最新更新日:2024/04/26
本日:count up115
昨日:365
総数:709473
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

6月6日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・あいちの米粉パン
・ポークビーンズ
・ツナサラダ
・カットパイン
画像1 画像1

田植え(5年生:2時間目)

 田植えが始まりました。裸足で田んぼに足を入れると、日ごろは経験できない不思議な感覚があります。教えていただいたように苗束を丁寧にほぐし、指先でつまんで土の中に植え込みます。一列終わると目印ロープを移動させ、次の列を植えます。およそ1時間で田んぼの半分くらいを植え終わりました。
 なかなかいいペースです。この調子です。おや、足が土の中に深くはまり込んで身動きできない子もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

田植え(5年生:総合的な学習の時間)

 いよいよ田植えの日がやってきました。天気は上々、絶好の田植え日和となりました。
 1時間目は、講師にお招きした藤田先生と小島先生に、田植えの仕方を教わりました。
目印のロープを張って、横一列で植えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

初夏を感じて(1年生)

 学年で生活科の学習をしました。
 朝顔がぐんぐん成長しています。そろそろ、つるが伸びてきそうなので、鉢に支柱を立てました。
 そして、希望の森に行き、梅の実を採りました。「上の方に実があるよ。」とか「先生、見つけた。」と楽しく探すことができました。この梅の実を使って、梅ジュース作りをしていきます。
 最後に、畑に行き、夏野菜の観察をしました。ズッキーニもまくわうりもカボチャも黄色の花が咲いています。花が咲くと思っていなかった子もいたようで、驚いた様子でした。
 校庭の植物も、子どもたちもぐんぐん成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(5年生:国語、算数)

 5年3組の国語の授業は、説明文「見立てる」の読みとりでした。説明文の要旨をとらえるというねらいで学習が進められていました。文章の構成や例示の仕方に注目していく読み方は、さすが高学年の授業だなと感心しました。

 5年1組の算数の授業は、梅谷先生と田上先生との少人数授業でした。学習内容は、「少数÷少数」でした。高学年になるにつれて、計算の仕方もかなり複雑になってきていますね。みんな頑張れ! 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(3年生:書写、算数)

 3年1組の算数の授業の様子です。今日は澤木先生と酒井先生によるTTの授業でした。コンパスを使って「円」を基本にした模様づくりを行っていました。描き上げた模様にきれいに色を塗りノートにはりつけました。

 3年3組は書写の時間でした。「横画の筆使い」の学習で、清書した作品「一二」を掲示用の専用バインダーに差し込んで完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

にぎわう運動場

画像1 画像1
 ここ2、3日風の強い日が続いていましたが、今日はとても穏やかな天気になりました。そのせいか、長い放課時間に外で遊ぶ子がたくさんいました。いま一番子どもたちに人気があるのはジャングルジムでしょうか。写真にあるように、多くの子らが集まって楽しそうに遊んでいます。
 元気の森でも、たくさんの子どもたちが走り回っています。

 こうして運動場がにぎやかになるのは、見ていて気持ちがいいものですね。

6月3日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ 麦ごはん
・ 鮭のちゃんちゃん焼き
・ あおさ汁
・ オレンジ

 本日の汁物が、献立表では「ふいりかきたまじる」となっていましたが、納入業者さんの事情で「あおさ汁」に変更となりました。ご了承ください。

ダンゴムシで後ろ回り (1年生)

 今週の体育の時間は、後転にチャレンジしています。
 毎回取り組んでいるねこちゃん体操で、体が柔らかくなってきています。
 後転の練習として、ダンゴムシのポーズをします。膝を抱え、背中を丸くして、「ぐ〜らん、ぐ〜らん」と体を揺らします。「おへそを見ると上手にできる。」とか、「お膝におでこをくっつけたよ。」と上手になろうと頑張っています。今日は、上手な子に発表をしてもらい、拍手がおこりました。
 マットで坂道をつくって、後転をします。「手は、パーにするよ。」とアドバイスしあう姿が見られました。マットの学習を通して、友達の良いところをみつけたり、アドバイスしあったりと、高め合うことができているように感じます。
 明日は、坂道なしで後転の練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日の給食

