最新更新日:2024/04/26
本日:count up111
昨日:365
総数:709469
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

校外学習の下見をしてきたよ (1年生)

 秋の校外学習の下見をしてきました。1年生は、東山動植物園に出かける予定です。動物園の方のお話を聞いたり、グループで園内を見学したりします。運が良ければ、イケメンゴリラのシャバー二を見ることができるかもしれません。先生たちは、シャバーニの食事を見ることができました。
 10月27日に校外学習に行きます。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さに負けずに

 観察池の蓮の花が、暑さに負けずにきれいに咲いています。皆さんも暑さに負けずに元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食に2年生の夏野菜が出ました!(2年生)

 今日の夏野菜カレーに2年生が育てたピーマンとナスが入っていました。野菜が苦手な子もカレーなので美味しく夏野菜を頂くことができました。また、2年生だけでなく他の学年も夏野菜カレーを食べたので2年生の子は「自分たちの育てた野菜をみんなが食べてくれた!」と大変喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まくわうりの収穫 (1年生)

 畑のまくわうりが大きくなり、収穫の時期を迎えました。収穫してみてビックリ!たくさんのまくわうりが実っていました。早速、調理員さんに皮をむいていただきました。冷蔵庫で冷やし、おいしく食べました。初めて食べた子もいるようで、「メロンみたい。」「梨みたいな歯ごたえがする。」と、味わっていました。
 畑の先生として、指導していただいた東コミュニティのみなさん、調理員さんありがとうございました。そして、畑の恵みに感謝ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏みつけをしたよ (1年生)

 1年2組の子どもたちが、夏みつけに出かけました。蝉の声のする木の上を探したり、飛んでいる蝉を追いかけたりと、楽しく活動できました。校庭で、3種類の蝉の抜け殻を見つけることができました。
 明日から夏休み。お部屋の中だけでなく、お外でも元気よく遊びましょう。いろんな発見があるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 水難学会の方に来ていただいて、着衣泳の授業を行っていただきました。プールの入り方に始まり、ペットボトルを使った浮き方、何も持たない状態での浮き方の方法を教えていただきました。
 始めは足が沈んで浮くことに苦労していた子どもたちも、授業の後半にはだんだん上手に浮くことができるようになってきました。長く浮くことができた子は、なんと2分間も浮いていることができました。
 これから、夏シーズン本番になります。海や川に行く機会が増えることだと思います。いざと言うときは、今回学んだことをいかしてくださいね。

朝顔の観察をしたよ (1年生)

 1年1組は、生活科の授業で、朝顔の観察に出かけました。目、鼻、手、耳を使って、観察カードにまとめることができました。以前に比べて、詳しく観察をすることができるようになり、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よく頑張ったね (1年生)

 6月から、がんばってきた水泳の授業のまとめをしました。
 2回目の検定を行いました。前回よりも記録を伸ばそうと、一生懸命取り組みました。 その後は、自由時間。泳いだり、もぐったりして、楽しく遊びました。 

 1年生の水泳の授業は、これでおしまいになります。水着の用意をしていただき、ありがとうございました。
 次は、夏休みのプール開放で、いっぱい泳ぎましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての絵の具(1年生)

 今まで色々な絵を描いてきた1年生ですが、いよいよ初めての絵の具にチャレンジしました!
 保育園や幼稚園で使ったことがある子もいましたが、小学校での正しい絵の具の使い方を一から学習しました。慎重に筆で色を塗り、素敵な風船の絵が出来上がりました。1組と3組は来週学習します。絵の具の準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生にありがとうを伝える会(1年生)

 2年生に種のまき方や世話の仕方を教えてもらった朝顔が毎日きれいに咲いています。
 今日は、2年生にありがとうの手紙を書き、感謝の気持ちを伝えにいきました。手紙を渡せた1年生も嬉しそう!手紙をもらった2年生も嬉しそう!ほほえましい光景でした。
 2年生のみなさん、これからも、仲良くしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しそ茶を飲んだよ (1年生)

 花壇のしそが大きくなり、葉が生い茂っています。その、しそを使って、しそ茶作りに取り組みました。
 しその葉を細かくちぎり、急須に入れます。「すっぱい匂いがする。」「ゆかりみたいなにおい。」と言いながら、しその香りを楽しみました。
 急須にお湯を注ぎ、しばらく待ちます。「おいしくなあれ。」と魔法の言葉をかけます。
 湯飲みに注ぎ、香りと味を楽しみました。「うすい味がする。」「すこし酸っぱい。」という声があがりました。
 残ったお茶に、魔法の液を注ぎます。すると、色がピンク色に変わりました。「わあ、すごい。」と驚きの声。飲んでみると、「すごくすっぱい。」
 魔法の液は、お酢です。色が変わることにとても興味をもったようです。
 授業後の感想文に、「のどがすっきりした。」「ももの色になって、びっくりした。」と書かれていました。
 五感を使って、しそ茶を楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳大会(2年生)

