最新更新日:2024/05/10
本日:count up27
昨日:120
総数:712486
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

秋の校外学習(4年生)

中部国際空港と新美南吉記念館に行ってきました。空港では、たくさんのユニバーサルデザインを見つけ、環境についても学習しました。国語で学習中の「ごんぎつね」の作者である新美南吉さんの記念館では、狐の剥製や、はりきり網など物語に関する実際の物を見て、これからの学習のヒントを得ることができました。お天気にも恵まれ、とても楽しそうにわきあいあいと外でお弁当を食べました。とても充実した一日になったと思います。今日は、ゆっくり休んで明日からまた元気に登校してほしいです。
お弁当などの準備にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東山動植物園に行っていきました(1年生)

 晴天に恵まれ、59名全員で、元気に校外学習に行ってくることができました。残念ながらシャバーニには会えませんでしたが、今話題の、フクロテナガザルのけいじくんが、大きな声でみんなを出迎えてくれました。動物会館では、「動物のうんち」についてのお話を聞きました。食べるものによってうんちの形やにおいも全然違うことを学びました。コアラのうんちのにおいとユーカリの葉のにおいをかぎ分けたりもしました。グループ探検では、どのグループも協力し合って、たくさんの動物を観察することができました。スカイタワーからは「富士山が見える!」「東京タワーが見える!」と、かわいい勘違いをしながら、眺めを楽しみました。行きも帰りも、バスの中は元気な歌声が響き、1年生のパワーを感じました。今日は朝早くから、お弁当の準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】校外学習&学習発表会に向けて

 6年生は、本日、明日の校外学習の最終確認と学習発表会に向けての準備を行いました。学習発表会では、「世界から見る日本」をテーマに、5年生から学習してきたことの集大成となる発表を行います。
 明日の校外学習では、それぞれの国についてしっかり調べほしいと思います。たくさん食べて、たくさん歩き、たくさん学びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガスコンロについて調べたよ (3年生)

 校外学習でリンナイ大口工場の見学に出かけます。
 事前学習で、調理室のガスコンロについて調べました。どんな部品があるのか、どんな仕組みになっているのかなど、興味津々でした。

 明日は、いよいよ校外学習です。体を休めて、元気に来てください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャック・オ・ランタン作り(1年生)

 ハロウィンのおばけかぼちゃを地域の方からいただき、クラスごとにジャック・オ・ランタンを作りました。目、鼻、口のパーツを班で話し合って決め、中の種とワタを全員で交代して取り除きました。「臭いね。」「中が黄色い。パイナップルみたい。」などとわいわい言いながら楽しんでできました。出来上がると、「バンザーイ。」と歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けんこうな体をつくろう (3年生)

 総合的な学習の時間に、食事の栄養について考えました。
 「みんなの苦手な食べ物は何かな。」という問いかけると、「ピーマン」「しいたけ」「納豆」などの答えが返ってきました。

 まず、栄養教諭の今枝先生に3つの栄養素とその役割について教えていただきました。
 次に、給食のメニューを各グループで分類しました。みんなで意見を出し合い、完成させることができました。表を見てみると、バランスを考えたメニューになっていることがわかりました。

 バランスよく食べて、けんこうな体をつくっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア読書(3年生、4年生)

秋のペア読書がありました。4年生が3年生に読み聞かせをしました。一生懸命に読む姿と真剣に聞く姿がとてもよかったです。後期代表委員が初めての仕事として緊張しながらも司会をしている姿がとても頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤクルトおなか元気教室(1年生)

 今日は、ヤクルトの方に来ていただき、おなか元気教室を開いていただきました。朝食の大切さ、食べ物は体の中でどんな道を通るのか、小腸の長さは6メートルもあること、好き嫌いをして野菜を食べないと、おなかの中に悪い菌がたくさんできてしまうこと、体によい菌を食べ物から取ることができること、うんちは体からのお便りであること、などを分かりやすく教えていただきました。最後に、ヤクルトさんから、「ヤクルト」と定規のプレゼントをいただき、みんな大喜びでした。
 来週の校外学習では、「動物のうんち」についても学習します。学びはつながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】校外学習に向けて