【今日の献立】
・ 牛乳
・ 白飯
・ たこの唐揚げ
・ けんちん汁
・ キャベツのおかか和え
・ のり佃煮

画像1 画像1

ブックママさん絵本の読み聞かせ

今年もブックママさんに絵本の読み聞かせを行っていただいています。今日は1年生に「じしんだ」という絵本を読んでいただきました。大きな絵本に子ども達はびっくり!地震が起きたときに、どのように行動したらよいかをていねいに教えていただきました。最後はクイズで盛り上がりました。防災教育の良い機会になりました。ブックママさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

6月はあいさつ運動月間です。生活委員会の児童が中心になって、あいさつ運動に取り組んでいます。登校時には、自分から進んで元気なあいさつができた子に、生活委員が花びらを1枚ずつ手渡しています。花びらをもらった子は嬉しそうに、学年の木に貼っていきます。どの学年の木も満開の花を咲かせてくれることでしょう。今朝も東小には、元気なあいさつの声が響き渡りました。
画像1 画像1

うさぎと遊んだよ (1年生)

 飼育栽培委員会のお兄さんお姉さんたちが、うさぎとふれあう会を企画してくれました。昨日と今日は、1年1組の子どもたちを招いてくれました。委員会のお兄さんたちから、うさぎの抱き方や注意点を教えてもらいました。だっこをしたり、えさをあげたりして楽しく遊ぶことができました。他のクラスも順に招待してもらう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・梅ちりご飯
・スクールコロッケ
・切り干し大根の味噌汁
・にんじん入りゆでキャベツ
画像1 画像1

園の先生に授業を見てもらったよ(1年生)

 3月まで子供たちが通っていた未来園や幼稚園の先生方が、東小学校の1年生の様子を見にいらっしゃいました。5時間目の授業を見学されましたが、「どの子もしっかりした態度で授業に参加していますね」というのが共通した感想でした。
 2か月ぶりの再会にどの子も嬉しそうで、授業中、いつもより勢いよく手が挙がっていたように思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ クロロール
・ 焼きそば
・ カップグラタン(コーンとベーコン)
・ フルーツヨーグルト

水墨画教室(6年生の図工)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の皆さんが、水墨画の基礎を学びました。講師としてお招きしたのは、飯田蘭舟(いいだ らんしゅう)先生とボランティアグループの皆さんです。
 1・2時間目に筆の遣い方や墨の濃淡の使い方について学び「竹」の絵を描画しました。3時間目には子どもたちが考えた自由な題材で絵を描いて水墨画の面白さを味わいました。

はじめての けんばんハーモニカ (1年生)

 入学してから初めて、鍵盤ハーモニカを使った音楽の授業をしました。講師の先生をお招きして、基礎から教わりました。先生の上手な演奏を聴き、「弾けるようになりたい。」と、目を輝かせていました。
 まず、息の出し方を教わりました。優しく、長く続くように練習しました。
 次に、手の置き方を教わりました。右手は、シュークリームを持つように丸く優しく。左手は、歌口(ホース)を親指と人差し指でつまむようにしてから握ります。
 そして、音を出す練習です。トゥトゥトゥーと息を出して鍵盤を押します。音が出ることが嬉しくて、夢中で演奏しました。
 最後は、お片付け。きれいに拭いて、ケースに戻します。
 これから、各クラスで練習をしていきます。鍵盤ハーモニカの先生のように、上手になれるようにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ 白飯
・ イカフライのレモン煮
・ うま煮
・ 野菜の塩昆布和え
・ 一口ゼリー(2個)

 「イカフライのレモン煮」に使われるレモンソースは、自家製のソースです。醤油に砂糖を混ぜ、レモンのしぼり汁を加えて作るのだそうです。他の市町にはない、自校調理を行っている犬山市ならではの美味しい献立です。ごちそうさまでした。

PTA資源回収 第1回

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA主催の第1回資源回収が行われました。どの地区の皆さまにも早朝より回収にご協力いただきありがとうございました。おかげさまで作業が順調に進み、いつもより早い時間に終了することができました。
ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337