最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:107
総数:709650
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

リズム遊びをしたよ (1年生)

 音楽の学習で、リズム遊びをしました。「タン」「タタ」「ウン」のリズムを組み合わせて、曲に合わせて手拍子をします。練習をして、グループごとに発表しました。照れくさそうにしている子もいましたが、上手に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて(5年生)

 学習発表会に向けて、グループごとに練習に取り組んでいます。今年の5年生は、「お米から見る日本〜ぼく、わたしにできること〜」をテーマに、今の自分たちにできることは何かを考え、学習発表会で全校児童・地域の皆様にお届けする予定です。表現運動や集団行動も披露する予定です。ご期待ください!
画像1 画像1 画像2 画像2

学習発表会のお話を聞いたよ (1年生)

 学習発表会に向けて、動き出しました。1年生は、「とべないほたる」という劇を演じます。
 今日は、「劇団 東座(1年生のスタッフ)」が読み聞かをしました。子どもたちは、「いいお話だった。」「面白いところがあった。」と聞き入っていました。
 金曜日に、役決めをする予定です。いい劇になるように頑張ろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生ジャック・オー・ランタン完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方からいただいたジャンボかぼちゃでランタンを作りました。それぞれ表情が違うユニークなランタンの完成です。

ジャック・オー・ランタンを作ったよ (1年生)

 地域の方にプレゼントしていただいた大きなかぼちゃを使い、ジャック・オー・ランタン作りに取り組んでいます。今日は、1年2組が取り組みました。
 カボチャに穴を開け、くりぬきます。たねやわたが出てきて、子どもたちはびっくりしていました。
 皆でデザインを決め、デザイン通りに穴を開けます。堅いカボチャに苦戦しながら進めていきました。「かぼちゃのにおいじゃないよ。」「キュウリみたいなにおい。」と鼻も使って作業することができました。
 最後に、記念写真を撮りました。明日は、1組と3組がチャレンジします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

繰り上がりのある たし算 (1年生)

 1年生の算数は、繰り上がりのあるたし算を学習しています。計算の手順を声に出して説明できるように、ペア学習に取り組みました。ペアで、問題に答え、その説明を聞き合いました。繰り返し練習して、計算名人になれるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室(4年)

 障がい者の方から話を聞く会を行いました。犬山市社会福祉協議会の方の紹介で、視覚障がい者、聴覚障がい者、身体障がい者の方を講師に招き、普段の生活で不便に思っていることや不自由に感じていることなどを話していただきました。手話サークルの方には、手話通訳もしていただきました。
 視覚障がい者の方からは、白い杖をトントンと音を出すことで周りの人に気付いてもらうこと、聴覚障がい者の方からは、コミュニケーションは手話だけでなく、筆談会話や身振り、手振りなどの方法があること、そして、障がいを見るだけでなく、その人の中身を見てほしいこと、身体障がい者の方からは、スーパーマーケットの駐車場の使い方について話していただきました。
 話を聞いて、障がいのある方の不便さや不自由さを改めて感じ、自分たちにできることも考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 田んぼの水は無事になくなり、子どもたちは泥の中頑張って稲刈りをしました。天気にも恵まれ、気候もよい環境で行うことができました。田植えから、また毎日東っ子の田んぼの様子を見守ってくださる小島さんに来ていただき、お手伝いいただきました。
 子どもたちは鎌を上手に使い、稲刈り。その後は束をまとめてわらで結び、フェンスにかける。この作業を声を掛け合ったり、友達と協力して運んだり、助け合いながら時間いっぱい頭と体を動かしました。稲刈りができることに感謝し、次回は脱穀です。何キロお米になるのか楽しみです!

おなか元気教室 (1年生)

 ヤクルトさんに来ていただき、おなか元気教室を行いました。
 朝ご飯を食べた後、おなかの中はどうなっているのか、どのように消化され、排泄されるのかを学びました。
 小腸は、どのくらい長いのか知るために、小腸の模型を伸ばしてみました。およそ6メートルもあることに驚いていました。
 一番もりあがったのは、よいうんちは水に浮くのか沈むのかというクイズでした。模型を使って実験したところ、よいうんちは、水に浮きました。よいうんちをするために、生活習慣とバランスの良い食事を心がけたいですね。
 今回は、人間のうんちについて学びました。校外学習では、動物のうんちについて学びます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈りに向けて!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 連日の雨と、水はけの悪い土壌の影響で、水がなかなか引かず、水田になっていた東っ子の田んぼ。救世主として、ポンプを使い、田んぼから水を吸い上げ始めました!24日(月)の稲刈りまでには、何とか5年生の子どもたちが田んぼの中に入る際、少しでも足場の状態がよくなればと願っています。頑張れ!ポンプ!

