1 8432  2 8442  3 9100  4 17640  5 50460 
・ ○4 1 30800  2 53400  3 18848  4 11070  5 24605

30日(木)の学習内容
〈国語〉
○「モチモチの木」を読み、次のことを考えましょう。
 1 どうして豆太は夜、走ってお医者さんをよびに行くことができたのでしょうか。自学ノートに書きましょう。
 2 豆太は変わったと思いますか、思いませんか。どちらか選んで、その理由を自学ノートに書きましょう。
○ひらがなを漢字にしましょう。
1 ともだち 2 はっぴょう 3 しらべる 4 りょうきん 5 おんせい

〈算数〉
3年生の下教科書P91、94、95を学習します。
▽P91
・ ○1:筆算の計算をしましょう。(こまったら、これまでのノートや教科書をふりかえりましょう。)
・ ○2:問題を読んで、750×38の筆算をしましょう。その後、自分のやった筆算と教科書の筆算のやり方を比べましょう。計算のまちがいを、教科書の例と同じようにせつめいしましょう。
・ ○3○4:問題を読んで、式・筆算・答えを書きましょう。
▽P94
・ □1:問題を読みましょう。教科書のような図を、ノートに図をかきましょう。問題を読みながら、図にしるしをつけて、答えを出しましょう。
▽P95
・ □3:問題を読みましょう。教科書の図を見て、答えを出しましょう。

▽田中先生から
 みなさん、元気に過ごしていますか?ずいぶんあたたかくなりましたね。
先生は先日、ようやく衣がえをしました。春や夏に着るあざやかな色の服を見て、明るい気持ちになりました。学校に着ていくのが楽しみです。

5年生 4月30日(木)の学習

〜健太先生より〜
 みなさん。体調は変わりないですが?早寝早起き朝ご飯はできていますか?
健太先生は毎日、元気に過ごしています。始業式から休業になってもうすぐ5月になりますね。時間がたつのは早いなと感じます。みなさんに会えない毎日はとてもさびしいですが、学校が始まってみなさんが、笑顔で明るい生活が送ることができるように、先生達もがんばってじゅんびを進めています。新型コロナに負けないよう、手洗いうがいをして元気にすごしていきましょう。
 ちなみに健太先生は今、料理にはまっています。いろんな料理にチャレンジして名コックを目指します。
 それでは4月28日(火)の答えをアップします。

 国語 p44 「漢字の広場」

最新(さいしん) 季節(きせつ) 案内図(あんないず) 便利(べんり)百科事典(ひゃっかじてん) 分類(ぶんるい) 公共(こうきょう) 戦争(せんそう)配置(はいち) 伝記(でんき) 要望(ようぼう) 司書(ししょ) 借りる(かりる)参考書(さんこうしょ) 英語(えいご) 以内(いない) 順番(じゅんばん)辞書(じしょ) 児童書(じどうしょ) 区別(くべつ) 説明(せつめい)静か(しずか) 席(せき)極力(きょくりょく)

 算数 p19

2 ⑴6×6×10=360
   360平方センチメートル
  ⑵4×7×9=252
   252平方センチメートル
  ⑶10×5×4=200
   200平方センチメートル
  ⑷9×9×9=729
   729平方センチメートル

3 ⑴5×6×7=210
   210平方センチメートル
  ⑵5×5×5=125
   125平方センチメートル

 英語 教科書の登場人物の名前

伊藤さくら(Ito Sakura) 木村ひろし(Kimura Hiroshi) 
Emily Smith(エミリー・スミス)
Lucas Silva(ルーカス・シルヴァ) 田中ゆうじ(Tanaka Yuji)
Lisa Green(リサ・グリーン)
※自学ノートに、ローマ字でもカタカナでもいいので書いてください。 

 どうでしたか?漢字は4年生に習った字ばかりです。文章を書くときにも、漢字を正しく使いこなせるようこつこつと学習を積み重ねよう。

 では、4月30日(木)の学習についてお知らせします。

1 国語 p36,37「春の空」 音読をして、あなたが感じる春らしいも
のや様子を文章に書き表してみよう。

2 算数 p20 □1ア・イ △2 の「体積」の問題を考える。

3 英語 教科書p85 ローマ字を覚えよう。

 4月30日(木)の夕方に、国語と算数の答えをアップします。それでは、今日も一日笑顔で過ごしましょう!

