最新更新日:2024/05/05
本日:count up4
昨日:93
総数:710912
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

今日の給食

画像1 画像1
○今日の献立
 クロワッサン 牛乳 ミニオムレツ かぶ入りクリームシチュー 花野菜のサラダ

 クリームシチューは子どもたちに人気のメニューです。今日は、かぶを入れたら優しい味のシチューに仕上がりました。カリフラワーとブロッコリーをごまドレッシングであえた花野菜のサラダとの相性もよく子どもたちに好評な献立でした。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
○麦ご飯 牛乳 ししゃもの甘露煮 肉じゃが 野菜のおひたし

 かぜの流行が心配されます。かぜの予防には野菜や果物などのビタミン、基礎体力を高めるための肉や魚などのたんぱく質をバランスよく取ることが効果的です。かぜをひいてしまったら、消化のよいものを食べる、水分の補給をしっかりする、発熱がある場合はうどんやおかゆなどエネルギー源を補給することが大切です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
○手巻きご飯 牛乳 のっぺい汁 節分豆

 本来、季節を分けることを意味する「節分」でしたが、江戸時代以降は立春の前日を指すようになったようです。節分には戸口にいわしと柊を飾って邪気を払ったり、豆まきをして災いをはらったりする習わしがあります。
 給食では節分豆を食べて今年もみんな健康で過ごせるよう願いました。 

ESD研修会 開催 1月31日

 本校において、犬山市の校長先生・教頭先生、現職教育を推進している先生方をお招きして、ESD研修会を開催しました。

 まず、3年生「生き物から未来を考える」と、4年生「ともに生きる」の総合的な学習の時間の授業公開をしました。
 その後、なかよしルームにて、この1年間のESDの推進の様子を、黒木研究主任とESD部の有本部長が紹介しました。
 
 この研修会は、犬山市内各小中学校の先生方にESDについて、理解していただくために、犬山市教育委員会に主催で、開催されました。
 
 この地域でのユネスコスクール校(パリのユネスコ本部に申請中)として、できることがあれば進んで協力したいと考えています。

 おりしも、スタップ細胞発見の若き女性研究者の話題に沸いた朝でしたので、天声人語から「科学者になるには、自然を恋人としなければならない。自然はやはりその恋人のみ真心を打ち明けるのである」といった物理学者寺田寅彦のことばを引用をさせていただきました。
 「自然が大好き」、「人が大好き」、そして「その文化が大好き」そんな子どもたちを育てておくことが、いずれこの地球を守るためにいろいろな知恵を出し、手をつないで、持続可能な社会を創っていく大きな力につながっていくと感じています。


画像1 画像1

ESD研修会 開催 1月31日(金)

1月31日(金)
 去る1月31日(金)に、ESD研修会を開催しました。
  写真は、そのときの1・2年生、3・4年生、5・6年生の掲示物や授業公開の様子です。

 3年生は、今まで自分たちが調べた生き物たちや残したい自然の植物を守るために、地域の人たちにどんな方法で伝えたらいいのか考えました。ウェビングという方法で、
いろいろな考えを導き出すことをねらいとしています。みんなでし合って、計画を立て、行動する子を育てたいというカリキュラムデザインになっています。
 
 4年生は、福祉について学んだことを生かして、「みんなに優しい夢の東小学校」をテーマに、使いやすい施設のリーフレットを紹介し合いました。相手の立場にたって考えたり、計画的に物事を進めたり、説得力のある表現の方法を身につけたり、いろいろな力を育てるために工夫されたカリキュラムデザインです。

 3・4年以外の学年は、子どもたちの学びの足跡として、ポートフォリオや思考マップなど総合的な学習や国語の時間の取り組みの様子が分かるものを展示して紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「登校許可の報告書」がダウンロードできます

            お知らせ

 インフルエンザ等の出席停止になった場合、
回復後の登校の時期については、医師の指示に従っていただきますよう
お願いいたします。
 学校より「出席停止」の文書の下段の切り取りの形で、登校許可の報告書
の提出(保護者作成)をお願いしています。
 なお、このページの右下に、保健関係「出席停止」のお知らせでも、
ダウンロードできますので、ご活用ください。

5年3組 学級閉鎖のお知らせ

2月4日(火)

