最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:107
総数:709614
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

教室訪問 4の3 算数

 4年生の算数は、担任と林先生の2人の先生による少人数指導です。林先生の授業にお邪魔しました。懇談会のための短縮で休憩が5分しかなかったのに、みんなやる気満々で着席していました。今日は小数÷整数の筆算を学習します。マスの書かれた手作りホワイトボードで筆算の解き方を次々と理解していました。「もっと難しい問題がやりたい」「先生(の出してくれる)問題大好き」と言ってしっかり学習を進めていました。
画像1 画像1

教室訪問  夢いっぱいの2年生

 2時間目に2年生の教室を見て回りました。3学級とも、とにかく楽しそうに文を書いていて感心しました。1組を見たときは、家族へのお手紙や自分で考えた詩や作文をきれいな紙に書いていました。読んでもらう場面を想像していたのでしょうね。うれしそうでした。2組と3組は、こんなものがあったらいいなという想像上のものを描いて、説明文を書いていました。ゴミを入れると新品の紙が出てくるリサイクルロボットやどこへでも行けるロケットじゅうたん、忘れ物チェック機能とローラースケート付きのランドセル型モビルスーツなどなど、書き切れないほどあふれる夢を詰め込んでいました。3学級とも夢を語っている教室でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ごはん
・サバの塩焼き
・切り干し大根の味噌汁
・ゆかり和え
画像1 画像1

12月6日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・黒ロールパン
・ポテトカップグラタン
・ミネストローネ
・ツナサラダ
画像1 画像1

お話会

 今月も古川よし子先生のお話会が始まりました。12月に入ったということでクリスマスの飾りをたくさん並べていただき、室内はクリスマスの雰囲気に包まれました。今日は、2年生に「クリスマスものがたり」と「おおきいツリーちいさいツリー」という本を読んでいただきました。最後に、12月生まれの子ども達が願いを込めて大きなろうそくの火を吹き消し、お話会の幕が閉じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東コミュニティによる「おあしす運動」

 今日は、東コミュニティの皆様が、朝早くから「おあしす」運動を実施してくださいました。寒風が吹く冷たい朝になりましたが、子ども達は元気なあいさつを交わすことができました。
画像1 画像1

教室訪問 5の2 調理実習

 5年2組は、担任の酒井先生と栄養教諭の今枝先生の指導で調理室でお味噌汁づくりをしていました。煮干しでだしを取り、具は、豆腐・あげ・ねぎ・大根です。どの子も生き生きと調理していました。出来上がった班から試食です。「校長先生も飲んでください。」という温かい声かけに、4グループをはしごしました。とてもおいしくできていて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はかりで重さを量ったよ (3年生)

 算数では、重さの学習をしています。
 天秤を作って、1円玉が何枚分かを調べました。また、はかりで、1キログラムよりも重たい物を量りました。身近なものをどんどん量り、重さ比べをすることができました。

 今後は、重さの計算などに取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犬山市の音楽会(4年生)

12月2日土曜日に犬山市の音楽会に参加しました。学習発表会と同じ2曲を歌いましたが、その時よりもさらに気持ちを合わせた歌声を響かせることができたと思います。
衣装の準備や送迎など、ご支援ありがとうございました。
今日からは、18日にある福祉の交流会に向けてグループで計画をたてはじめました。
合唱を通してさらに強くなった4年生の絆をいかして、良い会になるように力を合わせて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ごはん
・和風コロッケ
・つくね汁
・野菜の塩昆布和え
画像1 画像1

チューリップの球根とビオラを植えたよ(1年生)

 生活科の学習で、あさがおに続きチューリップの栽培を始めます。まずはじめに、チューリップの球根を観察しました。たまねぎみたい!くりみたい!こんなに大きいんだ!と驚きながら、見つけたよカードに記録しました。翌日、自分たちの鉢に植えました。チューリップの隣には、かわいいビオラも植えました。お世話になっている6年生の卒業式と、新しく入学する1年生の入学式を彩ることができるよう、大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・厚揚げの味噌かけ
・かきたま汁
・ほうれん草のたくわん和え
画像1 画像1

教室訪問 4年生

 今朝の4年1組の黒板です。
 
 朝のあすなろタイムで4年生は、各学級で音楽祭に向けて一生懸命歌っていました。

  わたしは信じる
  あなたを信じる
  世界を信じる

 歌に込められたメッセージが、日に日に届くようになってきたと感じています。
 明日の音楽祭では、この子たちは素晴らしい合唱を届けてくれると確信しています。
画像1 画像1

教室訪問 始業前

 1年生が花壇で水やりをしていました。聞いてみると、ビオラの横にチューリップの球根が入っているとのこと。今日から水やりを始めたそうです。きれいに咲いてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室訪問 5年1組

 5の1の4時間目は、図工の時間でした。粘土で素焼き風の作品を作っていました。当初のアイデアスケッチからずいぶん違う形に仕上がっている子がいましたが,これもご愛嬌です。みんな自分の作品に愛情を込めて作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ご飯
・ビビンバ
・春雨スープ
・杏仁豆腐ゼリー
画像1 画像1

キックベースをしたよ (3年生)

 学年体育で、キックベースをしました。
 初めての子が多く、ルールを理解するのが難しかったようです。
 「蹴ったら走るんだよ。」「二塁まで走って。」と、チーム内でアドバイスしあっていました。
 たくさん練習をして、試合をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室訪問 4年生

 4時間目に音楽室を訪問しました。土曜日に行われる犬山市音楽祭に向けて、4年生が合唱の練習をしていました。校長の私から見て、十分上手だなと思っているのですが、教務主任の伊藤教諭と4の1の担任榎教諭(2名とも音楽が専門です。)がレベルの高い練習をしていました。どんどん上手になっていく4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・サンドイッチロールパン
・照り焼きハンバーグ
・白菜とベーコンのスープ
・ゆでキャベツ
・りんご
画像1 画像1

脱穀をしました(5年生)

 稲刈りをしてから2週間乾燥させた稲の脱穀を行いました。まずは千歯扱きを使って脱穀します。千歯扱きの回転の速さに驚いて、稲から手を離してしまうと千歯扱きに稲が巻き込まれてしまってうまく脱穀することができません。さらにたくさんのお米が飛び散るので、ブルーシートで飛び散らないように壁を作りました。次に機械での脱穀も体験しました。
 2つの方法と最後は自分たちの手で残っているお米一粒一粒まで大事に脱穀を行いました。今日の作業では地域ボランティアの小島さんと宮田機械さんに協力をしていただきました。千歯扱きを使った脱穀を通して、手作業でのお米作りの大変さを改めて感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337