最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:144
総数:709506
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

九九通り  2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(月) 2年生 算数

 2年生の廊下に、素敵な看板が登場しました。

教室の入り口も、九九が貼り付けてあります。

九九を唱えないと、出入りできません。

2年生の算数の最大の山「九九の暗記」に1組も2組も、挑戦中です。

練習に熱が入ります!学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日(金)

 今、学校では学習発表会の練習に力を入れています。

廊下を行き交う子どもたちは、どの学年も台本を手にしています。

そんな中。体育館から出てきた4年生の子どもたちに尋ねてみました。

「どこがこの劇のよさですか?」

「宝物のコンクールで、本当の宝物が決まるところかな?」

「校長先生お楽しみに!」

劇に使う大きなボールを抱えて、ニコニコ顔で答えてくれました。

もちろん、「皆さんの学年の表現力や結束力」楽しみにしています。

泣いた赤鬼  3年生

画像1 画像1
11月8日(木)

 道徳部会では、泣いた赤鬼で「本当の友達」について考える

といった手立てで心を育てることに迫っています。

 今日は3年生で研究授業を行いました。

「赤鬼はなぜ泣いたのでしょうか・・・・・・」

これが主発問でした。ここで、子どもの価値観を揺さぶったり、深めたり、

青鬼の行為と気持ち、赤鬼の気持ちについて、掘り下げてほしいところです。

6月に、机間指導で子ども達のずれを見つけ出し、子ども達の考えを関係付けるのが

教師の仕事という勝見先生の指導がありました。

毎日の子どもたちとのやり取りの中で、そうした不易の技を

どんどん磨いていってほしいものです。

最後に歌った「友達はいいもんだ」の歌は、

とても子どもの心に染み入る歌詞です。


全校合唱できる日を楽しみにしています。



理科は楽しい! 6年

画像1 画像1
11月8日(木)

 6年生の理科の授業を参観しました。

今日の課題は、「二酸化炭素は水に溶けるか?」

酸素と同じように、水の中で二酸化炭素を集め、

ペットボトルに集め、水と混ぜてみます。

振ってみました。あれれ、瞬く間にペットボトルが

へこんで変形しました。

二酸化炭素は水に溶けたのかな・・・・・・・

実験の楽しさが満載でした。

次時は、その理由を考えていきます。

理科の科学的思考力を鍛えていきます。

朝の風景  なつかしい遊び

画像1 画像1
11月7日(水)

 秋が深まってきました。
ケヤキの木の葉が舞い落ちて校務支援員さんの
早朝の仕事も増えます。
登校する子どもたちの様子も、上着をはおり、
ポケットに手が自然と入るようになりました。

6年生が相撲に興じていたことや、
2年生が元気の森のくすのきに登っていた姿を見て、
土や自然と触れ合う昔の遊びに、懐かしさを感じ、
つい、シャッターを切りました。

授業に使うといって、お道具箱のふたにいっぱいどんぐりを
拾っている子もいて、見せてくれました。

フラフープや縄跳びに興じる子や遊具で遊ぶ子もいました。

だんだん寒くなってきたので、運動場に出てくる子どもたちも
これから、少なくなっていきます。

3年生 校外学習(愛知牧場)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月1日、校外学習で愛知牧場に行きました。
 愛知牧場では、いろいろな体験活動と動物たちに触れることができました。体験活動では子どもたちは悪戦苦闘しながらも、一生懸命つくりました。苦労したぶん「おいしい」「もっと食べたい」と満足の声と、笑顔の子どもたちでした。牛の乳搾り体験では大切なお話をしてもらい、「みんなが学校やお家で飲んだり食べたりしている牛乳やお肉は牛さんの命をもらっているんだよ」と、してくださいました。
 行き帰りのバスの中も楽しくすごすごとができ、とても良い思い出ができました。
 次は学習発表会です。新しい目標に向かってがんばってほしいです。
 

4年生 秋の校外学習「輪中の郷」「国営木曽三川公園」

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日(木)に校外学習で「輪中の郷」と「木曽三川公園」に行ってきました。行きのバスでは後期代表委員が中心となり、バスレクを行いました。校外学習クイズやゲームなどを考え、目的地に到着する間とても楽しい時間を提供してくれました。
 見学ではメモを一生懸命とったり、スケッチをする姿がたくさん見られました。お昼は、天候にも恵まれ、青空の下お弁当を食べました。めずらしい遊具や広い芝生があり、夢中で遊んだからか暑くなってランニング姿になる子も・・・。
 全員大きな怪我もなく、元気よく過ごすことができました。社会で学習したことを踏まえ、さらに校外学習で得たことから膨らませて、また学校でしっかりとまとめていきたいと思います。
 

2年生の遠足  名古屋港水族館へ行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日(木)2年生は名古屋港水族館にいってきました。とても良い天気にめぐまれ、2年生のみんなは元気いっぱいに水族館を見学することができました。海の生き物に目を輝かせて、メモを片手に絵をかいたり、特徴を見つけたりと興味津々の様子で、小さな研究者のようでした。
 水族館では、まず南館のペンギンたちのかわいらしい姿を見て、その後は少し早めの「お弁当タイム」です。ほのかに海の香りを感じながら食べるお弁当は、特別な思い出になったのではないでしょうか。
 お弁当の後は、北館のベルーガやシャチの水槽の前に来ました。大きい動物に目をまんまるにして見学していました。その後はマイワシのトルネード、イルカショーを見て、名古屋港水族館を、十分に楽しむことができた1日でした。
 今後は学習発表会もあります。成長した2年生にご期待ください!

秋期 校外学習 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日に校外学習に行ってきました。
今回の校外学習では来年の修学旅行も視野に入れ、名古屋で分散学習にチャレンジしました。
「自分たちで電車に乗るのは初めて」という人が何人もいて心配もありましたが、遅刻や迷子もなく一日を終えることができました。しっかり事前準備ができていた証拠です。
集合場所に集まってきた子どもたちからは「楽しかったよ。」という声がたくさん聞こえてきました。自分たちの力で最後までやりきって達成感を得ることができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事 他
11/22 委員会
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337