最新更新日:2024/05/15
本日:count up253
昨日:303
総数:713422
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

東小 季節便り  夏至のころ

画像1 画像1
6月28日(木)
 21日に夏至を迎えました。夏至の意味については子供たちにも、
朝礼でお話ししました。夏が近づいています。
学校の周りは、早苗が風にたなびき、蛙の声も
賑やかな季節でもあります。
今年は、空梅雨でしょうか・・・
学校の畑では、早いものは、収穫が始まりました。
 なす、トマト、キュウリ、トウモロコシ、インゲン豆、
ズッキーニ、カボチャ、ゴーヤ、ピーマン、にんじん、オクラ。
朝から、子供たちは水やりや収穫にお忙し。
 もう、ひまわりや朝顔もお目見えしました。あじさいが色鮮やかな
季節でもあります。田んぼに、今年は、サギの姿を見かけないのが
ちょっぴり心配です。
校務支援さんたちは、草刈りや伸びた枝の剪定に忙しくなる季節です。

まるでぬいぐるみのようです!

画像1 画像1
ウサギがまた7羽、生まれて、育っています。
これで合計24羽も生まれました。
17羽は、保護者のご理解を得て、本校の家庭に
引き取られていきました。
飼育委員会の子どもたちは手馴れたものでとても扱いが上手です。
 眺めていた低学年子どもたちにサービスしてくれました。
触らせてもらった子どもたちは恐る恐るでしたが、
大喜び。お兄さんたち優しくしてくれてありがとう。

あいさつ運動展開中

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日(木)
 あいさつ運動を展開中です。子ども達のさきがけあいさつの声が
大きくなっている気がします。
特に、低学年の子どもの笑顔のあいさつがとてもよくできています。
 一人一人に目を向けると、勇気を出してさきがけあいさつをして
くれる子どもが増えているように思います。
 生活委員会では、あいさつカードでの振り返りをシールにして
学年掲示板に見える化しています。
 昨年は、自らあいさつ名人のカードを渡していましたが、
今年はやりません。理由は簡単、結局は、本物を目指せないし、
心を耕せないからです。
 だから、今年は、とびきりの笑顔で子どもの目を見て
一人一人の顔を見て、ていねいに朝のあいさつに心がけています。
地道な取組ですが、毎日の積み重ねが実を結ぶと信じてがんばります。
今日、市民亭の事務局長が来校され、「校長先生は子どもたちから
エネルギーをもらって、とてもいいですね。」といわれ、
つくづく幸せを感じました。
あいさつ運動週間で、地域に出かけ、あいさつをしてきた先生は
子どもとともに歩いてきました。遠めに見て、とてもいい風景です。

重要 お願い  〜子どもたちの安全のために〜

画像1 画像1
6月26日(火)
 この春、全国のいたるところで、痛ましい交通事故が頻発しました。
いずれも、ドライバーのマナーやモラルが問題であり、
子どもたちが安全に気を付けて、登下校していても、
心無いドライバーのマナー違反や不注意で、事故に
巻きこまれてしまいました。
 本校の近辺でも、川の工事の迂回路に通学路が利用されているため、
朝の交通ボランティアの皆さんが、通学路に迂回の車が進入しないように
大変気を配っていただいています。
中には、そのために一部通学路変更をした通学班もあります。
 そんな中、送りやお迎えの保護者の車が、学校東側の通学路を
平気でどんどん進入してくるという現状があります。
また、職員も通勤路として、利用してまいりました。
そこで、下記のように登校時における制限をすることにしました。
保護者の皆様、地域の皆様どうぞ、ご理解のうえ、ご協力ください。

                記

〇 7:45〜8:15の登校時間帯の学校東側通学路、および
  周辺通学路への車の進入は、特別な理由がない限りご遠慮ください。

〇 怪我等で、どうしても車での登校をしなければならない場合は、
  上記時間帯を避けていただくか、学校だよりで学期当初お願いした
  通学路をさける道順で進入をお願いいたします。

〇 職員もこの時間帯は、上記に従って通勤いたします。


*下校についても、お迎えの車は、上記内容を厳守ください。
 特に雨天時は、傘で子ども達の視界がせまくなり、危険度が
 増します。よろしくお願いします。


朝礼

画像1 画像1
6月25日(月)
 朝礼では、以下の話をしました。
東っ子の美しい姿について、外から来ていただいた方々に
褒めていただいた話です。
ひとつは、福祉実践教室で、5年生が褒められました。
1 話を真剣に聴くことができる
2 積極的に質問できる
3 礼儀正しい
とても、うれしく思いました。
話が聴けるとは、相手のことばを大事にすること、
質問できるとは、自分のことに引き寄せて考え、
自分のことばを活用していること、
そして、礼儀正しいとは、心がまっすぐなこと

EKKのキーワードそのものです。

そして、先日の修学旅行でも、ガイドさんの最後のあいさつの中で
東小の子は、「あいさつ」がきちんといえると
褒めていただきました。

こんなうれしいことが重なると、笑顔がほころびます。
当たり前のことを、当たり前にできるようになることは、
大変難しいことですが、こうした声を励みに、
ますます、子どもたちとともにがんばっていこうと思っています。

おりしも、あいさつ週間が始まりましたので、
明日からも、心をこめて笑顔のあいさつを続けていきます。

避難所開設中

6月19日(火)
ただいま、避難所開設中です。
おかげさまで、誰も避難者はいません。
市役所の担当のお二人の方、お世話になります。
雨は強まっていますが、風は大丈夫のようです。
明日は、川の水位に気をつけての登校になると思います。
子どもたちにくれぐれも気をつけるよう
声かけをお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

台風接近

6月19日(火)
 台風が接近して、今日は朝から気ぜわしい一日でした。
昨日は代休日であったために、学校からの情報が遅くなり、その上
警報が思ったより早く発令されたために、お迎え等急がせることに
なってしまいました。保護者の皆様には、機敏に対応してくださり、
無事全員お迎え下校することができました。
 学校からの便りに従って、明日は登校させてください。
弁当もよろしく願いいたします。
 たぶん、今夜半には愛知県を通過していくことが見込まれます。
体育館は避難場所開設で、すでに市役所の方が配備してみえます。
 明日は、福祉実践教室、町探検、と学年行事が予定されており、
木曜日は、修学旅行をひかえています。台風の被害がないことを
祈りつつ、今夜は警報解除まで在校する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

ご案内   深谷圭助先生の講演会 開催

画像1 画像1
6月17日(日)学校公開日に辞書引き学習法で著名な「深谷圭助先生」をお招きし講演会を開催します。すでに、保護者の皆様にはご案内が配布してあります。学年によって、日程が異なっておりますので、ご確認をお願いいたします。
 なお、近隣の学校の先生方も、下記の日程をご参考にご参加ください。
問い合わせは、教頭まで(0568−67−5400)

                   記

  日時  6月17日(日)
  場所  犬山市立東小学校  体育館
  時間  
      4・5・6年児童・保護者対象    8:50〜10:00
      2・3年児童・保護者対象     10:40〜11:40
  
  持ち物 国語辞典 付箋 筆記用具
      (子どもと同じ体験をされたい方はお持ちください)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事 他
11/22 委員会
11/25 学習発表会
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337