 6年生は、総合学習で世界の国々について調べています。来週の校外学習では、リトルワールドに行きます。その校外学習に向けて、今日学年で当日の流れを確認しました。その後、各国のブースで着る衣装やお昼に食べるものをグループで話し合い、考えました。
 リトルワールドで、より世界の国々を知り、衣食住を体験できるように、まずは事前学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生に紙芝居の読み聞かせをしたよ (図書委員)

 図書委員は、もみじ読書週間中に紙芝居の読み聞かせをしています。

 3年生に、「ごんぎつね」の読み聞かせをしました。4人で分担し、交代で読みました。3年生は、真剣に聞いていました。最後に、ふり返りのクイズをしました。

 読書の秋。たくさんの本に親しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よく見てかこう(1年生)

 国語科「よく見てかこう」の学習で、学校で飼育しているうさぎをスケッチしました。イメージのうさぎではなく、実物をよく見て、色や形、さわったかんじなどのメモを取りながらスケッチしました。どの子もうさぎをじっくり見てスケッチすることができました。来週の校外学習では、グループごとに動物をスケッチして、その後の授業で交流会をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習室6 大忙し!!(6年生)

 長放課に学習室6では、実行委員や委員会活動に取り組んでいる児童でいっぱいです。運動会や陸上記録会の掲示物作成、明日から始まる挨拶運動の準備、校外学習に向けての活動をしています。学習室6は、活気にあふれていました。卒業まで残り100日を切りました。1日1日を大切に、過ごしていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

登校の様子【前原方面】

 今日は、前原方面に登校の様子を見に行きました。雨が降っていましたが、班長・副班長を中心に、一列に並び、登校していました。晴れの日も雨の日もボランティアの方々が毎日立ってくださっています。毎日ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

登下校の様子【長者町方面】

 後期に入り、1週間が経ちました。本日、長者町方面に登校の様子を見に行きました。班長・副班長を中心にしっかりと並び、登校していました。ボランティアさんの支えもあり、「事故なく・怪我なく・元気よく」毎日登下校することができています。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

福祉実戦教室(4年生)

福祉実戦教室がありました。今回は、器具や軍手などを使って、高齢者の方の腰曲がりや、視野の狭さ、細かい作業のやりづらさなどを体験しました。それぞれの体験で高齢者の方が生活の中で感じる困難を体感することができました。ボランティアできてくださった地域の方とお話もできて、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬野菜を植えたよ (3年生)

 春から夏にかけて、オクラ、ホウセンカ、ひまわりなどを育ててきました。
 今度は、レタスと大根を育てていきます。グループごとに力を合わせて、上手に植えることができました。
 しっかりお世話をして、大きく育つといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話会(4年生)

お話会がありました。猫がでてくる絵本を読み聞かせしていただき、子どもたちは聞き入っていました。ほかにも、いくつか本を紹介していただきました。子どもたちは、あらすじだけを聞いたので、続きがとても気になっているようでした。これが本を読むきっかけになるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期もがんばるぞ! (3年生)

 いよいよ後期の始まりです。
 始業式の後、学年集会をしました。みんなの表情から、やる気を感じます。教室で、学習面と生活面の目標を決めました。

目標に向かって頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての通知表(1年)

今日は前期終業式、1年生の子ども達にとっては初めての通知表をもらう日です。担任の先生が一人ずつていねいに言葉をかけながら、子どもに通知表を手渡しました。子ども達は、もらう前から「どきどきするよ。」とやや緊張気味でした。通知表を受け取ると、こっそり中をのぞいて、にっこり。嬉しそうな様子でした。後期も新しい目標に向かって努力を続けてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

かげおくりをしたよ (3年生)

 国語では、「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。
 登場人物の気持ちをつかむために、運動場でかげおくりをしました。

 手をつないだり、好きなポーズをしたりして、いろいろなかげおくりをしました。「できた。」「すごい、すごい。」と、かげおくりの楽しさを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337