放送委員会の活動

 学習発表会に向けて、動き出しています。放送委員の活動では、運動会に次いで大きな行事となります。アナウンス係、ビデオ撮影係を話し合いで決めました。
 また、担当する曜日を替えました。低学年も楽しめる放送を目指して、日々の活動に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア読書、ありがとう!

 読書の秋。東小学校は今「もみじ読書週間」です。今日は「ペア読書」が行われました。
 高学年がペアの低学年の子が喜びそうな本を図書館で選び、読み方を練習して読み聞かせてくれました。
 高学年の子が本を開き、体を寄せ合って、一緒に本の世界に入り込んでいました。本の内容だけでなく、人を思いやる優しい気持ちももらったような気がします。
 高学年のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぼちゃもちを作ったよ パート2 (1年生)

 今日は、1組と3組が、かぼちゃもちを作りました。
 混ぜたり、丸めたりと、自分たちの力で料理ができることに喜びを感じているようでした。「ほっぺたが落ちるくらいおいしい。」「畑の先生に食べて欲しいな。」と、皆で味わって食べました。片付けも協力してできました。
 エプロンなどを準備していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブックママ(2年生)

 2年生のためにブックママの方々が読み聞かせに来てくださいました。「ともだちや」という本を朗読していただき、子ども達はワクワクしながら聞き入っていました。次のブックママの日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

かぼちゃもちを作ったよ (1年生)

 東コミュニティの方と一緒に育て、たくさん収穫したかぼちゃ。そのかぼちゃを使った料理にチャレンジします。今日は、1年2組が取り組みました。
 蒸してペーストにしたかぼちゃを片栗粉と一緒に混ぜ合わせます。次に、丸めて形を整えます。最後に、ホットプレートでこんがり焼き色をつけたら完成です。
 「お砂糖をいれてないのに甘いね。」「もちもちでおいしい。」と笑顔がいっぱいでした。
 明日は、1組と3組がチャレンジします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎの観察をしたよ (1年生)

 国語では、「しらせたいな、見せたいな」という単元の学習をしています。生き物を分かりやすく知らせることを目標にしています。
 飼育栽培員とわかば学級のお兄さんたちに、学校の飼育小屋のうさぎを学習室に連れてきてもらい、観察をしました。うさぎの絵を描き、絵から線を引いて、気付いたことを短い言葉で書き加えていきます。「ふわふわしている」「しっぽが、だいふくみたい」など、手と目を使って観察することができました。
 次は、見つけたことを文章にしていきます。そして、校外学習で、動物園の動物を観察する予定です。
 飼育栽培員とわかば学級のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アニマルハンターゲームをしたよ (1年生)

 1組と2組で、英語の授業をしました。
 今回のテーマは、動物です。動物の英単語を教えてもらいました。その後、動物の絵が描かれたカードを探す、「アニマルハンターゲーム」をしました。指定された動物のカードを探すのに一生懸命でした。お家でも英語で動物の名前を言ってみましょう。
 明日は、3組で行う予定です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでそらみてヤッホー (1年生)

 後期になり、国語の教科書が、上から下に変わりました。下の教科書の最初の学習は、「ともだち」という詩です。昨日から学習を始め、暗唱できるようになってきました。
お外で、空に向かって「ともだち」の詩を読みました。これからの学習が楽しみですね。
画像1 画像1

リレー大会をしました!(3年生)

 今日は待ちに待ったリレー大会を行いました。秋晴れのいい天気の中、子どもたちが元気よく走りました。練習を重ねたバトンパスは、かなり上達した子が多くいました。そして学級ごとに必死に応援する姿があり、学級の団結力の高まりを感じました。優勝は3組でしたが、3年生のみんなが全力をだした、すばらしい大会となりました。実行委員のみんなも準備から一生懸命頑張ってくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本モンキーセンター60周年

 2年生の子どもたちが「動物のお医者さん」の学習でお世話になったモンキーセンターの先生方に、お礼のお手紙を届けてきました。そのついでに、園内を案内していただきました。日本モンキーセンターは、この10月17日(月)で、開園60周年を迎えるそうです。その記念イベントが10月15日(土)から17日(月)まで行われるので職員の皆さんは大忙しでした。
 生まれたばかりのサルの赤ちゃんも可愛らしいしぐさを見せてくれました。お時間のある方は、ぜひお子さんと一緒にお出かけください。人気者のワオキツネザルの動きは、必見のおもしろさです。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337