 2年生も本日水泳大会を行いました。途中で雨が降り出す生憎の天気となってしまいましたが、子ども達は一生懸命泳ぎ最後まで全力を尽くしました。この経験を来年に生かしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お客さんに授業を見てもらったよ (1年生)

 5時間目に1年1組の授業を、全校の先生と他校から来校された先生に見ていただきました。生活科の、「植物の観察記録を見直し、観察名人になろう。」という授業です。目、耳、鼻、手などの感覚を使って、じっくり観察しました。
お話をしっかり聞いたり、一生懸命観察したり、発表したりと、学習に取り組む姿から、3ヶ月半の成長を褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本物そっくりの朝顔 (1年生)

 朝顔の花が咲き、花の数を数えるのが子どもたちの毎日の楽しみになっているようです。そこで、図画工作で、本物そっくりの朝顔を、折り紙やクレヨンを使って、作ることにしました。2組が、制作に取り組みました。
 自分の朝顔の本葉を使い、折り紙に形を写し取ります。それを切り取ると、本物そっくりの葉ができました。そして、あじさいの花を折り紙で折ったことを思い出しながら、花びらを作ります。
 ここからは、また今度の時間。完成が楽しみです。
 1組、3組でも取り組んでいきます。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トマトができました!(2年生)

 2年生が育てているトマトがやっとできました!夏野菜の中で唯一収穫できていなかったトマトですが、赤くて大きい実がなりはじめています。その反面周りの雑草も凄い勢いで成長しています。外掃除さん、晴れの日は草抜きがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練(2年生)

 2年生では、7月8日(金)3時間目に不審者対応訓練を行いました。訓練では実際に警察官の方に来ていただき、「つみきおに」の約束や簡単な護身術などを教えてもらいました。また、実際に不審者役の先生を相手にロールプレイも行いました。
 ご家庭でも一度、不審者への対応について話し合えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観察名人になろう!(1年生)

 夏真っ盛り!今日も暑い日でした。
 1年生は、生活科の学習で夏の草花を観察しています。五月から朝顔の観察を続け、「目」「鼻」「耳」「手」の4つの感覚を使って、丁寧に観察することを練習してきました。
 ずいぶん上手になってきたので、次のステップとして、他の人にも分かりやすいように「〜のようなにおい」「〜のようなかたち」「手の大きさと同じくらい」といった表現を使って、観察名人になれるようにがんばっています。
 「私は目も鼻も耳も手も、全部使えたよ!」「この言い方は分かりやすいね!」友達どうしで関わり合いながら、学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅ジュースを飲んだよ!(1年生)

 7月7日、今日は七夕です。1年生みんなで七夕の会をしました。七夕の紙芝居や絵本を読み、みんなで七夕の歌を歌いました。
 最後に、楽しみにしていた梅ジュースの登場!!6月に学校の「希望の森」で収穫した梅で作った自家製の梅ジュースです。「おいしくなあれ!おいしくなあれ!」のおまじないをかけて、大切に見守ってきました。
 「いいにおい!」「甘酸っぱい!」「梅はうめ〜!」子どもたちは大満足の様子でした。梅ジュースのパワーで、暑い夏を元気に過ごして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア学年でプールに入ったよ!(1・6年生)

 今日もとてもいい天気でした。6年生の水泳大会にペア学年の1年生が招かれました。
 6年生のかっこいい泳ぎに目を奪われる1年生。自分たちもあんな風に泳げるようになりたいなぁと感動の声があがっていました。
 普段は浅い小プールで学習している1年生ですが、今日は6年生におんぶしてもらって初めて大プールにも入りました。鬼ごっこをしたり、浮き輪に入れてぷかぷか運んでもらったり、1年生も6年生も笑顔あふれる時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳大会がありました(3年生)

 本日、3年生は水泳大会がありました。フラフープくぐりから始まり、さまざまな競技に一生懸命に取り組みました。どの学級も団結して、勝利に向かって頑張っていました。
結果は2組が優勝しましたが、どの学級も絆が深まった素晴らしい一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337