最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:144
総数:709506
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

5年「お米から見る日本〜ぼく、わたしにできること〜」

画像1 画像1
 5年生の皆さんは、総合的な学習の時間に行っている稲作体験を基にして、未来の日本について考えたことを発表しました。農業を優先するか、それとも科学技術の発展を優先するのか。日本の現状をふまえたうえで、子どもたちなりに真剣に考えた内容が次々に伝えられました。観ている私たち大人も多くを考えさせられる内容でした。

1年劇「とべない ほたる」

画像1 画像1
 休憩をはさんで、いよいよ1年生の出番がやってきました。生まれつき羽がちぢれて跳べない蛍のピピ。友達との間に気持ちのすれ違いがありましたが、ピピの仲間を思う心が皆に伝わり、互いの絆が深まりました。心がひとつになった蛍たちは、クモの攻撃や嵐から力を合わせて脱出することができました。

児童会や係児童の活躍

 学習発表会においても、児童会の皆さんがいろいろな場面で会を盛り上げてくれます。開会の言葉から放送でのアナウンス、幕間には低学年の子らが退屈しないよう「手遊び」で遊んでくれました。開演前にはプログラムをめくったり、『お静かに』のメッセージで呼びかけるなど、進行にも一役を担いました。児童会の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1

PTAコーラスの発表

 今年もPTAコーラスの皆さんが、美しいコーラスを披露してくれました。童謡から懐かしい歌まで4曲を合唱していただいた後、全校児童との合唱に参加していただきました。長いPTAコーラスの歴史の中でも初めてのことでした。
画像1 画像1

3年劇「ぼくらうちゅうのペンキ屋さ」

画像1 画像1
 環境問題を学習している3年生は、自然を守ることの大切さを劇に託して伝えました。森の木を切る山泥棒たちに立ち向かう森の動物たちに、宇宙から来たペンキ屋さんたちが力を貸して共に戦い、美しい森を守り抜きました。

2年劇「九九の森の音楽会」

画像1 画像1
 演技の最初を飾ったのは2年生の皆さんでした。九九の森にやってきた悪魔一族を、森の仲間たちが知恵と力を合わせて見事にやっつけました。53名の元気な九九の暗唱の声に、胸がスカッとしましたね。

平成28年度学習発表会

画像1 画像1
 平成28年11月26日(土)
 本年度の学習発表会を行いました。多くの来賓の皆様、保護者ご家族の皆様、終日熱心にご参観いただき、誠にありがとうございました。温かい拍手に支えられて、子どもたちは日ごろの学習の成果を思う存分発表できたと思います。
 東小学校の子らの「底力」は感じていただけましたでしょうか。
 これからも本校の教育活動にご理解とご協力とをいただきますよう改めてお願い申し上げます。本当にありがとうございました。

明日はがんばるぞ!(2年生)

 1ヶ月間の練習を乗り越え、いよいよ明日は本番です。今日は最後の仕上げに本番を想定して最終練習を行いました。場面別で練習を始めた最初の頃に比べ、今では迫力のある演技を振舞い、子ども達の成長をとても感じています。
 明日は最高の演技をご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はがんばるぞ! (1年生)

 1ヶ月間、劇の練習をよく頑張り、練習を通して成長してきました。その練習も今日が最後。堂々とセリフを言ったり、元気に歌ったりと、劇を楽しんでいることが伝わってきました。

 明日は本番。みんなで力を合わせて頑張ろうね。先生たちは、舞台の袖から応援しているよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日を待つ脇役たち

 6時間目に高学年の皆さんの力を借りて、明日の学習発表会の準備が整いました。
 大道具から小道具、照明器具から暖房器具まで、いろいろな脇役たちが体育館や運動場に勢ぞろいして、392人の主役を盛り立てようとしています。
 ぜひ多くの皆さんにご来場いただき、子どもたちに励ましの拍手を贈っていただきますようお願いいたします。開演まであと15時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ ソフト麺
・ ちゃんぽんめん
・ しゅうまい
・ オレンジ

