最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:144
総数:709514
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

古都の旅2016 琵琶湖の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
大津の朝は現在「曇り」で「気温20度」。起床時刻を過ぎて、各部屋から子どもたちの声が聞こえてきました。
これから外に出て、朝の会を始めます。

古都の旅2016 ホテルの部屋で

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食を済ませた後は、それぞれの部屋でくつろぎます。
一部屋で3人から4人が過ごします。どの部屋の窓からも琵琶湖が一望できるのがこの宿の素晴らしいところです。
この時間は、対岸の夜景だけですが、明日の朝には日本最大の湖、琵琶湖の美しい眺めが、窓一杯に広がるはずです。

古都の旅2016 日本の美を学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
京都から舞妓さんをお呼びして、伝統的な日本舞踊を鑑賞させていただきました。始めに、舞妓さんに踊りを2曲披露していただきました。次に六年生の篠笛演奏に合わせて、即興の踊りを舞っていただきました。
舞妓さんに質問したり、感想を伝えたりしているうちに、あっという間に時間が過ぎていきました。
最後に、舞妓さんと一緒に記念撮影をすることができました。
貴重な経験をすることができました。ありがとうございました。

古都の旅2016 ホテルディナー

画像1 画像1 画像2 画像2
大津プリンスでの夕食は、洋食のディナーとなりました。子どもたちのテンションは更に上がります。そして全テーブルがほとんど完食状態でした。
【今夜の献立】
・イタリアンハンバーグ
・白身魚のグラタン
・ポテトサラダ
・温野菜
・白飯
・オレンジジュース

古都の旅2016 ホテル到着

画像1 画像1 画像2 画像2
大津プリンスホテルに到着しました。湖畔にたたずむホテルの最上階は雲に霞んでいました。その姿がバスの窓から見えた瞬間、車内に歓声がわき起こりました。子どもたちには、すごいインパクトだったと思います。

一日中厳しいコンディションでしたが、六年生はどの子も意欲的かつ逞しく、そして何より礼儀正しく学習できました。
怪我なし、発熱なし、バス酔いなし。いま、全員元気にホテルの夕食をいただいてます。

勉強を頑張っています! (1年生)

 入学してから、2ヶ月半ほど経ちました。遊びも勉強も一生懸命な1年生です。
 1組は、算数の「はこのかたち」を学習しました。箱の形を紙に写し取りました。たくさん写し取り、模様にしている子もいました。
 2組は、算数の「ふえたりへったり」を学習しました。エレベーターに乗り降りする場面を、数図ブロックに置き換えて考えることができました。
 3組は、音楽でしろくまのジェンカを歌いながら踊りました。「まえ、うしろ、まえ、まえ、まえ」と楽しい声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古都の旅2016 さよなら奈良公園

画像1 画像1 画像2 画像2
午後4時、奈良公園を後にして、今夜の宿「大津プリンスホテル」に向かいます。予定通りに進んでいます。

古都の旅2016 大仏とご対面

画像1 画像1
ウォークラリーのゴールは大仏殿前、そのまま奈良の大仏様を見学しました。実物の大きさにびっくり!大仏殿の大きさにもびっくり。
本日の見学のフィナーレを飾るのにふさわしい迫力でした。

古都の旅2016 奈良公園

画像1 画像1 画像2 画像2
「子らの声に ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山で 鹿と戯る」

大仏殿前の混雑を避け、若草山の麓で鹿と遊びました。鹿煎餅を手にしていると、何頭もの鹿が
次から次へと寄ってきます。その予想外の迫力に驚いて後ずさりする子がほとんどです。手にしていた煎餅は、あっという間になくなりました。

古都の旅2016 古都屋にて

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しい昼食の後は、お土産を購入しました。雨で若草山登山を中止にしたので、時間はたっぷりありました。奈良でお土産を購入できるのはここだけですので、どの子も真剣な表情で品物を選んでいました。

古都の旅2016 古都のお昼

画像1 画像1 画像2 画像2
若草山の麓にある古都屋さんで、お昼ごはんをいただきました。恒例となった「籠盛り」です。
【今日の献立】
・ゆかりごはん
・きつねうどん
・一口豚カツ
・一口パスタ
・ミートボール
・春雨サラダ
・一口寿司
・一口ウィンナー
・リンゴジュース
・奈良漬け
以上 10品でした。

古都の旅2016 いざ奈良公園へ

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺を後にして、次なる見学地「奈良公園」に向かっています。
ちょっと元気なく見えるのは、雨の影響なのか、それとも空腹のためか、はたまた寝不足でしょうか…?

いずれにしてもエネルギー補給が必要です。古都屋さんのお昼ごはんが楽しみです。

6月16日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・ホキの揚げ煮
・肉じゃが
・野菜の塩昆布あえ
画像1 画像1

古都の旅2016 法隆寺は雨の中

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良の都は梅雨前線の真っ只中にあるようです。
それでも東小学校は、境内での集合写真に果敢に挑戦しました。「集合写真の隊形〜1・2・3」の号令で、一瞬のうちに整列する技に、周りの小学生がびっくりしていました。

古都の旅2016 斑鳩の里 法隆寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
法隆寺に到着しました。雨がやや強くなり、傘をもっての見学となりました。
多くの修学旅行生で境内は大混雑です。

ここではバスガイドさんに案内してもらい、ポイントを絞って学習します。

古都の旅2016 三重県を移動中

画像1 画像1 画像2 画像2
六年生を乗せたバスは東名阪を経由して、奈良の法隆寺を目指しています。

写真は御在所S.Aでの様子です。天気は、曇り時々小雨。今のところバス酔いもなく、みんな元気に旅を楽しんでいます。
ちなみに2組の皆さんが指でつくっている三角形は「八ツ橋マーク」だそうです。

町たんけんにいったよ!(2年生)

 6月15日、2年生は町探検へ出かけました。子ども達は普段入れないお店の裏側に入ったり、風船を貰ったりして目を輝かせていました。自分たちの力で探検できたことはきっと自信になったはずです。協力していただいた地域の皆様や保護者のボランティアの方々に感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2

古都の旅2016 行ってきま〜す

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ古都の旅が始まります。天気は上々…とは言えませんが、心の中はいつも「サンシャイン」の六年生です。
先人の知恵が創りし古き都で、和の心を学んできます。

2号車では、すでに朝の会が元気に始まっています。

うさぎと遊んだよ (1年生)

 飼育栽培委員会のお兄さんお姉さんたちが、2組の子どもたちを招いてくれました。
 えさやりをしたり、だっこをしたりして楽しく遊ぶことができました。

 高学年が、低学年に優しく接することができるのも、東っ子の良いところです。
 飼育栽培委員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三河屋に見学に行ってきました!(3年生)

 本日3年生は三河屋へ見学に行ってきました。ポツポツと雨がふっていましたが無事に行ってくることができました。
 まず店長さんに元気良くあいさつをして、諸注意を聞きました。そして店内に入らせていただきました。店内では学級ごとに分かれて、バックヤードや冷凍庫の中に入らせていただきました。普段入ることのできないところに入ることができて、子どもたちは興味津々の様子でした。また見学メモをみんな一生懸命に書きました。そのような姿は2年生のころから大きく成長したところの一つです。
 興味をもったことに積極的にインタビューをしている姿がすばらしかったです。

 三河屋の皆様にはとても丁寧に接していただきました。三河屋の皆様に感謝の気持ちをもって、この見学をしっかりと活かし、今後の社会科の学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337