最新更新日:2024/04/26
本日:count up57
昨日:365
総数:709415
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

教室訪問 5年2組 図工

校長室から図工室がよく見えます。電動のこぎりを使っている学級があったので、行ってみました。5年2組でした。板を切り抜いて、ジグソーパズルを作っているところでした。各ピースを切り、色塗りをしていきます。みんな頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教室訪問 先生の学習会

 学校では、授業力向上のために教師は年に何回も校内研修を行います。6月30日には、「グローバル人材の育成に向けたESDの推進事業コーディネーター」中島康博教授を中部大学からお招きして研究会を行いました。参観した授業は酒井教諭による5年2組の算数。他校からの参観者も交えて、実り多い研修となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

教室訪問 1年2組 アサガオの観察

6日は、全員の花が開花した記念すべき日です。1年2組はみんなで花の観察をしました。誰もが自分のアサガオの花を観察できるので、とても張り切っていました。よかったですね。
画像1 画像1

教室訪問  わかば1組、2組 in 「かがやき交流会」

7月5日(木)は、城東中学校で「かがやき交流会」が開かれました。犬山市内の全小中学校を3地区に分けて、特別支援学級児童生徒の交流を図るものです。東小は、東部中・城東中地区で参加しました。進行は城東中学校のお兄さんお姉さんたちで、とっても上手でした。みんなで楽しくダンスやゲームをしました。心が温かくなりました。
画像1 画像1

教室訪問 3年1,2組  お話会

 6日(木)の1時間目に古川よし子先生のお話会がありました。3年生の番でした。詩の朗読や課題図書の紹介もありました。耳の聞こえないメジャーリーガー ウィリアム・ホイ の絵本は、いろいろなことを気づかされました。鳩とカメの冒険「バイバイ」のお話も楽しかったですね。みんな目をキラキラさせて、物語の世界に入りました。最後は7月生まれの子たちが、ろうそくを消して終わりました。
画像1 画像1

7月6日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ごはん
・あじのフリッター
・モズクと豆腐のスープ
・ゴーヤチャンプル
画像1 画像1

7月5日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ロールパン
・ポークビーンズ
・コールスローサラダ

画像1 画像1

ペア水泳(1年生&6年生)

 2時間目に1年生と6年生でペア水泳を実施しました。6年生が1年生を「抱っこ」や「おんぶ」をして、大プールを歩きました。その後、ペアで自由に過ごしました。1年生も6年生もとても楽しそうに活動していました。これからも「仲良く楽しく」ペア活動に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月4日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・むぎごはん
・サケのからしマヨネーズ焼き
・夏野菜の味噌汁
・野菜のこんぶ和え
画像1 画像1

7月3日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ごはん
・揚げギョウザ
・ナス入りマーボー
・キュウリの中華和え
画像1 画像1

ユニクロ服のチカラプロジェクト(6年生)

 児童連絡会にて6年生児童が「ユニクロ服のチカラプロジェクト」について全校にお知らせしました。給食の時間に各学級にて詳しい内容をお知らせしました。難民の方に1枚でも多くの服を届けたいと思います。ご協力お願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

紙芝居読み聞かせ

 先週から始まったあじさい読書週間も今日が最後の日でした。
 今週の28・29・30日には、図書委員による1・2・3年生への紙芝居の読み聞かせを行いました。登場人物によって、読むのを交代したり、終わった後にはクイズを出したり、聞く低学年の子が楽しんでくれるよう、工夫して会を行いました。
 読書週間が終わっても、たくさんの本に親しみ、知識を広げていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月30日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・むぎごはん
・ビビンバ
・春雨スープ
・ミニトマト
画像1 画像1

6月29日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ごはん
・厚揚げの肉みそかけ
・冬瓜汁
・小松菜切り干し大根ゴマ和え
画像1 画像1

初めてのコンピュータ学習(1年生)

 今日、入学して初めてのコンピュータ学習を行いました。学校探検で1度は入ったことのあるコンピュータ室ですが、今日は実際にコンピュータを使うということで、みんなワクワクして学習に取り組みました。まずは、コンピュータ室の約束を学び、次にパソコンの電源の入れ方、マウスの持ち方を学びました。最後にマウスレッスンとして、お絵かきをしました。色や柄の種類も豊富で、夢中になってお絵かきを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みまでラストスパート(6年)

 水泳大会実行委員、修学旅行実行委員、ユニクロ実行委員の児童が学習室6で各行事に向けて活動しています。「先を見通し」協力し、自主的に行動している姿に大きな成長を感じています。修学旅行を終え、更に一歩成長しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

植物の観察をしたよ (3年生)

 恵みの雨で、植物がぐんぐん生長しています。
 理科の学習で、植物の観察をしました。葉の大きさや茎の太さなどを実際に測りながら記録していきます。特に、ヒマワリの生長が著しく、「みんなの背よりも高くなるかな。」と、子どもたちは楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はこで つくったよ(1年生)

 先日集めてもらった箱を算数の学習で使った後、今週は、図工の工作に使いました。箱を組み合わせて自分の作りたいものをみつけて作りました。ぞうや、お城、飛行機など思い思いのものを工夫して、楽しみながら作っていました。作品は、学習室1に展示してあります。個人懇談会の折に見ていただき、そのままお持ち帰りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動その2(理科クラブ)

今日は、紫キャベツの色素を取り出し、いろいろな水溶液と混ぜて色の変化を観察しました。水酸化ナトリウム・塩酸・ホウ酸などなど、水溶液の種類によってさまざまな色に変化することが分かりました。水溶液を混ぜる瞬間、子どもたちはどきどき・わくわくの様子でした。そして鮮やかな色に変化すると、目をキラキラと輝かせていました。理科クラブ講師の河村先生のお陰で、毎回、楽しい実験を行うことができます。次回はビタミンCの実験だそうです。今から、次回のクラブが楽しみです。
画像1 画像1

クラブ活動その1(鳴子クラブ)

よさこいチームを代表する「笑“」のメンバーを2名お迎えし、「よさこいソーラン」の振り付けを指導していただきました。子どもたちは、汗びっしょりになりながら、真剣に踊りの練習をしました。練習の成果は、ふれあい運動会で披露します。皆さん、お楽しみに!熱心なご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337