 本日、5年3組の学級において、インフルエンザ及び風邪症状の欠席者が、
多数になったっため、明日から2日間、学級閉鎖を実施いたします。
 なお、本日、5年3組は、3時間授業後、給食を食べ、
12時30分からお迎え下校を実施いたします。
 該当学級の保護者の皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞご協力をお願いいたします。
 インフルエンザへの対応について、本日付で、全校保護者あて配付文書を
作成しました。
 目を通しておいていただきますようお願いいたします。

画像1 画像1

本日の欠席状況  2/3

2月3日(月)

 節分の日を迎えました。
暖かい日が続き、雨も降って乾燥が和らいだのですが、
残念ながら、欠席者は増えました。よって、今朝は朝礼を中止しました。
また、明日から、冬型にもどるようなので、お子様の健康管理
を一層よろしくお願いいたします。

 インフルエンザの罹患者も増加傾向です。
金曜日にインフルエンザについての便りを出させていただきました。
内容をよくご覧くださり、ご協力をお願いします。
 早帰り、学級閉鎖の可能性が大きい学級もありますので、
いつでも情報が得られるように、ご配慮とご協力をお願いします。

画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
○ご飯 牛乳 大根マーボー 春雨サラダ ごま団子 乾燥小魚

 今日は大根を使って大根マーボーにしました。大根はどのような味付けにも合う食材です。今日は大根をたっぷり使い中華料理に仕上げました。さっぱりした春雨サラダ、甘いごま団子との相性もよく子どもたちにとても好評な献立でした。

欠席状況  1/31

1月31日(金)

 じわじわと、インフルエンザによる欠席が増えています。
週明けが、やや心配です。
もしも、急激に欠席が増えますと、学校医の指導を受け、
給食後の早帰り、その翌日から2〜3日の学級閉鎖を
実施いたします。
 5年生の動向が、一番心配です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

お米をもっと、召し上がれ!  5年 総合・家庭科

1月30日(水)

 5年生が、お米の調理を行いました。
メニューはそれぞれ!炊き込みご飯、オムライス、ドリア、おはぎ
お米ピザ、もうそれはそれは、味も形も本当にバラエティーに富んでいました。

 炊き込みご飯の子は、このガラスなべで、火加減を調整して
炊飯しました。

 もちろん、自分たちが田んぼで収穫したお米です。
一口づつ、あちこちの班でいただいたので、おなかがいっぱいになりました。
それよりも、5年生みんなの気持ちで、心もホカホカいっぱいになりました。

 明日は、3年、4年がESDの授業公開、研究部長やESD部長が本校の
取り組みを紹介する研修会が開催されます。犬山市内から、多くの先生方が
来校されます。
なかよしルームに、子どもたちの素朴な学びの足跡をみんなで
掲示して、お客様をお迎えする準備が整いました。
 先生方や子どもたちが活躍する、楽しみな一日になりそうです。
画像1 画像1

願いましては・・・・・・そろばん教室 3年

1月30日(木)

 3年生で、そろばん教室を実施しました。
協会の方が2名来校され、大変分かりやすく、楽しくそろばんを
教えていただきました。
 願いましては、1円なり、3円なり、5円は、
答えは、「9円なり!」、「ご名答!!」3年生が楽しそうに大きな声で
唱えていました。
 数への興味を持たせるため、大きな数と小さな数の替え歌バージョンも
押しえていただきました。
 明日も、引き続き、そろばん教室は開かれます。
画像1 画像1

モデルになりました!  架け橋原稿

1月30日(木)

 突然、6年生の子どもが校長室に「失礼します」
と訪問してくれました。
 聞くところによると、PTA新聞「架け橋」に卒業号に
掲載する「似顔絵」のスケッチをさせてください。
とのことでした。

 しかし、その器用なこと、わずが数分の時間で、さっさと書き終え
また、「失礼しました」と教室へ戻っていきました。
まだ、採用されるか分からないということで、
あと、何人か訪問があるようです。楽しみです。
 
 毎日、さまざまな冊子、新聞等の原稿書きに追われています。
もう、本年度もそんな時期になったと、時の流れの速さに驚かされます。
画像1 画像1

欠席状況  1/30

1月30日(木)

