最新更新日:2024/04/26
本日:count up52
昨日:107
総数:709661
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

教室訪問 4年2組 算数

 今日の算数は、少人数ではなく学級全員で学ぶ時間です。集中していて、とっても落ち着きのある授業です。理科で使用する教材がロッカーの上に、ていねいに並べて置いてあります。こういうところもいいですね。
画像1 画像1

教室訪問 2年3組 国語

 授業の最後の場面におじゃましました。漢字ドリルに取り組んでいました。点検を受けて合格の子は、読書です。でも、お勉強大好きさんがたくさんいて、計算ドリルをやり直す子やほかの勉強をする子もいました。やる気満々です。教室の隅には、3組さんの大好きな生き物コーナー。カブトムシやバッタが増えていました。
画像1 画像1

教室訪問 2年2組 算数

 「かさ」の勉強中です。リットルますを使って、3種類の小型水槽いっぱいに水を入れます。ちゃんと予想してから実験です。実感を伴った理解のために、少しぐらい水がこぼれてもやり切っています。算数です。念のため。
画像1 画像1

教室訪問 2年1組 国語

 スイミーの読み取りをしています。元気が出てきたスイミーに、なんて言ってあげようかな。それぞれの思いを書き、隣とペアで発表しました。みんなとてもよく書けていました。
画像1 画像1

教室訪問 1年1組 道徳

 オオカミさんやウサギさん、クマさんが登場して、一本橋を渡ります。その時の様子をみんなで考えていました。優しさの大切さを学びました。掲示物もきれいでした。
画像1 画像1

教室訪問 1年2組 外国語活動

 ハウル先生と一緒に、楽しく活動しました。フルーツバスケットももちろん英語でしています。
画像1 画像1

教室訪問 5年2組 図工

校長室から図工室がよく見えます。電動のこぎりを使っている学級があったので、行ってみました。5年2組でした。板を切り抜いて、ジグソーパズルを作っているところでした。各ピースを切り、色塗りをしていきます。みんな頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教室訪問 先生の学習会

 学校では、授業力向上のために教師は年に何回も校内研修を行います。6月30日には、「グローバル人材の育成に向けたESDの推進事業コーディネーター」中島康博教授を中部大学からお招きして研究会を行いました。参観した授業は酒井教諭による5年2組の算数。他校からの参観者も交えて、実り多い研修となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

教室訪問 1年2組 アサガオの観察

6日は、全員の花が開花した記念すべき日です。1年2組はみんなで花の観察をしました。誰もが自分のアサガオの花を観察できるので、とても張り切っていました。よかったですね。
画像1 画像1

教室訪問  わかば1組、2組 in 「かがやき交流会」

7月5日(木)は、城東中学校で「かがやき交流会」が開かれました。犬山市内の全小中学校を3地区に分けて、特別支援学級児童生徒の交流を図るものです。東小は、東部中・城東中地区で参加しました。進行は城東中学校のお兄さんお姉さんたちで、とっても上手でした。みんなで楽しくダンスやゲームをしました。心が温かくなりました。
画像1 画像1

教室訪問 3年1,2組  お話会

 6日(木)の1時間目に古川よし子先生のお話会がありました。3年生の番でした。詩の朗読や課題図書の紹介もありました。耳の聞こえないメジャーリーガー ウィリアム・ホイ の絵本は、いろいろなことを気づかされました。鳩とカメの冒険「バイバイ」のお話も楽しかったですね。みんな目をキラキラさせて、物語の世界に入りました。最後は7月生まれの子たちが、ろうそくを消して終わりました。
画像1 画像1

教室訪問 2年生

画像1 画像1
修学旅行明けで、最初に教室訪問したのが2年生です。3組から順に2組、1組へと教室を見に行きました。
 3組はまち探検の発表会でした。発表を聞いている子は、なんとメモを取りながら聞き、質問もしていました。2年生としては、高度なのですが意欲的でした。
 2組は、図工の作品作りが終わって、プリントで学習をしているところでした。色塗りで漢字を浮かび上がらせたり、計算して答えの順に線を引くと図形が表れるものです。楽しそうにやっていました。
 1組は、「1000までの数」の学習で、3桁の数の読み書きを勉強していました。私自身(校長)が、小学生時代につまづいた数の「くらい」の概念です。見ていてよみがえりました。わかった時の歓びもよみがえりました。

教室訪問 5年生 田植え

画像1 画像1
5年生が田植えをしました。JA愛知北の協力で、5名の講師をお迎えして行うことが出来ました。初めの指導をよく聞いて、一生懸命、そして楽しく田植えを行い、学んだことが多い時間となりました。5年生は、みんな元気でした。

6月16日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ごはん
・わかさぎのフリッター
・じゃがいもの磯煮
・ほうれん草のなめたけ和え
画像1 画像1

教室訪問 6年生の給食風景

6年生の給食中の様子を見に行きました。食べるのが速くて、着いたときにはかなり食べ終えていました。どの学級も和気あいあい。そして、完食に近い様子でした。お代わりをしている子もいます。来週の今頃は、京都市内で昼食です。6年生保護者の皆さん、目前に迫った修学旅行のご準備もよろしくお願いします。
画像1 画像1

6月15日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・ごはん
・豚肉の生姜焼き
・豆乳味噌汁
・一口ゼリー

第1回 東小を支える会 開催

11時から校長室で、東小学校を支える会(学校評議員会)を開催しました。会議の後に、全校の授業の様子を参観いただきました。「紫外線対策で水泳の水着も少しずつ変わってきましたね。」「楽しい授業が多いですね。」「落ち着きのある様子で、よかったです。」と感想をいただきました。次の方が会員です。
 ・武内 久惠さま 羽黒地区主任児童委員
 ・沖藤 妙子さま 羽黒地区主任児童委員
 ・江間 明美さま 東児童センター長
 ・岡崎 光雄さま 東小学校区コミュニティー推進協議会長
 ・長島  豊さま 交通指導ボランティア
 ・祖父江洋介さま 歴代東小学校PTA会長代表
          平成24年度東小学校PTA会長
 ・山下 邦子さま 平成27年度東小学校PTA会長
 ・島田 亜紀さま 平成28年度東小学校PTA会長
 ・伊藤 由美さま 平成29年度東小学校PTA会長
画像1 画像1 画像2 画像2

教室訪問 5の2(音楽室)

音楽鑑賞中。シベリウスの「カレリア」です。東小を支える会の方々が参観に入っても、きょろきょろしないで、迫力ある指揮とオーケストラの美しい音楽を鑑賞していました。
画像1 画像1

教室訪問 5の2(理科室)

5年2組です。インゲン豆を2つに割って、内部のつくりを観察しました。水に浸したもので、柔らかくなっています。本葉になる部分や根になる部分がよーくわかりました。
画像1 画像1

教室訪問 4の2

音楽室からリコーダーの音がしてきました。行ってみるとリコーダーの検定中でした。合格するぞ、とペアで一生懸命練習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337