最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:107
総数:709619
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

よもぎだんごを作ったよ (1年1・3組)

 校外学習で摘んできたヨモギを使い、ヨモギ団子作りをしました。ヨモギの匂いを嗅いだり、手でこねたりして、五感を通じて春を感じることができました。あんこときなこで味付けして、おいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュニティの皆さんに苗の植え方を教えてもらったよ。(2年生)

 コミュニティの皆さんにトマト、ナス、ピーマン、キュウリなどの苗の植え方を教えてもらいました。
 日差しが強くて気温も高く、大変でしたが子ども達は一生懸命穴を掘り、苗を植えていました。
 これから毎日日直が水をやり大きく育てていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浄水場の見学に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
天候の影響で延期になっていた浄水場の見学に行ってきました。
蛇口から出る安全な水の作り方を、実際に見学を通して学んできました。
大量の水が木曽川から取り入れられ、4つの薬品を使ってきれいな水になっていく様子を見たり、沈殿地や濾過池のしくみを聞いたりして学習を深めてきました。
今後は、使った水の行方を学んでいきたいと考えています。

モンキーセンターへ校外学習に行きました(3年)

天候にめぐまれて校外学習に行くことができました。モンキーセンターまでは1時間ほどの道のりでしたが、子どもたちは元気いっぱい歩いていきました。
休憩場所の石作り公園では、犬山駅周辺の様子を見て、社会の勉強をしました。
モンキーセンターでは、モルモットやイモリなどの動物に触れたり、サルの生態を学習しました。レクチャーの中で「サルが絶滅の危機に瀕していること」「人間が生き物の頂点ではないということ」「地球に生きる私たちにできることを考え続けなければいけないこと」を教わりました。子どもたちは素直なリアクションと真剣に学ぶまなざしで話を聞いていました。
お待ちかねのお弁当やおやつに、目がキラキラの子どもたち。
帰りはぐったりでしたが、学びの多い、楽しい校外学習になりましたね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひばりがおか公園へ行きました(2年生)

ひばりがおか公園へ春の校外学習に行きました。
今日は天候にも恵まれ、遠足日和でした。
春見つけをし、遊具でたくさん遊んだので帰る頃には
みんな満足した表情でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習に行ったよ (1年生)

 ぴかぴかの太陽の遠足日和となりました。
 日の出西公園にまで歩いて行き、遊具などで楽しく遊びました。草刈りがされていて、春見つけはできませんでしたが、思いっきり体を動かすことができました。
 遊んだ後は、おやつタイム。班ごとに、仲良くお菓子を食べました。
 予定を変更し、校長先生の案内で、半ノ木川沿いを散策しました。川で大きな鯉を見たり、ハルジオンやヨモギを見つけたりしました。ぞうさん公園にも寄って遊びました。
 午前中だけの活動でしたが、充実した校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よもぎだんごを作ったよ (1年2組)

 生活科の学習として、ヨモギ団子作りをしました。2組は、校庭で摘んだヨモギを使いました。すり鉢で、ヨモギと白玉粉、豆腐を混ぜ合わせます。形良く丸めて、茹でたら完成です。お片付けも協力してできました。みんなで作ったお団子は、格別においしかったようです。
 エプロンをご用意いただき、ありがとうございました。
 1・3組は金曜日に作る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業「新聞を読もう」(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2〜4時間目に新聞店の方に来ていただいて、出前授業を行っていただきました。今回は、新聞の読み方の学習でした。新聞の構成、読み方のお話をしていただいた後、自分の新聞記事を書いてみる活動を行いました。ページをめくることに苦労している子や、難しい読みの漢字に戸惑っている子もいました。新聞を読むことも慣れが必要だということを身を持って感じることができました。今回の授業をきっかけに、新聞が身近なものになってくれればと思います。

1年生となかよくしよう会 第2部(1・2年)

2年生がペアの1年生にアサガオの植え方を教えました。
お兄さん・お姉さんらしく1年生に優しく教えている姿は
とても頼もしかったです。大きく育つように水遣りを頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生となかよくしよう会 第1部(1・2年)