 今朝は、冷たい雨が降っています。
 ついにインフルエンザの波が本校にもやってきました。
 東部中学校の学級閉鎖が、1週間前に実施されていましたので、
ちょうど、その波が届いた感じで、高学年の兄弟から始まっています。
幸い今日の雨で、空気の乾燥が和らぎ、ちょうど終末を迎えていますので、
急激な増加は、避けられると思いますが、土日の過ごし方次第では、
週明けの状況が変ってくると予想されます。
 人ごみへ出られるご家族は、マスクの着用、手洗いの励行をお願いします。
何より、十分な睡眠、規則正しい生活が一番の基本です。
発熱した場合、早めの休養と病院での診療を、どうぞ、よろしくお願いいたします。 
画像1 画像1

欠席状況  1/29

1月29日(水)

 本日の欠席状況はグラフのとおりです。
昨日、2年生のクラスで、体調不良で早退する子が続きました。
胃腸風邪のようです。
今のところ、学級に1名から2名ほどの欠席で、ゼロの学級も
あります。予防に努めてください。

画像1 画像1

みんなで考える!  3年総合的な学習

1月29日(水)

 総合的な学習の時間の様子です。
自分たちで考え、行動できる子を育てるために、
ESDでは、4つの能力、3つの態度を大切にしています。

 今、3年生の総合では、「みんなで考え、行動する」
ことに挑戦中です。

 「自分たちの思いをだれに、どんなふうに伝えれば、
生き物や大好きな風景を守ることができるのでしょうか?」

先生が、子どもたちに、答えのない問いを投げかけます。
今日は、ウェビングという方法で、思考を深めたり、広めたり
つなげたりしていました。みんなでいろいろな考えを出し合って、
多角的総合的にものを考えていくことを繰り返し行っています。

 いよいよ、3年生の総合も最終のまとめ、発信の段階になりました。
 
画像1 画像1

ゆきんこ読書週間 〜2/7

お昼の放課の図書館の様子です。
カウンターには、返す人、借りる人の行列ができています。
普段はなかなか、文字離れが進み、図書館がこんなににぎわっていることは
少ないですが、さすがに、全校行事なだけあって、こんな様子です。
図書委員会の児童も忙しく、本の貸し出しを行っています。
この週間は、2冊借りることができるので、伝記のコーナーもこんなに
たくさん借りているようです。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
○バターロール 牛乳 ポテトカップグラタン 白インゲン豆のトマト煮
 ブロッコリーのごまドレッシングあえ

 学校給食では豆を積極的に取り入れるように工夫しています。今日は白インゲン豆を使ってトマト味に仕上げました。豆には良質なたんぱく質の他に、食物繊維、ビタミンB、カルシウムなども含まれています。煮ると皮が柔らかくなり煮豆や煮込み料理に向いています。

欠席状況  1/28

1月28日(火)

 今日の状況は、グラフのとおりです。
ありがたいことに、病気欠席はまだ一桁代です。
インフルエンザは、ありません。

 冷たい朝ですが、1年生がチューリップの水やりを
いっしょうけんめい行っています。
 ウサギ小屋のウサギも元気です。
運動用のサークルが新しくなり、暖かい日には、
飼育委員会が、この中で放し飼いにしてウサギたちを
運動させています。
画像1 画像1
画像2 画像2

長縄集会

画像1 画像1
2時限後の休憩時間に体育委員会が中心となって長縄大会を行いました。
種目は「長縄8の字跳び」です。2セット合計8分で跳べた回数を各学年毎に競いました。
その結果は次の通りです。
1年2組 236回
2年1組 580回
3年2組 740回
4年1組 1202回
5年1組 1156回
6年3組 1346回
さすが上級生は、長縄跳びが上手です。跳び方も縄の回し方もこつをつかんでいるようです。仲間の気持ちをそろえることも大切です。4年1組の跳んだ回数は5年生を上回りました。驚きです。
結果の発表後、学年毎に体育委員会から賞状をもらいました。
集会が終わった後も、縄跳びを楽しむ学級もありました。寒い季節です。これからも友達と一緒に縄跳びをどんどん楽しんで欲しいですね

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事 他
4/4 入学式準備
4/5 新旧PTA役員常任委員会
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337