わかくさ学級5年生 30日の家庭学習

画像1 画像1
わかくさ学級5年生 30日(木)の家庭学習

<27日(月)の答え合わせ>

1番 ア (表は写真で確認しましょう) 

答え テーブルが1こふえると、すわれる人が2人ずつふえていく。

イ  18人

  ウ  11こ

2番  (表は写真で確認しましょう)

答え 26人

3番 (れい)テーブルの形を細長い長方形に変えました。1このテーブルに6人すわれます。2こつなげると10人すわれます。テーブル4このとき、何人すわれますか。

(表は写真で確認しましょう)

「テーブルが1こふえると、すわれる人数は4人ずつふえていきます。」

    答え 18人

<30日(木)の家庭学習> 算数「移行用補助教材 2019年度 第4学年用」
      ※ 教科書とは別の薄い冊子

 2ページから5ページをよく読んで、5ページ3番の式と答えをノートにかきましょう。

【ヒント】
3番 トマトのねあがりの割合と、ミニトマトのねあがりの割合をくらべよう。


連絡:「直方体と立方体」は、学校再開後に担任と学習します。

6年生 4月30日(木)の学習

天気予報では、もう初夏の兆しがみられるとのことです。
昨日の解答と新しい課題です。今日も1日気持ちよくすごせるといいですね。

●前回の解答
【国語】
・物語を読んで、自分なりの考えをもつことができましたか。物語の構成によって読んだときにおもしろさを感じたり、方言の効果によって物語の雰囲気を感じ取ったりすることができます。それらに気付けるといいですね。自分なりに考えることが大切です。正解は一つではないので、学校が始まったらぜひ考えを聞かせてください。

【算数】
P.204
2) 角柱・・・ティッシュ箱などの箱、ブロック塀、ビルなど 円柱・・・トイレットペーパー、蛍光灯、鉄棒など(P.263参考に)
P.205
2) (写真参照)

【社会】
・取り組みについて
使い終わった天ぷら油など食用油を回収して、バスやゴミ収集車の燃料として利用している。地球温暖化防を防止する会議が1997年に京都で開かれたことがきっかけである。

【理科】
分からないところは、その内容が書いてあるページを見直そう。見直すページが教科書に示してあります。

●今回の課題
【国語】
●課題
・慣用句の意味を辞書で調べよう。(5年生国語教科書P.222)
・「方言と共通語」を読もう。(5年生国語教科書P.223)
・「一まいの写真から」(5年生国語教科書P.224〜228)を読み、P.225から好きな写真を選び、想像を広げよう。物語の設定を考えて、家の人に紹介しよう。

【算数】
●課題
・円柱の展開図をかき、練習問題を解くことができるようになろう。(5年算数教科書P.206〜207)
●ヒント
・円柱の側面を切り開くと長方形になります。この長方形の横の長さは計算で出す必要があります。
・展開図には必要な長さを書き入れましょう。
・困ったときは、P.207の「ふりカエル」を見て、解き方を確かめましょう。

【社会】
●課題
・P.122〜127を読みましょう。(5年社会教科書下P.122〜127)
・日本ではどのような自然災害がどれくらいおこっているのかまとめよう。(5年社会教科書下P.128〜131)
●ヒント
・P.122〜127を読むときは、気になった部分や重要な部分に線を引きながら読むとよいでしょう。

前回の課題はどうでしたか?まちがえたり、わからなかったりしたところはもう一度確認しましょう。それでは、がんばって下さいね。
画像1 画像1

1年生 4月28日(火)の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こくご:ひらがな れんしゅう「ぬ」「す」

えんぴつを ただしく もって 
かたつむりの はやさで
ひらがなを かけていますか?

ひらがなには かきじゅんが あります。
かきじゅんを きをつけるときは
4つの へやを よく みましょう。
おてほんは なんばんの へやから せんが
はじまりますか?
なんばんの へやに せんが すすみますか?

「す」は 1のへやから 2のへやに 
せんが すすみますね。
そのつぎ 2のへやから 4のへやに
せんが すすみますね。
とちゅうで すこしだけ 3のへやに たちよって
4のへやに すすんで おしまいです。

かきじゅんと 4つの へやに きをつけると
きれいな ひらがなが かけますね。

保護者の方へ
 ひらがな練習プリントをすでに終わらせてしまった子も多くいるようで、うれしく思います。
 プリントには、書き順が数字で示されていますが、間違えて覚えてしまう子もいます。
 一度確認していただけるとありがたいです。ひらがなの次はカタカナの学習が始まります。よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/30 委員会3
7/31 夏休み前集会 大掃除 給食終了 授業終了日
8/1 夏季休業開始
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268