 2年生が、1年生となかよくしよう会を開いてくれました。
 まず、朝顔の植え方や育て方を学びました。
 次に、「だるまさんがころんだ」と「じゃんけん列車」で楽しく遊びました。緊張していた1・2年生の距離が縮まりました。
 最後に、ペアの子と名刺交換をしました。
 2年生の実行委員が中心となって、「1年生を楽しませよう」と頑張る姿が見られる、温かい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねこちゃん体操 (1年生)

 体育の時間にマット運動を始めました。マット運動の基礎的な動きを楽しく学ぶために、「ねこちゃん体操」に取り組みました。ねこのように体をなめらかに柔らかく動かします。待っている子が上手なお友達を見つけ、拍手がおこりました。1時間、楽しく体を動かすことができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を借りたよ(1年生)

 図書館の本の借り方や返し方の学習をしました。本を選んで、代本板を挟みます。図書カードに本の名前を書き、カウンターで「本を借ります。お願いします。」と言って、手続きをします。どの本にしようか、本棚を行ったり来たりして悩んでいる子もいました。
 本は、一週間借りることができます。たくさん本を借りて、たくさん知識を増やしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり学習しています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目。3組は国語の学習中、平仮名のお勉強に取り組んでいました。2組は音楽の授業。「いぬの おまわりさん」や「チューリップ」を元気な声で歌いあげていました。1組のロッカーの上には、美味しいお弁当箱の入った手提げ袋がズラリと並んでいました・・・。
 お昼のお弁当タイムが楽しみですね。

安心してください 元気ですよ(4年生学年レク)

画像1 画像1
 タンポポみたいにしおれてるかと思いきや、体育館から元気な声が。4年生全員が、元気いっぱいソフトドッジボールで楽しんでいました。

お話の会 (1年生)

 東小学校の1〜3年生を対象に、毎月1回、地域にお住まいの古川よし子先生による読み聞かせの会が行われます。今日は、その1回目。

 詩 「おめでとうの いちねんせい」
 おはなし 「ならなしとり」
 本 「おむすびをたべたかったお日さま」

上記の3本立てでした。本の読み聞かせでは、みんな大きな本に釘付けで、楽しく聞くことができました。
最後に、誕生月の子がろうそくの火を消しました。毎月の楽しみが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイムマイム♪(5年生 野外教室)

 5年生の皆さんが、5月26日・27日に実施する野外教室の準備を始めています。今日の4時間目は運動場でフォークダンスの練習でした。「マイムマイム」は、誰もが知っているフォークダンスの定番ですが、曲中にでてくる『マイムマイムマイムマイムマイム ベッサンソン』の掛け声の意味は謎でした。職員室で話題になり調べてみると、この歌はイスラエル地方の歌で、「水だ水だ水だ水だ水だ 嬉しいな」という意味で、砂漠地帯に住む人々の、水に感謝する歌なのだそうです。 目からウロコのお話でした。
画像1 画像1

体力テスト(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月28日(木)に予定されていた体力テストですが、空模様と天気予報から急きょ、屋外での実施種目を一日繰り上げて実施しました。
 50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げの3種目です。

名刺交換をしたよ

 これまでに、各クラスで名刺交換をしてきました。
 今日は、学年全体で名刺交換会をしました。自分の名刺を探検バックに入れ、体育館をグルグル歩きます。出会った相手とじゃんけんして、勝った子から名前と好きな食べ物を言い、「よろしくね。」とあいさつします。体育館に笑顔が広がりました。
 新しいお友達を増やし、みんなと仲良しになる機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操をしたよ (1年生)

 体育の時間に学年でラジオ体操をしました。「やったことある。」とか、「テレビで見た。」など、ラジオ体操に馴染みのある子が多いようです。先生のまねをして、夢中になって取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東小6年生からの提言(ESD)

画像1 画像1
 新6年生が平成27年度に、総合の時間に学習した内容のまとめが、市役所の1階ロビーと市内のスーパー「Mikawaya」さんの店内に掲示していただけました。『お米から日本を考える』というテーマで1年間学習した成果です。日本文化のすばらしさや地球の未来についてを提案する形となりました。小学生らしい前向きな考えが感じられると思います。
 お時間のある方は、お出かけのついでにぜひご覧ください。
【掲示期間】
 犬山市役所さんは5月2日まで、Mikawayaさんは5月20日までとなります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337