暖かい日になりました。明日の学習発表会も、こんな天気になるといいですね。

朝顔のリースにリボンをつけたよ (1年生)

 これまでに、朝顔のリースにつける飾りを紙粘土で作ってきました。
 今日は、1年2組で朝顔のリースにリボンをつけました。黄色や水色などのリボンをクルクルと巻き付けていきました。結ぶのが難しいようで、苦労している子もいました。
 次は、紙粘土の飾りをつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ 白飯
・ サバの竜田揚げ
・ つくね汁
・ 一口ゼリー

学習発表会の練習をしました!(3年生)

 本日3年生は学習発表会の練習を行いました。本番まであと三日しかないということで、練習に一生懸命に取り組みました。練習のたびに大きな声や感情のこもった動きになり、どんどんよくなってきています。
 明後日の木曜日と金曜日で最後の仕上げをします。あともうひとふんばりの3年生です。本番をご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

劇のビデオをみんなで見たよ (1年生)

 昨日、年長さんに見てもらった劇の様子を撮影していたビデオを学年で見ました。
 「動きがバラバラだね。」「声が小さいね。」など、自分たちの劇を客観的に捉えることができたようです。「本物のクモみたい。」「よく声が聞こえるね。」など、良いところも見つけることができました。
 最後に、校長先生からお話を聞きました。まず、頑張りを褒めていただきました。そして、体調に気をつけて、全員がそろって本番を迎えることができることを願っているというメッセージをいただきました。
 あと少し。残りの練習も頑張っていこうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ 白飯
・ さつまいもコロッケ
・ 豚汁
・ 白菜のおかか和え
・ みかん

野菜価格が高騰している昨今ですが、本日の給食には「大根」「にんじん」「ごぼう」「白菜」と4種類もの野菜が使われていました。加えて「みかん」まで・・・。給食予算と栄養学的見地との板挟みで、献立作成にご苦労されているであろう栄養教諭の先生に、頭の下がる思いがします。

年長さんに劇を見てもらったよ!(1年生)

 学習発表会まであと少しとなりました。
 今日は東小学校区にある3つの園から、年長さんが1年生の劇を見に来てくれました。
「去年、自分たちも見に来たね!」「『11ぴきのねこ』という劇だったね!」と懐かしそうに話していました。
 残念ながら、数人欠席の子もいましたが、同じ場面の子で協力し合い、いない子の台詞をカバーして、最後まで演じきることができました。
 「緊張したけど、楽しかった!」「見てもらうの、わくわくしたよ!」と、とてもよい表情でした。26日には、お家の方にも来てもらえると、とても楽しみにしています。ぜひ、見に来ていただけるようお願いします!

 ※ 写真は、子供たちの衣装です。
画像1 画像1

11月21日の給食

【今日の献立】
・ 牛乳
・ チキンライス
・ サーモンフライ
・ ゆでキャベツ
・ 白菜とベーコンのスープ
画像1 画像1

ペアレター交換会

 今日あすなろタイムにペアレター交換会が行われました。ペアの子に学習発表会の役などを伝えるための手紙をお互いに交換しました。お兄さん、お姉さんからペアレターをもらった低学年の子ども達はとても嬉しそうでした。中には自分の衣装や台詞などを伝えている子もいました。よりペア学年の発表が楽しみになったようです。
 ペア交流も半年が過ぎました。よりペアの仲が深まってきました。

 次回は、学習発表会後に感想を伝えるペアレターを交換する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工でお面作りをしたよ (1年生)

 2組は先週、1組と3組は今日、お面作りをしました。紙粘土を使って、自分の顔を作っていきます。
 まず、発泡スチロールの型を顔の形に切ります。
 次に、紙粘土を薄く伸ばして、発泡スチロールに貼り付けます。薄くのばすのが難しく、苦労しながら進めていきました。鼻の形を作って、色を塗ります。
 そして、目や髪の毛などのパーツを作ります。紙粘土に絵の具を混ぜて、こねていきます。手のひらを真っ黒にしながら、立体的にくみ上げていきました。
 粘土の感触を楽しみながら仕上げることができました。

 個人懇談会の時に展示をしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337